ぺちゃ面倶楽部

ビートルズ家のフレブル三匹とご近所ぶひリッキーのおかしな日常ブログです。大顔連所属のチャーリーが仕切ってます。

尊敬します。文太くん

2008-11-26 10:46:06 | 素朴な疑問&???
島おばちゃんが、ブンコさんのブログ『ブンタコ日記』を見て
僕らにマフラーを編んできてくれました。
(みんなの分、あるよ~)



次は帽子・・・だって



僕、被り物苦手です。

みんなの声「文太く~んは上手にかぶっているよ!!」
・・・・・・・・・・チャーリー部長助けて



ママが美味しいを持ち出してきて
がんばってかぶれ!!と言います。



次はこれです。
まだまだ試作品の段階だそうです。

耳が出るように作ってくれたのですがうまく僕の耳が出ません。

みんなの声
「案外、頭でっかいのね。もっと大きくして、高さは半分でいいわね~」



僕の声
「部長は僕の倍。頭あります!!!」



これはみーくん用だそうです。
これならかぶれます。



あ~~帽子を日常なにげなくかぶってしまう文太くんのこと尊敬してしまいます。
俺たちも
慣れちゃえば平気なのかな~~~
部長どうですか?
なんかライちゃんは違和感なくかぶっちゃうような気がするのですが・・・

島おばちゃん。ママがみんなの頭のサイズ測ってみるって言っています。
一番でっかいのはチャーリー部長ではなく『ママ』です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も三箇所
ポチィぺちゃ倶楽部って押してくださ~い。

只今12位 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

只今206位 ポチィしてください
人気ブログランキングへ
こちらもみなさん応援よろしく
フレンチブルドックひろばかわいいフレブルのお友達がいっぱい♪♪♪
↑↑↑ランキングに参加しています♪♪♪
もっとフレブルのネット仲間ができますようにポチッとこちらもよろしくお願いいたします。





我が家の新たなルール

2008-04-27 09:10:47 | 素朴な疑問&???
『わあ~そうだったんだ!!』と私が感じた話聞いてください。
また、ちょっと長くなってしまうかもしれません。
自分に確認の意味で書いています。

読まれた方もいるかもしれませんが
シーザー・ミラン著『あなたの犬は幸せですか』
とってもよい本です。

その中に一つ納得のいかないことがあったのです。

それは家でのルールの中の
『一日のはじまりに犬に触ったり話しかけるのは最小限に』
と言うこと。

我が家では二階から私達が下りて来て、寝ているリッキーを起こします。

それはそれは
めちゃくちゃ嬉しそうにお腹を見せて大歓迎!!
私達も
かわるがわる「おはよ!!おはよ!!」と最大限のふれあいをテンション高く行います。

触りまくるものだから、よりいっそうお腹を見せて
触って、触ってとせがみます。

「あいつにとって最高瞬間なんだろうな~~」と主人も言います。
朝、リッキーを飼ってからこの
うれしい~ひと時をとっても私達自身が幸せに感じていました。

シーザー・ミランが何と言おうとこれだけは変えずにいました。

ところが、昨日の散歩で
興奮させすぎないと言うことを再確認したついでに・・・

ビートルズ家の父さんに
「朝起きた時、どのようにチャーリー達と接しているの?」って聞いたところ
返ってきた答えは
「クルートから出したら、ほとんど散歩まで声もかけないし、触れない。
自分達の用事をして、散歩に出かけちゃうよ。」
とまさにシーザー・ミランのような答えが返ってきました。

もしかして・・・・・・

私達のこれまでしてきたことって???
ってはじめて?マークに気づきました。

いつも至福の喜びと
リッキーのテンションを上げるだけ上げる。

当然、その後のリッキーの行為はまとわりつき、
「ほーら、ほらおとなしくしなさい。散歩の準備しましょう。」
「もういいかげんにしなさい。落ち着いて、いい子だからね。」
なんてことになる。


考えてみれば、興奮させておいて、さあ、おとなしくしろなんて・・・
何とも不可思議な行動をしていたのかも・・・

今朝から、意を決して、最小限にすることにしました。
即、実行!!

バリケンからリッキーを出す。
寝そべってお腹を見せる。
小さな声で「おはよう!!」
トイレに行くように指示する。
小と大をする。(リッキートイレだけは室内で完璧にできます。)
ほめる。

これでおしまい。

私達はそれぞれに朝の準備をして、散歩に連れ出す。

リッキー
???
何か変だな~~今日は???って顔をしていました。


でも、まとわりつきもなく散歩にスムーズに出かけました。

最後の桜。八重が散ってそれはそれはピンクの絨毯のようでした。
城跡公園にて


シーザー・ミランは続けてこう書いています。
愛情を示すのは散歩のあとで充分です。散歩はあなたと犬が絆を結ぶ時間です。
散歩から帰って体を拭き充分にブラッシング、
そして食事。

