goo blog サービス終了のお知らせ 

ピアノときどき猫

大人スタートのピアノについて書いていきます。
ときどき愛猫も登場予定です。(=^x^=)

フジ子・ヘミングさん

2024-05-03 20:00:00 | ピアノ雑記

私はテレビをほぼ見ないので、昨日のブログを書いた後に、フジ子・ヘミングさんの訃報を知りました。

NHKで放映されて以来、何度かコンサートに足を運んだことがあって、その演奏に心が揺さぶられたものでした。

写真は、コンサート会場で買ったCDと、本棚にあった本。

本の冒頭には、フジ子さんの有名な言葉。

間違えたっていいじゃない。
機械じゃないんだから。

この言葉には、本当に励まされていました。

久しぶりに、CDを聴いてみよう。

どうぞ、安らかに。。


【閲覧注意】左手小指の怪我💧

2024-04-26 19:00:00 | ピアノ雑記

ピアノの練習は何とかできるので、最初は書かないつもりだったのだけど、あさって、お休みしている先生宅での遠征レッスンなので、久しぶりにチェルニーを練習しようかと思ったら、支障があるどころではなく、、

先日、自転車走行中に、大きなダンボールを抱えた引越し業者の作業者が左横から勢いよく出てきて、自転車ごと転倒。。
3日以上、経っても、こんな。。💧

安静にしていれば痛くないけど、動かしたり、力を加えたりすると痛む。。

過去の骨折経験から察するに、骨は折れてなさそう。。
けど、ヒビが入っているか、もしくは、骨挫傷と思われ、、

「パッサカリア」は何とか練習できてるけど、チェルニー30番 No.2 の左手小指の保続音が痛くて弾けない。。💧

ということで、今度の日曜日のレッスンは、「パッサカリア」中心にしていただこう。。

明日は、可愛い周平写真の予定です。(=^x^=)
こんなことがあっても、周平で癒されるので、ありがたい限り。。


3月11日

2024-03-11 19:00:00 | ピアノ雑記

復興支援ソング「花は咲く」のピアノ演奏。
沁み入ります。。

---------------------------------------------
仙台空港「復興ピアノ」♪花は咲く を弾いてきました ---------------------------------------------

この「ローラ」という愛称のピアノ、もしやと思って調べてみたら、やはり西城秀樹さんの「傷だらけのローラ」に由来するとのこと。
被災、浸水し、傷だらけだったのが、修復作業によって演奏できるようになり、2021年に設置されたと。

※記事が複数ありましたが、こちらが詳しいです。
仙台空港、復興ピアノ「ローラ」お披露目 東日本大震災で海水浸る


私は西城秀樹さんのファンなので、いろんな意味で泣けてきました。。💧


考えごと、また再開

2024-03-07 19:00:00 | ピアノ雑記

お休み中の先生から連絡があって、先生個人のお教室の発表会に出ないかと。。
時期は、7月上旬。

悩ましいのが、レッスン。
先生個人のお教室は遠くて、そうそう頻繁には行けそうもなく、かと言って、今の近所のお教室で別の個人教室の発表会向けの曲をレッスンしていただくというのも変な話で。。

と、書いてみたら、質問事項が整理されたようにも思うので、先生に相談してみよう。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

モヤモヤしているときの、周平写真。(=^x^=)

連弾を練習していると、隣の椅子に乗ってきます。

そして、絡んでくるのがめちゃ可愛い。


《YouTube》猫先生の厳しすぎるピアノレッスン

2024-02-21 19:00:00 | ピアノ雑記

連弾の練習をしようと思って、YouTube にアクセスしたら、おすすめ動画が目に留まって、見入ってしまいました。

めちゃめちゃ可愛いです。(=^x^=)
---------------------------------------------
猫先生の厳しすぎるピアノレッスン

猫ピアノ 素人とピアニスト

猫のピアノ演奏 ---------------------------------------------

動画のコメント欄も和やかで、ほっこりします。(^-^)

ちなみに、うちの周平はピアノにはまったく興味なし。(^^;
私がピアノを弾いていると、隣に座って頭突きをしてきたり、ツンツンつついてきたり、、
それはそれで可愛いのよね。。


【消音】「♪~お風呂が沸きました~♪」

2024-02-14 19:00:00 | ピアノ雑記

直接ピアノに関わることではないかも知れないのだけど、わたし的にはものすごく良き出来事。(^-^)

