goo blog サービス終了のお知らせ 

お絵描きママのひとりごと

ガッシュ画描いてます!
お絵描き大好き♪お散歩大好き♪
♪ワクワクドキドキ♪ 
私のまわりのステキさがし

今日はお出かけ

2012年03月14日 22時13分47秒 | ウキウキお出かけ

今日は盛りだくさん

まずは芦屋で開催中の礼子先生の個展へ









それからカノジョと待ち合わせて
大阪でランチ

平日なのに今日は特に人が多い
で・・・穴場のハービスへ

今日は中華のランチ
前菜

スープ

エビマヨ・・・冷たいマンゴーも入ってます


お肉料理 ちょっとカレー風味

ムラサキ芋のおかゆ


デザートは杏仁豆腐


そしてワタシの今日のテーマ
かねてよりお気に入りでいつか欲しかった玄関マット
カレラが気に入れば・・・とやっとゲット
自分が使わなくとも 自分がほしいと思うほど気に入った物を
買うのがワタシの主義

北欧の雑貨屋さんでココットも買った

最近バアバデビューしたカノジョはついつい赤ちゃん用のおもちゃに目が行く
ワタシタチの市場調査も
自分の物からダンダンこういうものにも興味が移っていく
ムカシと違って可愛いものがありすぎ~~です

ヤサシイ色のベイビー用の食器とか・・・
押し付けるつもりなないけど
ちょっとくらいはこういうものを買うお楽しみを
バアバたちにも分けて欲しいな

そして久しぶりに・・・

お楽しみのカフェラテは・・・

ウサギさん


クマさん


ゴマちゃんかな???

 自分のスプーンでニャンに変えたカノジョ

そしてケーキ


買ったときよりドンドン巨大化する玄関マットを持って
いそいそ帰ってきた

夜 オニイに気に入るかマットの写メを送る
 おいしそうというお返事が返ってきた


永遠の美と瞬間の美と・・・

2011年11月30日 16時15分03秒 | ウキウキお出かけ

11月24日の日記

今日はカノジョタチと京都へ
先週行きそびれたギャラリーへ・・・

のつもりだけど

こんないいお天気でこの時期に京都まで来て美術館だけとはもったいない



京都駅 バス乗り場もタクシー乗り場も長蛇の列
ここからそれぞれの目的地に分散していく

で・・・カノジョが今宮神社のあぶり餅は食べたいてことで
ちょっと遅めのお十時にタクシーを走らせて・・・

が~~ん 昨日の祝日営業の振替でお休みでした

お向かい合わせのライバル店・・・どちらかだけでもあけたらいいのに

紅葉シーズンなんだし・・・

ココは紅葉の名所ではないので閑散としています
結婚式の前撮り写真を撮ってるカップルが数組いました

紅葉にはまだちょっと早い感じ


近くの大徳寺へ

の前に・・・ランチ 

紅葉のいい写真がないのでいつものようにお料理の写真

湯葉懐石

お抹茶が出ました

それから・・・

春雨の湯葉まき

湯葉のグラタン けっこうボリュームあり

キノコご飯・・・ちょうどかやくご飯が食べたかったのでうれしい



ヘルシーなランチでした


特別公開中の興臨院へ
襖絵を鑑賞した後はきれいにお手入れされたお庭を見ながら
ホッコリ日向ぼっこしながらおしゃべり


京都駅に戻って今日のメインテーマ
駅ギャラリーのガレとドーム展

四季に分けての展示でした
精細な蒔絵のようなガラスの花瓶・・・
ステキです
ワタシはやっぱり春の作品が好き
ライトグリーンのガラスにピンクのバラ・・・

お絵描きの参考にもなりそう

ドームの華やかな作品

ガレの繊細な作品・・・

お気に入りを何度も見返して堪能したあとお茶の時間


京都駅のツリー点灯までは居られません・・・ が・・・

ツリーの見えるカフェでオヤツをして

京都の夕日を見て・・・帰りました


したいこと全部!!

