久々に心温まるコメントをいただきましたので、コメント欄ではもったいないと思い、ブログの表に出しちゃいました。以下どうぞ。
おめでとう
目標としていた県大会も無事けが人もなく終える事が出来ました。
保護者の皆様には、今年一年、色々とご協力頂き、ありがとうございました。
6年生のみんな、優勝おめでとうございます。必死にやってきた成果がきちんとでましたね。
練習はうそをつかない、を見事に体現してくれました。
3点ほど。
まず、県大会での出来事をふたつ。
県大会の最中に6年生のある保護者の方がごみ袋を片手にごみ拾いを黙々としてくれていました。
保護者の方曰く、
「またこの場所を使わせて頂くためです。」
我々指導者も生徒のみんなも、こういう保護者の皆様に支えられているんですね。
県大会での、ある学年の試合後の風景。
入部間もない生徒が負け試合の後、懸命に歯を食いしばっています。
しかし、見る間に目に大粒の涙が。
生徒を集めて話をする前には嗚咽が出るほどに泣いていました。見ていて慰めようとしたコーチ陣も思わずもらい泣き。
この悔しさが人を成長させるんだ、と感じました。
いいですね。ラグビーって。
これからもっと練習しような。
最後にキャプテン山田君に感謝の一言を。
黙々とプレーをし、集合、挨拶の掛け声も立派にやってくれました。
同級生同士がけんかをすれば、割って入り、懸命に話しかける姿を何度か見かけました。
山田君、あなたはいい男になりました。いい男に率いられたチームは強くなります。(来年のキャプテンは大変だぞ。)
山田君、一年間お疲れさまでした。
さて、今年度もあとは修了式を残すのみです。
最後に良い練習をして締めくくりましょう!
最新の画像[もっと見る]
-
新しいホームページ 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第三弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
-
●[Coach] 草刈り第二弾 4年前
試合終了後、とびあっがて喜ぶかと思いきや
なんか、ホッとした表情のキャプテンと選手
達の笑顔が、印象的でした。
おそらく、5年時にも優勝し実力を発揮すれば
勝てると選手もコーチ陣も、わかっていたのだと思います。
ラグビーは、体を当てながら手でボールを運ぶスポーツなので実力通りの結果が出やすいと思います。 それが発揮できて、本当によかった
Yコーチの言う通り、練習は裏切りません 例え勝てなくても、自分自身が納得のできる結果のでる、珍しいスポーツだと思います。
中学生になってもラグビーを続けて欲しいな~
ラグビーを続けて、かっこいい大人になって下さい。