いっぱい体をなでてかわいがってお昼寝。
自分からバリケンに入っていきました。

穏やかな犬に育てたいと思いつつ、人間の勝手な思い込みで興奮させて
いたことにやっと気づきました。

家族で足並みをそろえてこれからもやっていこうと思います。

今日から我が家のルール
『一日のはじまりに犬に触ったり話しかけるのは最小限に』

人間の独りよがりな解釈ではなく、もっとシンプルに犬の気持ちに立ちたいと思います。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつもランキングの応援ありがとうございます

ランキング三箇所
ポチィ・ポチィ・ポチィっとお願いします。


只今9位 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

只今165位 
人気ブログランキングへ
こちらもみなさん応援よろしく
フレンチブルドックひろばかわいいフレブルのお友達がいっぱい♪♪♪
↑↑↑ランキングに参加しています♪♪♪
もっとフレブルのネット仲間ができますようにポチッとこちらもよろしくお願いいたします。

ワンコとの関わり方~~

2008-04-26 11:37:24 | 素朴な疑問&???
今日のブログかなり長くなります。はじめにお詫びを<(_ _)>


ぺちゃ面倶楽部は私(リッキーママ)とビートルズ家、そしてみ~君ママ
の愛犬で構成されています。



リッキーママ フレブル初心者・・・愛犬リッキー

ビートルズ家・・・愛犬 チャーリー&ルーシー

み~君ママ・・・愛犬 ライナス(只今、ビートルズ家に居候中)



私はビートルズ家(美容室)のお客さんです。
そしてご近所です。

チャーリー&ルーシーは飼った時から
(実は飼うことが決まった瞬間ペットショップに見に行っちゃった)
よーく知っていて、
特にチャーリーが大のお気に入り(ごめんね。ルーシー><)
※ルーシー。
リッキーのお母さん代わりになってくれて
今は大・大・大好きです。

本来の計画では飼って二年後、チャーリー&ルーシーの子をもらうはずだった。
(と言うか・・・ビートルズ家からフレブルのよさを叩き込まれ
だんだんその気になってきた。)

でも、わけあって、二匹とも去勢&避妊手術してしまったから
子どもはとらないことになった。

それを聞いて一番ほっとしたのは私。
だってかわいいけれど飼う!!とまではなかなか踏ん切りが・・・
(そういいつつ、ついに我が家にも来てしまった!!)

とにかくチャーリーはめちゃめちゃかわいかった!!
今ももちろん超かわいいけれど


さあ、ここからが今日の本論で~す。

私はお店の扉を開けるなり「チャーリー!!!チャーリー!!!」と甲高いでっかい声で連呼!!!
(もともと超能天気でテンション高い私です。)
その声につられてチャーリーがふっ飛んで来る!!!
それがうれしくて毎回繰り返し~~~
こんなに愛情示してくれるワンコ見たことなし。感激(^.^)/~~~
今思うとずいぶんとビートルズ家の躾けには迷惑かけていたな~
って今だから言える反省。

ビートルズ家の父さんが私に言ってくれたことをそのまま書くと
「入ってくる時は、何気なく普段どおりに・・・犬に声をかけるのはみんなが座って落ち着いてから・・・」
嬉ションもチャーリーには何度もさせてしまって
それ以降は静かに扉を開いて何気ない感じで入るようにしている。

家でも犬を飼っていて犬との接触はどうあるべきかを考えているお客さんは
自然体で近寄り、徐々にかわいがるそうです~~~
納得<(_ _)><(_ _)>


何で急に今日思い出したかのようにこんなこと書いているかと言うと
今朝の散歩でこの話題になったからです。

毎朝の散歩はいろんなことをリッキーも犬から学ぶし、
私達も他の飼い主さんから学びます。
そして成長します。なんちゃって・・・


今、まさに同様のことが私の家でも・・・
母がやたらとテンション高い(これ、親子だから当然だが・・・)

子どもに接するようにどうしても
愛情いっぱいに表現したくなるのが人間。

でも、テンションを一気にあげてしまうと、
興奮気味のワンコに育ってしまうことも確か。

4月は何かと事務的なことでもお客さんの多かった我が家。

家に来る人はみんな僕に会いに来てくれるんだ!!
と錯覚し・・・全くかまってもらえないと
「僕に声かけて!!かわいいって言って!!」と言うように吠える。
これには困った。

そこで相談したところ、この私の過去の話題になったと言う訳



さあ、いよいよ第二段階に入ります。

パピー期からジュニア期に

目標その1
ピンポンがなっても穏やかにいられるワンコにする~~~

目標その2
お客さんに対して興奮して飛びつかないワンコにする~~

お客さんにはお願いできないので
リッキー協力隊のみなさん
力を貸してください。
練習するので
今まで以上に
頻繁に我が家に来てください~~~

ビートルズ家の父さんが私に言ったように練習。

まずリッキーが我が家にいることを忘れてください。

「ピンポーン・・・」
普段どおりに我が家に入ってもらって、ソファーに座ってもらう。
人間の挨拶「こんにちわ」
穏やかに静かに

そしてからリッキー。
落ち着いたら、いっぱいかわいがってもらう。

家での人の迎え方ばっちり躾けたいと思います。

ビートルズ家の皆さんもたまに偵察に来てご指導ください。

本当にリッキーはすご~く幸せ!!!
協力隊のみなさんもいるし、専属カメラマンもいるし・・・

いよいよGW.リッキーにも超楽しい経験が待っています(^.^)/~~~

いい子になってね。

(僕はいい子だよ。
ママやパパの方がしっかりね。って言われちゃいそうですが・・・)