2011年11月27日 22時03分07秒 | ウキウキお出かけ

なかなかアップできなかったけど・・・
11月15日の日記

今日はカノジョタチとお出かけ
またまた彦根詣

今年はまだ紅葉には早いけど
そんなの関係ない

秋のワンディパスがあるうちに行かねば・・・

今日はパスを大いに有効利用して

まずは彦根へ

思ったより曇り空 ちょっぴりヒヤッとします

紅葉もしてないし今日のお出ましは博物館前なので天守前まで登ることもなく
日曜日の筋肉痛はまだきてないけど若干足に疲れのあるワタシ的にはラッキーかも

で・・・早起きの甲斐あって今日はひこにゃんとツーショット撮影


手作りのたこ焼きのぬいぐるみを作ってプレゼントしてる人がいました
カノジョはいろんなものを作ってはひこにゃんにプレゼントしてるそうです


直接手渡せてよかったね・・・

季節限定のおおすがの栗パイ
いつも売り切れなので前日に予約

忘れずに買わないと・・・

ランチはホッコリ鮎雑炊 これを食べると彦根に来たな・・・って気がする

お腹もちが余りよくないのも今日の狙い
チョコっと付いてるわさび昆布も買いました

彦根のクラブハリエ



用事を素早くそつなく済ませて

また駅に戻ります

青空と厚いグレーの雲の境目を歩いてるのかな
晴れてるのに細かい雨が・・・予報は当たってるのか

次は近江八幡

目指すは近江八幡のクラブハリエ 秋のお庭



ココも紅葉はまだなのに観光バスもたくさん
乗用車のパーキングもいっぱい

で・・・早々と・・・ワタシタチはステキなお庭を見ながらの優雅なお茶の時間
これが今日のテーマ

ケーキはショーウィンドウどおりのもの

彦根のクラブハリエはきれいにトッピングしてあったのに・・・
これはちょっと期待はずれ
まあ行って見ないとわからないもの
きてよかったね・・・といってるうちに待合のイスにいっぱいの人

観光バスの人が押し寄せてきてるのか
帰りに買おうと思っていたバームクーへンの売り場も長蛇の列
で・・・戦意喪失 今度大阪で買おう・・・

代わりにお向かいのたねやさんで近江八幡限定の丁稚羊羹を買いました

たねやさんは元々タネ屋さんだったそうでお野菜とかといっしょに和菓子を売り出して今に至る
クラブハリエは弟さんがやってるそうで どっかのカバン屋さんとちがって仲は悪くないそうです
全部タクシーの運転手さんの受け売り


栗パイも買ったし、マメせんべいも買ったし
おおっダイエットは

で・・・次は京都へ・・・
駅ビルのギャラリーを見るため

が・・・ついてみると来週からでした
夫に言うと こんなときスマートフォンがあったらすぐ調べられるよ

そこはどこでも楽しめるワタシタチ
京都のデパートで今年のトレンドなどリサーチして
もう一度来られるし・・・と前向き発言

電車はいくら乗っても降りても同じだし

またまた充実の一日でした


3人そろって♪♪♪

2011年09月24日 21時19分58秒 | ウキウキお出かけ

台風やらいろいろあって・・・やっと3人そろってのお出かけ

カノジョはガッツリバイキングのほうがよかったかな

今日はホテルのオススメランチにしました


久しぶりなので・・・コーヒーお変わりしての長~~いおしゃべり
話題が尽きません

美男ですねの最終回のお話

グンちゃんの話とか???
やっぱり話についていくためにも一度は見ないと

カノジョオススメはやっぱり元祖韓国版

買わないけどね~~といいながら
急に涼しくなってきたし
今年の秋もののリサーチ

楽しい時間はあっという間にすぎていきます

  なんで10000歩も歩いておしゃべりできるのかと夫は不思議がるけど
  ご飯食べてる以外歩いてるといつも間にか歩数もかぜげます

今回はどっかり座ってのおしゃべりが多かったのでそんなに歩かなかったかも
久しぶりの都会にちょっと疲れました


小人さんになって♪

2011年09月09日 21時56分58秒 | ウキウキお出かけ

台風で延期になっていたお出かけ

ビックリ心配なことも起こり
結局カノジョとふたりでお出かけ

借り暮らしのアリエッティ×種田陽平展

アニメの世界がそのままセットになっていて
誰でもアリエッティ気分

大きなゴキブリさんもいました・・・

種田さんは映画の美術監督で 見たことのある作品をたくさん手がけてらして
そういう方向から見るとまた楽しそうで
もう一度しっかりそれらの映画を見てみたくなる

ランチは三宮のロウファン
めずらしくワタシがネットで調べたお店
夏ばてでお腹を壊したカノジョのため中華粥はいかがかなと思っただけど
残念ながらカノジョは欠席・・・


