goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

《YouTube》どうして「ピアノが上達しない」と思うのか?上達すると起こり始めることを解説

2025-06-04 19:00:00 | ピアノ雑記

YouTube のおすすめに上がってきたので見てみたら、たぶん、私の状態を言い当てているんじゃないかと。。

---------------------------------------------
どうして「ピアノが上達しない」と思うのか?上達すると起こり始めることを解説 ---------------------------------------------

少し前から、「さくらんぼの実る頃」が、練習してもしても、全然、上達が感じられなくて、メンタルがスランプ気味だった件。
よく、『人と比較するのではなく、過去の自分と比較しましょう』なんて言うけれど、その過去の自分と比べて進歩が無いと思うと、凹むわけで。。

けど、それって、以前は気が付かなかったことに気が付くようになったからと思えば、ある意味、納得。

同じ曲を10年前に弾いていた頃は、和音の不揃いも、メロディが立っていないことも聴き取れていなかった気がするわ。。
それが分かるようになったことが、進歩と言えば進歩なわけで。。

上達すると理想も高くなるから、自分では進歩が感じられにくくなるという、そんなことに気付かせていただいた動画でした。


この記事についてブログを書く
« 【自作】「ブルクミュラー25... | トップ | この頃の練習 令和7年 芒種 »

ピアノ雑記」カテゴリの最新記事