goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描きママのひとりごと

ガッシュ画描いてます!
お絵描き大好き♪お散歩大好き♪
♪ワクワクドキドキ♪ 
私のまわりのステキさがし

キュウリの収穫!!

2015年05月28日 09時04分20秒 | お庭のきろく

5月27日
5月とは思えないほどの暑さ
京都はなんと34度とか…
まだ湿気がないのが救いです

朝から冬布団のお洗濯
カバーも羽毛布団もよく乾きます

4月下旬に植えたキュウリ
この陽気にグングン育ち
豊作の予感


初収穫

晩御飯に頂きました

5月28日
今朝の収穫


土日は スナップエンドウ、カノジョに見つかると小さなお手手で摘んで
お気に入りのお砂場用の赤いバケツにいれてしまいます

さあ今日もお布団のお洗濯の続き
それから…昨日の続きのアトリエの片づけ
要らないものを処分しないと…
先日カノジョの家にお邪魔していろんなことを考えてしまいました


収穫!!

2015年05月26日 10時38分24秒 | お庭のきろく

5月23日

秋からわが家の庭?もはや畑…を占拠していた玉ねぎ
そろそろ収穫!!

よちよち歩きのカノジョも うんとこしょどっこいしょ と手伝って
こんなに採れました

一部です


玉ねぎ農家みたいでしょ
物干しざおにかけて乾燥

採れたての玉ねぎは生でも甘いと聞いたので
ぱくりとかじると
ホンに甘い…あとにやっぱりあのたまねぎの辛みがジワ~~


しばらくは玉ねぎ買わずにここから取って使います

採れ採れの玉ねぎをレンジでチンしてオリーブオイルとお塩をかけるという
超簡単メニュー

玉ねぎがとっても甘くなります 
1歳5か月のカノジョもパクパク食べました


収穫!!

2014年10月29日 12時15分37秒 | お庭のきろく

春にはパンジーやチューリップが咲いていた我が家の庭

今年ももちろんトマトやキュウリ ゴーヤ作りもしたけど

なんとオニイが開墾して

夫のゴルフの素振りコーナーを残して

庭が畑に…

ムスメの離乳食にするそうです
父の愛情いっぱい無農薬のお芋さん
ホームセンターで見つけた20株200円の鳴門金時の苗がこんなふうになりましたです



毎週毎週来るたびにお芋が大きくなってないかオニイがチェック
みつめられすぎて大きくなるヒマがないのでは…

まずは先に植えた半分を収穫

葉っぱに栄養が行き過ぎるのをツルバケというそうで
ホントはサツマイモはあまり栄養のない土の方がいいらしい
けど
だってだってホントは花壇なんだし…
その割にはなかなかの出来です

2週間ほどおいてからの方が甘いそうです

で…寒くなってきたことですし
あと半分は今週末収穫の予定です


青トマトのピクルス

2013年07月09日 21時48分44秒 | お庭のきろく

梅雨が明けて すでにもううんざりの暑さです

先週のこと 梅雨の末期 
雨風が強く 毎日キュウリやトマちゃんの心配・・・

金曜日の朝 新聞を取りに出た夫
トマト倒れてるで~~

なんと・・・一番生育がよく実もいっぱいつけていて
後は赤く熟すのを待つだけだったミディトマちゃん
見事にひとつ残らず実が落ちていた

あまりきれいだったので 拾い集めたら・・・こんなにある 約500グラム

夜にカノジョにメール

ピクルスとかできるらしいですよ~~

クックパットで調べると
ホントに青トマトのピクルスに行き当たった

で・・・土曜日実家にいく前の午前中
硬いトマトの皮を剥き


塩水に2時間つけて



ピクルス液につけて 待つこと1ヶ月だって



どんな風になるのかな
今年はキュウリの出来がよくなくてピクルスを作るほど一度にたくさんはできないけど
代わりにトマトのピクルス・・・

とにかく1ヶ月待ちましょう

日曜日はまた二人がやってきた
冷蔵庫に眠るピクルスを見せた
カレラはお部屋の模様替えをするそうな・・・

若いと何しても楽しそうだな~~




生育順調!?

