Haru S.の部屋

都内のピアノ教室です。ピアノレッスンのことを綴った真面目なことしか書いていない、でも少し役立つかもしれないブログ。

スキップ・ステップ

2024年05月23日 | レッスン

 

 

 

音符を読むにはコツがあります。

 

音は常に隣にばかり動いているわけではありません。

一音跳ぶ時もあれば、たくさん跳ぶ時もあります。

 

音の跳躍が多い曲は

それなりに難しくなってからになります。

それだけ音楽の表現が多様になってからです。

つまり感情の起伏が大きい曲になってからと言えます。

 

 

習い始めは大抵、隣か一音跳びかです。

それを見分ける目を育てることが音を早く読むコツです。

 

以前ご紹介した、線の音、間の音

隣同士は線・間、交互です。これをステップと言います。

一音跳びは、線・線、間・間となります。これをスキップと言います。

 

ドレミの読み方を覚える前に

まずは

楽譜を見てステップスキップ

分かるようにしておくと良いです。

 

私は小さな生徒さんには

最初は、上の写真の猫ちゃんでステップとスキップが

わかるようにしています。

 

スキップなら

三毛、水色、シャム、のようになります。

上に上がるだけではなく、下に下がることもします。

それをこのような楽譜を見ながら行います。

 

 

この段階では、まだドレミの読み方はしません。

好きな鍵盤から上の図のように弾き、

それが何の音か歌いながら弾けると理想です。

 

お家の方が一緒にしてあげるのが一番良いです。

週に1回程度のピアノのレッスンだけでは

鍵盤の名前は覚えられないものです。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音の部屋 順番に | トップ | 目印は黒鍵 »
最新の画像もっと見る

レッスン」カテゴリの最新記事