お久しぶりです。
まったく忙しい日々が続いておりまして、
更新もままならなかったのですが、
新学期が始まり、またがんばります。
今、東京は、激しい雨が断続的に降っております。
各地本当にひどい被害も出ていて、、まだまだ心配ですね。
とりあえず、雨戸をしっかり閉めました。
茂平君は、自転車通学なので帰りが心配!
皆さんも気を付けてくださいね。
お盆は、実家に帰っておりまして、
姪っ子ちゃんも無事出産して一安心。
そして、夏休みは
かねてから計画しておりました、本棚大改造計画を実行していたのです。
まず、子供たちが小さいころ買った2段ベットを捨てる(700円)
壊れたテレビとテレビ台を捨てる(3500円+200円)
クロが粗相をしてしまったマットレスを捨てる(3500円)
捨てるのも大金がかかりますね。粗大ごみに出したときの費用です。
テレビは直接電気屋さんに持ち込みました。
取りに来て貰うと5500円もかかってしまうので・・・
茂平君のところと、私の寝室に本棚を買う(80000円+?円)
私の本棚の値段はちょっとまだトーちゃんには言えねぇ、まだ言えねぇ
そして、家中に散らばっていたトメ君と茂平と私の本、そして少しのト-チャンの本をそれぞれの部屋に移す。
茂平の部屋の本が半端じゃなく多かった!
前使っていたの本棚をつぶすつもりだったが、まったく足らずそれも急遽使うことにした。
そして、並べるのに丸2日かかってしまった。
まるで、ブックオフみたいに棚いっぱいの本に囲まれて茂平君は寝ています。
地震対策万全にしていますが、地震になったら、本は落ちるでしょうね。
(私は、全身筋肉痛!!
)
そして今、3部屋美しく変身しました。
なんということでしょ~
もう茂平君の部屋を、おもちゃ部屋とか、洗濯干す部屋とは呼ばせない!
(呼んでいたのは、私とトーちゃんですが
)
こうやって美しく整頓された部屋を見せることによって
整理整頓を持続させようという策略です。
後残るは、勉強部屋!
これは、9月のシルバーウイークに決行の予定です。
では、8月末からのお弁当です。
トメ君がバイトに行くようになって、時々お弁当を持って行きます。
派遣で、引越しや、倉庫の品出しなど肉体労働です。
今車の借金を返しているところで、労働意欲に燃えて日々がんばっていますが
台風のせいなのか、今週は仕事が入ってこないので、がっかりしています。
スーパーのバイトは週2日入ってくるので、安定した収入を見込めてうれしそうです。
8月26日のお弁当は
とんかつ、豆腐団子のあんかけ、
ひじきの煮物、ブロッコリー、卵焼き
デザートは梨です。
8月29日のお弁当は

ミニハンバーグ、ブロッコリー、トマト、卵焼き
デザートは梨です。
8月30日のお弁当は

鶏肉のから揚げ、トマト、ブロッコリー、卵焼き
デザートは梨です。
さあ9月から、茂平君の弁当が毎日は会って大変になってきました。
9月2日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、キャベツ、にんじん、ピーマンパプリカ)
シュウマイ、トマト、卵焼き
9月3日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、豆腐団子のあんかけ
ブロッコリー、プチトマト、卵焼き
デザートはりんごだったのですが、出し忘れました。てへっ
9月4日のお弁当は

豚肉のつくね、ほうれん草の胡麻和え
きゅうりとハムのマヨネーズ和え、プチトマト、卵焼き
デザートは梨です。
9月7日のお弁当は


牛コロッケ、かぼちゃとオクラのてんぷら、
ブロッコリー、卵焼き
デザートは梨です。
9月8日のお弁当は

豆腐団子のあんかけ、きゅうりとハムのマヨネーズ和え
シュウマイ、プチトマト、卵焼き
デザートはりんご
9月9日のお弁当は

ローストビーフ(タレつき)、ごぼうと鶏肉のキンピラ
ブロッコリー、プチトマト、卵焼き
デザートは梨です。
さあ、これからは毎日更新目指して、がんばるぞー