goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

2025/07/24 ヤマハ『ポップスタイル』 #6

2025-07-24 19:00:00 | ヤマハ『ポップスタイル』

この1週間、『ポップスタイル』ピアノが全く手つかずで、午前中、焦りまくりながら宿題に取り掛かり、、(^^;
猛暑も手伝い、お休みしたいくらいだったけど、来週お休みだし、開き直って行ってきました。

---------------------------------------------
◆コード練習
p. 19:宿題部分
 ①:OK
 ②:リズムの主軸は右手。
  右手、3拍目だけが長くならないよう、同じリズムを刻む。
  自分の音を聴いてあげる。
  トレーニングするしかない。
  ⇒転回系も含め、宿題継続。
p. 20:新しいコード。2種類のテンポで。 ⇒宿題

◆曲『First Love』
最初から弾いて、今日は、宿題部分の[C]パート。
[27]Em7:シとレを足す。ルートと重なってはいけない、ということはない。
  自分で音を聴いて試す。
[29]CM7:私はシだけ追加→ミを入れて良い。
  小節の最初の音は、ハーモニーを響かせるのが目的。(次の音のことはあまり考えなくて良い。)
[30]ConD:私はドだけ追加→ソを入れてペダルを使えば良い。
[34]GonD~D:Dの部分は、ファを追加。
[35]CM7:ミとシを追加。
[38]:(質問)onDなのに、どうしてソ?→(回答)リズム譜だから。
  弾くときは、ConDのコードで弾く。

◆全体
※ノートが走り書き過ぎて、解読不能。(^^; たぶん、こんなこと。
和音、響きを意識。
頭だけでなく、手で覚える。
---------------------------------------------
◆所感
コード練習で指摘されたこと(=右手を主軸に)は、自分でも気づいたのだけど、それがなかなかできなくて。。
トレーニングするしかないとのことで、この1週間の練習不足を反省。
それと、レッスンが30分しかなく、説明されたことを筆記するのだけど、ところどころ解読不能で、、(^^;
電車を1本、遅らせて、レッスン後にスタジオの待合コーナーでメモの整理をした方が良いかもです。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

とは書いたものの、周平が待っていると思うと、1本でも早く、お家に帰りたくなってしまうのよね。。


この記事についてブログを書く
« 雑誌「月刊ピアノ」2025年6月号 | トップ | テキスト「楽しいコード弾き... »

ヤマハ『ポップスタイル』」カテゴリの最新記事