ガス給湯器が故障して、昨日、交換修理。
で、リモコンも新しくなり、、

何が良き出来事かと言うと、パネルの中に音量調節ボタンがあるではないですか

今まで、夜のピアノ練習中、(「人形の夢と目覚め」とともに鳴り響く)「♪~お風呂が沸きました~♪」の音声が耳障りで、耳障りで。。
前のリモコンは音量調節ができなくて、少しでもボリュームを抑えるために、スピーカーの表面にセロテープを貼ったりしていて。(^^;

リビング側のリモコンは、即行、音量をゼロにしたわ。。(^-^)

これで夜も練習しやすくなって、嬉しい、嬉しい


Udemy オンライン講座

2024-02-08 19:00:00 | ピアノ雑記

昨日、昔のことを思い出していたら、中断していたオンライン講座のことも思い出して。

Udemy
TOKYO PiANO MASTERs ScHOOL
〜現場ミュージシャン直伝ピアノ〜

マイラーニングのページを見てみたら、購入したのは、2020年8月。(^^;

11.5時間の講座が、セールで¥1,200- だった。お買い得すぎ

今、見返してみたら、これまた興味深い内容が盛りだくさんなので、がんばって進めてみよう。。

ちなみに、Udemy は、年に何度かのセールがおすすめ。
と言うか、定価で買うのがナンセンスというくらいの価格設定になっています。(^^;

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

Udemy の画像やスクショを勝手に貼ると怒られそうなので、最近の周平写真を。(=^x^=)
脚だけの写真でも、幸せな気持ちになれます。。


お見舞い。。

2024-01-30 19:00:00 | ピアノ雑記

昨夜、お休み中の先生から連絡があって、近日中に入院されるとのこと。

何かお贈りしたいと思い、Amazon でタオルのギフトを見ていたら、今治タオルのセットにピピっと来て、配送の手配をしました。

"和音"と書いて、"なごみね"と読むのが、何とも良いなぁと。。

少しでも先生のお気持ちが和むことを願います。。


考えごと再開

2023-12-13 19:00:00 | ピアノ雑記

毒吐きカテに入れなくても良いように、極力、毒は吐かないように心がけて書きます。(^^;

今まで師事していた先生とは少しお休みして、新しい先生に習おうかと思ったのだけど、落差が激しすぎて。。

私は割と突き詰めて考えるのが好きで、音楽理論や音楽史等を自分で勉強していて、それを踏まえた上で、さらに深く教えてくれる先生のレッスンが濃くて濃くて大好きで。
指や手や腕の使い方を変えると、ピアノの音が変わることも丁寧に教えてくださってて。。

一方、新しい先生は、「左手は、お散歩するようなイメージ」といった感じで。。(^^;
土曜日、私の前の時間帯が、就学前の女の子のレッスンで、(おそらく)四分音符と二分音符の説明で「ワン、ワン、ニャーア」なんて聞こえてきて。

子ども相手には良いのかも知れないけど、いいオトナの私には、ちょっと向かないなぁと。。

今年の春まで十年以上、習って、あまり上達が感じられなかった先生と何となく雰囲気が似ていたのも、この先不安というか。。

という訳で、ピアノ教室主宰の先生に、土曜日のレッスンは取り止めにすることをお伝えしました。

弾き合い会まで、「スマイル」は自力でできるところまで頑張ってみよう。。

 

♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・¤゚♫彡。.:・*゚

ペットの考えごとが分かるアプリを入れて、スマホを周平に向けてみました。(=^x^=)

ほんと、いい子。。(^-^)

ちなみに、『ツイペット』というアプリです。(=^x^=)


先生のクリスマス🎄コンサート

2023-12-11 19:00:00 | ピアノ雑記

昨日は、先生のクリスマス🎄コンサート。

もう一人の先生との2台ピアノだったのだけど、いろんな思いがあふれて、心の中で涙、涙。。💧

コンサート自体は、先生たちの創意工夫がたくさん盛り込まれていて、とてもとても楽しめました🎅



2台ピアノ🎹🎹の演奏が本当に素敵だったし、トークも楽しく、その上、休憩中には、飲み物とお菓子があったり、抽選会でプレゼントがあったり(私は外れたけど(^^;)、終演後には、観客全員にお土産までいただいて、恐縮するくらい。。
お土産の中にはハンドクリームが入っていて、私の手荒れを気遣ってのことかも、と思ったり。。

このプログラムの写真を撮りながら、『行き着くところは人柄よね。。』としみじみ思い、、

私は私で、考えごと、再開。。
やっぱり、先生、素敵だわ。。