神戸には数え切れないくらいの中華料理屋さんがある

ココは我が家のハレの日に使っていたお店の姉妹店 
リーズナブルに手軽な中華のランチ・・・けっこう混んでました

案内するワタシとしては迷わずすんなりついたことでホッ

ランチの途中でカノジョからメール
心配事も順調に運んでるようで ホッ

まだまだ暑い三宮の街をウロウロしてはオヤツをして
いつものようにおしゃべり三昧の一日でした


木漏れ日の中のひこにゃん

2011年07月05日 22時05分45秒 | ウキウキお出かけ

6月30日の日記

今日はカノジョタチと彦根へ・・・
お約束した頃にはこんなに暑くなるなんて思ってもいなかった

今回の目的はモチロンひこにゃん・・・
と・・・前回たくさん買ったはずの金山寺味噌が
イモウトにも好評で ワケワケして食べてると
あまりのキュウリの豊作ぶりにあっという間になくなってしまった
だからお味噌の補充・・・・持てる限り買おう

と・・・あまりの暑さに 
ぜったいにたねやさんのあの綿のように柔らかいカキ氷が食べたい

お城の周りも緑が茂って鬱蒼としてきました


朝のお目見えは天守広場・・・だけどあまりの陽射しに日陰に移動
この暑さにそれほどの人でもなかったので 久しぶりにひこにゃんと緑の中でツーショット
汗ぶるぶるでも 来てよかった

ひこにゃんちょっとは成長したかな






お昼は軽めにおそば

で・・・カノジョの希望で食後のデザートはクラブハリエのケーキセットを・・・


そして1時半からのお目見えにあわてて博物館へ

お買い物はカノジョに頼みました

お座りのひこにゃんも可愛いです 
落語を一席・・・扇子でおそばをスルスルと・・・


お堀の白鳥の親子


で・・・ひこにゃんと別れた後カノジョと合流

で・・・たねやさんまでは遠いので 系列店の分福茶屋で
ワタシのお願いのカキ氷・・・
新雪のように細かい氷・・・思ったとおり

そしてまた博物館でひこにゃんに会って


今回もお腹いっぱい 予定を全部こなして満足な彦根詣でした


梅雨真っ只中・・・

2011年06月20日 18時35分19秒 | ウキウキお出かけ

毎日鬱陶しい日が続きます・・・
ジメジメです・・・

ちょっと前に行った宝塚ガーデンフィールズ
スカッと晴れた日のお庭の写真をどうぞ・・・




イングリッシュガーデン風・・・なんだけどときどきありえないところに松やモミジやソテツとか???






前に生徒さんが描いたバラのある風景


バラの季節・・・


周りのビルたちがちょっとザンネン
ハデハデのまあるいのは手塚治虫記念館





お池にはスイレン・・・






昔自分たちが遊びに来たり、子供たちをつれてきたりしたファミリーランドの成れの果て・・・
その頃の思い出話にも花が咲き・・・

お庭としてはまだ新しすぎてこなれてない感じ
そのうちステキな空間になってくれるといいな

レトロな感じの建物


レストラン・・・みたいですよ


ランチを食べたレストラン・・・中華料理のお店 
中に入てみるとさっき見ていた建物でした
いたるところにバラの花がいけてあり、いかにも宝塚って感じのお店です



女性が好きそうなものがありそうなお店ばかり
チョコチョコ覗きながらおしゃべりにも花が咲きます

写真からも判るように陽射しのきつい夏を思わせる一日でした


青空と新緑とひこにゃん

2011年05月21日 22時02分37秒 | ウキウキお出かけ

19日の日記

今日はカノジョタチと彦根へ・・・
サクラが咲いてるわけじゃなく 紅葉してるわけじゃなく・・・
ひこにゃんに会いに・・・

いつもJRの電車の窓から見るウワサのチョコ


今日は雲ひとつない青空・・・
日向はちょっと暑いかも・・・

平日のなにもない日なのに お天気がいいから???
ひこにゃんがお出ましの日だから
いつもと同じ時間に来てるのにパーキングがすでに満車


天守前に人の塊・・・なんと映画のロケやってました
ひこにゃんが現れる前に撤収・・・

ワタシタチはベンチに座って10時のオヤツ
ゼリーを食べてると目の前を渡辺徹さんが・・・

目が合ってしまって軽く会釈

あちらはどこのオバサンや~~と思ってはるやろうけど
こっちは知り合いに合った気分で まあ条件反射です

モミジの花 美しい新緑の季節


ひこにゃんは相変わらずの人気で・・・
だけどひこにゃんどうしたの???


でもまずまずの人数だったので ツーショットは無理だけど
握手タイム・・・

 あれ???なんとなく・・・???

お土産をもらってご機嫌のひこにゃん




お仕事終えておうちへ帰るひこにゃん ムリヤリお城とひこにゃんのショット


天守広場から降りてくる途中でまだロケやってました
だから満車だったのかな???

