トップリーグに所属するチームの試合が岐阜県内であります。
7月31日(金) 13:00 キックオフ 関市・中池公園陸上競技場 (変更になりました)
サニックス - 豊田自動織機 (練習試合です)
県内でトップリーグチームの試合を観る機会はなかなかありません。平日ですが興味ある方はグランドに足を運んでください。
大まかなスケジュールですが、9時30分くらいから、子供達とゲーム感覚でウォーミングアップをしてから試合をします。
遅れての参加でも大歓迎ですので、お気軽に参加して下さい!
運動のしやすいスタイルで、男性・女性問わず参加をお待ちしています。








6/13のJWC観戦ツアーに参加される方へご連絡です。
以前ラグビー協会より新型インフルエンザへの対応として通達がきていましたが、その続報です。
愛知県でも感染者が出ていますので、十分ご注意を。
マスク着用、うがい・手洗いの励行、また場合によっては観戦の自粛をお願い ということです。よろしくお願いします。
関西協会からの通達はこちらです。
本日の春日井スクール交流会、時間を遅らせて開催します。
8:30 コーチ集合 グランド作り
9:30 集合・開会式 以降、準備整い次第試合開始
グランドコンディションは最悪だと思います。前回の交流会でケガ人が出ています。十分にケガに注意してください。ゲーム前のウォーミングアップ、レフリーを担当される方は密集状態は早くパイルアップにするなど、よろしくお願いします。
中学生はもともと雨天決行だと思います。そちらもケガがないように。がんばれ-
5/31は中学生、小学生ともに試合です。 中学生 三重県選抜交流試合 (三重県鈴鹿スポーツガーデン)
6:30 自衛隊正門集合出発
9:00 現地到着
9:15 アップ開始
10:15 Aチーム前半試合(20分1本)
10:40 Bチーム後半試合(20分1本)
11:10 2年生試合(20分1本)
11:40 1年生試合(20分1本)
12:30 終了 現地出発
18:00 自衛隊正門到着(予定)解散 小学生・幼稚園 春日井スクール交流会 (自衛隊南G)
8:00 コーチ集合 グランド作り
9:00 集合 開会式
(準備整い次第 試合開始)
11:30 閉会式 解散
またまた週末、雲行き怪しそう。
3度目のてるてるぼーずの登場かぁ・・・
6/7 県スクール合同練習会&セレクションマッチのグランドが伊自良Gから自衛隊南Gに変更です。
5/7・5/10のブログ記事、およびホームページのスケジュールの情報を更新していますのでご確認お願いします。
学校からも同様の注意が既にあったかと思いますが、予防策を各自お願いします。

(手洗い・うがいの励行、外出時のマスク着用など)
場合によっては、試合・練習会の中止措置もありえます。ご承知置きください。
それからコーチの方も同様の対応をお願いします。大事な子供を預かっているという責任ある行動をお願いします。
県教育委員会からの通達はこちらです。
◆日時 5月24日(日)9:00~11:30
◆会場 岐阜市北西部運動公園グランド 地図はこちら
◆集合場所・時間 自衛隊正門 8:00
◆解散場所・時間 自衛隊正門 12:00
◆準備 試合のできる服装(赤白&Tシャツ)、着替え、水筒
なお、コーチの車に配車するため、以下の番号で各学年代表コーチに5月22日(金)までに連絡して下さい。
①生徒のみ参加 (行きも帰りもコーチの車)
②生徒のみ参加 (行きは単独、帰りはコーチ)
③生徒のみ参加 (行きはコーチ、帰りは単独)
④生徒・保護者参加 (行きも帰りも単独)
⑤生徒欠席
まだ少し変更する予定ですが、あらかた出来たので公開します。
URLは変更なしです。
http://sports.geocities.jp/krs_gifu/


さて、5月17日は今年度最初の交流会、一宮スクール戦です。この交流会は各務原市民スポーツ大会となっています。
当日のスケジュールは以下のとおりです。
7:30~ コーチ集合(グランド作り)
9:00~ スクール生集合 開会式
(準備整い次第 試合開始)
11:30 終了・閉会式
一宮遠征のときは、いつも気持ちよく交流させていただいています。こちらに来ていただくときも同様に、「また来たいな」と思っていただけるおもてなしをしましょう。
また、開会式・閉会式では思いっきり大きな声であいさつをしよう。

ただ、ちょっとお天気心配・・・
当日の出欠・交通手段について確認したいため、学年担当コーチまで連絡をお願いします。(下記①~⑥の番号でご返答願います。)
場所:長良川球技メドウ(岐阜市長良福光大野2675-28)
当日のスケジュール
8:00 自衛隊正門出発
9:00 長良川球技メドウ到着
9:30 スクールの部試合(エキシビション)
10:30 エキシビション終了
10:30 準備整い次第メドウ出発
11:30 自衛隊正門到着 解散
確認内容:基本的に自衛隊~球技メドウ~自衛隊の送迎はコーチの自家用車を考えています。単独で行かれる場合もあるかと思いますので、以下番号でそれぞれの対応をお知らせください。
①生徒のみ参加(行き:コーチ車 帰り:コーチ車)
②生徒のみ参加(行き:単独で 帰り:コーチ車)
③生徒のみ参加(行き:コーチ車 帰り:単独で)
④生徒・保護者参加(行き:コーチ車 帰り:コーチ車)
⑤生徒・保護者参加(行き:単独で 帰り:単独で)
⑥生徒欠席
なおスクールのエキシビションの後、中学生・高校生・社会人の試合もあります。ご観覧の方は帰りは単独でお願いします。
・当日持参いただく申込書ですが、受付の混雑と連絡網の整備のため以下の対応をお願いします。
①電話番号は緊急時にも連絡がつく番号を記入してください。
②携帯メールで連絡が可能な方は、メールアドレスを記入してください。
③領収書の宛名を事前に記入しておいてください。
④保護者名・入門登録者名欄は、練習を見学される可能性のある方は全員記入してください。
自衛隊の中には事前に登録されていないと入ることができませんので。
・入校式の後、父母会についてお話がありますので、時間に都合のつく方は門内に入って開校式に参加してください。終了時間は9時45分くらいです。
http://sports.geocities.jp/krs_gifu/index-mobile
携帯電話のお気に入り(ブックマーク)に登録お願いします。 なお出席簿はパスワードがかかっていることもあり、使用方法について練習初日にプリント配布します。