2013年06月05日 18時09分04秒 | お庭のきろく

今日はジックリ家にいた

マジメに家事 と・・・お絵描き そしてお庭仕事

お豆が・・・毎日葉っぱが虫さんのフンだらけ
で・・・思い切っておしま~い

キュウリはちょっと見ないうちに


明日ぐらいには初収穫出来そう
最近の暑さでカッパメシの生育は順調です

トマトさんたち



次々花が咲いてます

ブルーベリーも・・・


今年も豊作
ジメジメ梅雨をどう乗り越えるか


ゴールデンウィーク後半

2013年05月08日 18時38分29秒 | お庭のきろく

5月1日(水)の日記
二男クンは朝からお出かけ
ワタシはちょっと寒いしマッタリと・・・
最近の寒暖の差にやられて風邪気味

思ったより早くカレが帰ってきて今日も3人の晩御飯

5月2日(木)
明日からオニイ夫婦がやってくるというので
二男クンが寝てる間にお買物

午後一緒に家電を見に行ったけど
系列店がないので配送代がすごくかかるみたい
やっぱり富山は遠いところなんだ・・・

カレにゴチになったケーキ   カレは会社の仲間へのオミヤゲを買った

夕方末っ子ちゃんが帰ってきて

カレはワタシより末っ子ちゃん相手のほうが盛り上がるようで・・・
兄弟仲よく母校の話などしてた

5人の晩御飯・・・だけどそのまま二男クンは帰っていった
今度会うのは夏かな・・・元気でね


5月3日(金)憲法記念日

朝から夫は庭でラティスを取り外し・・・



ワタシはオニイタチの部屋の準備
お昼ごはんを食べてからオニイ夫婦を迎えに行った

末っ子ちゃんに栄養つけるため
晩御飯は焼肉
材料切るだけ 簡単メニュー
なんだかお肉料理が続きます
誰より夫が喜んでる

5月4日(土)みどりの日

オニイ夫婦がコストコへいって見たいというのでちょっと早起き
9時半には着いた
店内をウロウロしてるとドンドン混んで来る
早く来てよかった

コストコで熊本産のスイカを買った
オニイがとんとん叩いて選んだ

帰りにめぐみの郷でお野菜を買って・・・

午後はオニイが手伝って夫とふたりでペンキ塗り
途中でペンキが足りなくなって終了

晩御飯はカノジョのリクエスト
ホットプレートで作る石焼ピビンバ(またお肉
オニイが当然食べたことあるよねって感じで話したら食べたことないってことで・・・


これを全部グチュグチュに混ぜてみんなでつついて食べるのだから
とてもお客さん料理とはいえない
カノジョが抵抗なしに食べてくれるのであれば・・・

これがいっしょに食べられるということはますます家族になったってこと

5月5日(日)こどもの日
ペンキを求めてホームセンターへ そして家電店へも・・・

お昼は二男クンのオミヤゲの氷見うどん
ゆでるとすごい量になったけど
5人でぺろりといただきました

つるつるしてておいしかった

午後から長嶋さんと松井選手のセレモニーがあるというので
ふたりはそれまでに大急ぎでペンキ塗り

そして・・・2時からはTVの前に集合

出来上がり・・・だけど代わり映えしないかな・・・



晩御飯はオーブン料理 パンも焼いたしオーブン大活躍
おなすとトマトのグラタン ペンネグラタン 鳥の香草焼 トマトサラダ

ご飯のあと ビーフシチューとパンケーキを持って末っ子ちゃんは京都へ帰っていった

5月6日(月)
ゆっくり起きるつもりが結局早起き
そしておそばを食べにドライブ
何度か挑戦してるけどいつもお天気に恵まれず曇り空の写真ばかり
今年こそ~~

で目指すは永沢寺 関西のチベットといわれてるらしい

いいお天気・・・でも連休最終日だからか昨年より空いてました
でもでもドンドン観光バスがやってくる








まだ八重桜は咲いてます 風にハラハラ散って
今年最後の桜

BGMはかえるの鳴声 おたまじゃくし ウジャウジャいっぱいいます
これが全部になったらさぞやにぎやかだろうな

ナカヨシたんぽぽ


お目当てのお蕎麦 ワタシは冷たい山掛けにしました


オニイの大好物の春巻きを作って
今年のゴールデンウィークはおしまい

さて・・・来年のGWはどんな風になるのかな???


ゴールデンウィーク始まりました!