カノジョが描いたクラブハリエ


ランチはたねやさんで


彦根の街をブラブラ・・・
ニャンコのお店で二男クンへのプレゼントを買いました
ひこにゃんのお箸もね

カノジョオススメの金山寺味噌とかも 荷物が増える・・・

モチロンひこにゃんに会いに来てるんだけど
彦根の街は一日ウロウロ散策するのにちょうどいいサイズで
遠くに来た気分にもなれるし
見たいお店もチョコチョコあるし・・・また来ようと思わせてくれる場所

お昼からのお目見えは天守広場の木陰で
このお天気で写真はクッキリきれいだけど
ひこにゃんにはちょっと過酷かも・・・




お茶を飲んでいたら遅くなりました
3時からは博物館前で・・・

握手は無理 でもハイタッチは出来ました





投げキッス


バイバイひこにゃん


今日はあまりひこにゃんと目が合わなかった気がする・・・

お天気に恵まれた彦根詣だったけど ちょっとフクザツな思い
カレの成長をまた見守りたいと思います


バラに囲まれ・・・

2011年05月17日 22時23分13秒 | ウキウキお出かけ

今日はカノジョタチとお出かけ

カノジョオススメのうつぼ公園へ

夫は昔テニスの試合で行ったそうな
バラなんかあったかな???
 何年たっていると思うの???ほぼ40年です・・・

そのテニスコートもきれいに整備されて夫のアコガレのシャラポアも来たそうな・・・

ビルの立ち並ぶ大阪のど真ん中にホッとするステキな場所

ちょうど今日まで バラに囲まれ夢いっぱい はならんまん2011

バラが満開




カノジョが数年前描いたというバラのアーチ





都会のオアシス
つるバラに囲まれたベンチにはオジサンたちが日向ぼっこ・・・

人がいなくなるのを待って撮影です




バラはお手入れがたいへん・・・咲いてる姿には憧れるけど手を出すのはやめて・・・
こうして専門家がきれいに咲かせた満開のバラを見に行くのが一番




さあ・・・どんなアングルで描きましょう???

新緑もきれいな季節です



散策するにはもう暑いけど 写真を撮るにはいいお天気

バラを堪能したあと 次はお買い物・・・
お洋服は涼しそうっていうのが選択の基準

コマゴマしたものをみながら今日も10000歩越えです



こんにちは~♪こんにちは~♪

2011年05月06日 22時54分21秒 | ウキウキお出かけ

今日はカノジョタチと遠足

ワタシの希望で万博記念公園へ・・・

いつもは京都行きの車の中から横目で見てるだけの太陽の塔


かの万博のあと・・・ムスコタチが小さい頃来たことあるかな???
ぐらいのお久しぶりです

連休のハザマでちょっとは空いてるかな・・・

暑い夏長い行列を並んでみた月の石
きれいなオネエサンがいたインド館とか叔父の勤める会社のパビリオンとか・・・

博覧会で賑わった面影は太陽の塔だけ
時間がとてもステキな公園に変えていました

あれから40年・・・木々も大きくなってます

ココに来たかったんです・・・ポピー畑





遠足のこどもたちがいました
日陰のベンチでランチを・・・のはずがイス取りゲームに負けてしまって
日向でランチ・・・

カンカン照りではないけど・・・暑いです
イッキに初夏の気温・・・

黄砂のせいか、かすんでお空の色が冴えません。。。残念
お散歩するにはこの程度の曇り具合のほうがラクですけどね


ソラードから見る森・・・いつもの森林植物園では見られない景色
まじかに木の上のほうが見られるのでお勉強になります
展望タワーに上ると森の向こうにビルが・・・都会であることを思い出します
車の音とか・・・森林植物園とはちがうBGMです

グリーン・・・緑色ってこんなにたくさんあるんです
写真じゃ判りづらいかな・・・

ショウブも咲いてました



なんで外国風に見えるのか???大きくノビノビ枝を伸ばした木
松の木がない風景 そして広がるフラットな草原

草刈のお兄さんがワタシタチの写真撮影のためしばしお仕事の手を止めてくれました




遠くに見えるチューリップ・・・もうおしまいだけどカラフルです


黒いお顔は過去の太陽・・・


明日からのローズフェスタ 大丈夫???せいぜい5輪ほどしか咲いてません


ココってお祭り広場だよね・・・
こんにちは~こんにちは~~なんてメロディが浮かぶのはある程度のお年の人

大きなシダレザクラもあったし桜並木もあるし パンフにはサクラ祭りって書いてあるし
ココのサクラもまた見にこないとね

帰りは阪神デパートのネコ展によって かわいいワッペンを買って・・・


ネコといえばひこにゃんも・・・

15400歩 今日も楽しい一日でした