只今、6.6キロ
おそらく12キロくらいになるかも・・・それが今のような飛びつき状況では大変。
がんばります。

ビートルズ家の父さんいつも適切なご助言ありがとうございました。
(実は、あと二つ今朝は学んだことがあります。
明日、あさってのブログで書きたいと思います。)

※チャーリー父さんへの伝言
『チャーリーのそっくりさんペットショップに現れる!!』
は5月になったら書きます。

あ~超長~い。ブログになってしまいました。
ここまで読んでくださった皆さん。ありがとうございました。

フレブルってなんと言っても顔が人間ぽいので犬ですので
時として犬であることを忘れてしまうのです~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あちゃ!!ランキング急降下

ランキング三箇所
ポチィ・ポチィ・ポチィっとお願いします。


只今10位 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

只今171位 
人気ブログランキングへ
こちらもみなさん応援よろしく
フレンチブルドックひろばかわいいフレブルのお友達がいっぱい♪♪♪
↑↑↑ランキングに参加しています♪♪♪
もっとフレブルのネット仲間ができますようにポチッとこちらもよろしくお願いいたします。

食事については悩みの種・・・

2008-03-24 09:21:03 | 素朴な疑問&???
リッキーと4日しか生まれた日の違わないkota君ママから
食事どうしていますか~?
・ ・・・・・・・とのコメントいただいて・・・
「全く何にも気にかけていないんですよ。ドックフード食べさせているだけだし・・・」
とコメント書いた。

実はリッキーについての最大の悩みが食事。

本当に家に来たばかりの2ヶ月ごろは
寝ていても、ふやかした離乳食の匂いがしただけで
がばっと起き、そんなにがっかないでよ!!と心配するほどの勢いで食べていた。



犬をずっと飼っていた実家の母も
「こんな勢いで食べる犬はじめて見た!!」と超驚き!!


ところがふやかさずドライだけになってきた頃からぐーんと食欲が落ちた。
病気ではない。

完全にこのドライの味に飽きた!!状態・・・

食べなければ、即かたづけてしまう。
いつまでも出して置かない・・・
そうした。

でも、ついつい食べないのなら、好きなささ身をトッピングしてあげたのが
はじまりで・・・

そのうち
「ねえ、ささ身あるよね。・・・」と
催促するようなしぐさが・・・

今は、三種類のドライのドックフードをミックスしたり、
ささ身を細くさいて入れたり、
チーズのふりかけをかけたりして食べさせている。

どんどん要求がエスカレートしそうなので、これ以上は要求はのまない!!
と命令されない飼い主を目指してはいるのですが・・・
(私達の食事の時にはハウスの中。
人間の食べ物は全く与えていません。)

手作り食にも興味はありますがパピー期はこんな感じでやっています。

ぜひぜひ、急に食べなくなった場合のよき打開策。
うちはこうして乗り切った!!と言うことがありましたら
教えてください<(_ _)>

※ ドックフードについては国内のドッグフードは安全基準が無く、安かろう・・・まあいいか~で購入は問題が多いと聞くので
今はペットショップで薦められたきちんと法制度のある国のものを購入。
これから、日本もペットに関する食の安全基準ができるそうですが「国産安全!!」はペット食に関しては言えないようです。
もちろんペットのことを考えて、つくっている優れた国内メーカーや
ペットフードの研究も進んでいることと思いますが・・・
食に関する情報もこれからきちんと勉強し、国産、輸入品を問わず、品質表示などの読み取り方、安全な食品の選び方をしていきたいと思います。



飼ってみて、所詮、犬の食事でしょう?と言う感覚は全くなくなりました。
本当は
昔みたいに、ご飯に残り物・・・味噌汁かけて・・・
これこそ、ワンコにとっては最高の贅沢の味だったんでしょうが・・・
これやったら、絶対に一口もドライフードは食べなくなっちゃうし、
塩分多すぎて病気になっちゃうでしょうね・・・
昔はこれが当たり前だったんだけれど・・・
もっともっと勉強します。

それにしてもこの頃はかわいかったな~
同じ構図で写真撮って比較してみようと思います。




『フレブルランキング』に参加しています。
いつも応援ありがとうございます。
一日一回ポチィっとよろしくお願いいたします。

只今5位 
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ

こちらもみなさんよろしく

只今141位 
人気ブログランキングへ

フレンチブルドックひろばかわいいフレブルのお友達がいっぱい♪♪♪
↑↑↑ランキングに参加しはじめました♪♪♪
もっとフレブルのネット仲間ができますように文字クリックお願いします。