2013年04月29日 10時44分12秒 | お庭のきろく

先週の日曜日 夫が思いついてしまった
今回のGWのテーマ
朽ちてきた庭のラティスの修理・・・

で・・・ホームセンターで買った既製品は修理するより買ったほうが速いので
先週のうちに準備して

夫の手作りラティスは外してペンキ塗り・・・をするそうです

が・・・ハテサテ お手伝いは集まりますかどうか

最悪・・・夫とふたりでチクチクするしかないかな・・・

27日の夜二男君からメール 

明日帰る 


28日 めっちゃいいお天気
 日焼けが・・・

夫はせっせと古いラテイスを外す

ビフォー



アフター
同じ色だし同じでデザインだし・・・誰も気付かないかも・・・


そしてワタシはノビノビのミモザを刈る
ビフォー ちょっと刈りかけ ゴミと化したミモザの枝 
黄色い花がアタマの上に降ってくる


アフター すっきり~~そしてゴミの山


                     今日の収穫
スナックエンドウ 初取りです


あとは網戸をはめて本日の夫のお仕事終了
さっさとゴルフのおけいこに行きました

表のラティスのペンキ塗りは連休の後半で・・・


ワタシは刈ったミモザの枝と壊したラティスの破片を燃えるゴミの袋にせっせと詰めて
わあ~~12袋です

夕方二男クンが帰ってきて
GWムードになってきた 

夕食はすき焼き
夫はカレラが帰ってくるとコッテリ料理にありつけるので喜んでます

29日 夫はゴルフで早起き
ワタシはゴミ出しのため早起き

二男クンは今日はマッタリ過ごすそうでまだお休みです

ワタシは今パンを焼いてます・・・


今日はガーデニング

2013年04月25日 20時30分48秒 | お庭のきろく

今週は大した予定もなく
近くに買物に出かけたり細かな家事をしたり・・・
あとは自宅待機
今日はお天気で暖かい

で・・・お掃除もソコソコにホームセンターへ

今年はお天気が不順だし
昨年の教訓を胸に あまり焦らすに・・・

でも もういいかな

お野菜の苗といっしょにワクワクを買ってきました


トマさんもキュウリさんもいろんな種類があって
昨年のを覚えておけばいいんだけど
同じ物があるとは限らないし

キュウリさん
ウドンコつよしにも惹かれたけど
今年はこれにしてみました


トマトさんは大小いろんな種類を買った

マリーゴールドはカノジョに教えてもらったお守り


ゴーヤはアバシゴーヤと昨年も作った白いデリシャスゴーヤ


スナックエンドウはそろそろ収穫


もう最低気温5度を下がることはないだろうと花を切ってシンピジウムも外へ出した


何年か前に夫がくれたラン
ほったらかしてたのにツボミが・・・


うれしい
水遣りもしないでほったらかしてたのに
ツボミを見つけたとたん 急に愛しくなってきました
早く咲かないかな


我が家も春!!

2013年04月17日 17時37分13秒 | お庭のきろく

桜の季節が終わり・・・ちょっとテンション下がり気味の今日この頃です・・・

お花見三昧の中、神戸の山奥の我が家のお庭も
遅ればせながら季節がすすんでます



                 スナップエンドウ 豊作の予感


チューリップも満開

ミモザはそろそろおしまい

スズランもツボミが上がってきました


4月13日土曜日 
二男クンのお誕生日 そしてひこにゃんの・・・

お誕生日おめでとう
カレの住む地 桜は咲いたかな

朝 大きな揺れで目が覚める
時間帯といい・・・18年前のユメかと思った
5時33分・・・に目覚めたまま

長い一日になった

ケーキを買って ランチのサンドイッチも買って・・・
実家へ 
母は今日は一日お留守番ってことで
お昼ごはんはいっしょに食べよう

そしてケーキの写真を撮って二男クンに送る

アナタの代わりにオバアチャンとふたりでケーキ食べとくね

カレはどんなおたんじょうびを過ごしたのかな

4月14日 日曜日
オニイ夫婦がきた
何げにグッドニュースをさらっと発表

冬眠中だったくわすけクンがお目覚めになったらしい

4月15日 月曜日
カルチャーの日
新人さん今日からおふたり仲間入り
見学の方も見えて にわかににぎやか
そして・・・忙しくあわただしく・・・
あっという間に2時間が過ぎ
家に帰って夕食を食べたあと
急にグタっときた・・・

4月16日 火曜日
買出しへ・・・
カノジョがお電話をくれた
電話を切ってからシミジミしあわせ
お知らせの内容も そしていち早くワタシに知らせてくれたことにも

4月17日 水曜日
久しぶりにカノジョとお電話
そして午後はお絵描き
何か描かなきゃ・・・

彦根のクラブハリエのよせ植えを描き始めました
 


主婦の日曜日

2012年07月08日 21時30分35秒 | お庭のきろく

今日は日曜日

久しぶりにすっきり晴れ

神戸の山奥はそよそよ風も吹き
湿度も低く過ごしやすい・・・・ずっとこんな感じの夏ならいいのに・・・

で・・・お洗濯に庭仕事にと忙しい一日

まず宿題

テーブルの上には
キュウリの塩漬けのタッパー
梅ジュースのタッパー
キュウリ用にあわせた粕
発酵中のカスピ海ヨーグルト・・・などなど

取り留めのない感じになってきてるので

これを片づけたい

まずは・・・キュウリの粕漬けの本漬け

キュウリを詰めたタッパーは冷蔵庫行き

ヨーグルトはもうすぐ出来そう
出来たらこれも冷蔵庫

梅ジュース・・・これもそろそろ出来上がり
瓶に入れ替えて冷蔵庫・・・

テーブルは片付くけど・・・夏は何でも冷蔵庫だからたいへんだな・・・

雨上がりの庭で雑草抜き ゴミ袋2つ分
あ~~腰が・・・

もう遅いかもしれないけど
紫蘇の種があったので庭に直播
出たかったら出ておいで

ゴーヤ一号



夫の三食と家事・・・これが主婦の日曜日 休日ではありません