goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

【切り張り楽譜】意外と良いかも。

2025-07-06 19:00:00 | 演奏/練習のヒント💡

ちゃままさんと野口幸太さんがお勧めしていた、楽譜を切り貼りする練習法、やってみたらば意外と良い、というのが今の感想

切り張りする単位は、8小節よりも更に短く、4小節にしてみました。

◆作成段階
・まず、小節番号を振って、切り張りする段階で、曲の全体の構成を見渡せる。
・計画が立てやすい。(26ページあるので、1日1ページで、26日で譜読み終了?)
・余白が広いので、いろいろ書き込める。
 例:イントロページに、テーマ、アドリブ、エンディング等の構成を記入。

◆練習
・4小節と思うと、練習を始めるときの心理的障壁が下がる。
・4小節と思うと、こま切れ時間でも練習する気になる。
・練習したことをノートにメモできる。(テンポ、練習時間等)
・疑問や気が付いたことをメモできる。(レッスン時に忘れない)
・なぜか、先に進む気にならない。4小節に集中できる。

と、こんな感じで、順調にいけば、1ヶ月弱で譜読みが終わる予定。

練習を記録できるアプリもいろいろあるけど、ノートに切り貼りするという、超アナログなこの手法、かなり良いかもなので、少し続けてみます