goo blog サービス終了のお知らせ 

ペットいっぱい、どたばた生活

大学生と浪人生の息子たち+アメショ、アビとミックス2匹の魚クンとのどたばた生活。えさ係はおでぶカーちゃん。

やばい!12月だ!

2015年12月02日 10時46分10秒 | 日記

 

なんと、11月が吹っ飛んでしまいました。

超忙しい!

超気ぜわしい!

というわけで、もう12月です。

 

とりあえず、11月のお弁当を乗けて、おかなければ。。。

このお弁当作りは、長男トメ君が中学2年の時からずっと続けているので、

ただの記録になってしまいますが、失礼して、

1カ月分のっけさせてください。

 

10月29日のお弁当は

れんこんのてんぷら、、コロッケ、

 

10月30日のお弁当は

ささみの野菜巻き、肉じゃがです。

 

11月2日のお弁当は

ステーキ、ポテトサラダ、

 

11月4日のお弁当は

 

おにぎりと、から揚げ

 11月5日のお弁当は

ミニハンバーグ

 

11月6日のお弁当は

鶏肉のソテー、きんぴらごぼう

 

11月9日のお弁当は

豚しゃぶ、きゅうりとハムのマヨネーズ和え、キンピラ

 

11月10日のお弁当は

豚肉のしょうが焼き、ひじきの煮物

 

11月11日のお弁当は

焼き鳥、ひじきの煮物

 

11月12日のお弁当は

豚のつくね、アスパラのベーコン巻き、もやしときゅうりのナムル

 

11月13日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、ソーセージとアスパラのソテー

 

11月15日のお弁当は  (休みですが模試でした)

ミニハンバーグ、

 

そして後半へとつづく・・・・・

 

 

ガチャでかわいい猫を引きました

クロ介そっくり!!!  

 

ではまた明日 

 


もう10月も終わろうとしています。

2015年10月28日 12時12分25秒 | 日記

早いですねー

本当にあっという間に10月も終わろうとしています。

10月になってから仕事が急に忙しくなって

疲れて

pcに向かう気力がなくなっています。

やっぱり、疲れが蓄積されちゃいますね。

年といってしまえばそれまでですが、もっと運動をして、体力をつけないと

やばい状態に・・・・

 

にゃん子達の相手ばっかりじゃなくて

丸と散歩しないとね。

 

10月は、茂平君の中間試験もあって

お弁当作りもちょっと削減されていまして、

少ないですが、10月後半戦のお弁当です。

10月13日のお弁当は

牛肉とピーマン、パプリカのオイスターソース炒め

ひじきの煮物、ポテトサラダ、ブロッコリー、プチトマト、

卵焼き、梨

10月14日のお弁当は

おにぎりのみ・・・・がベル時間がないんだって、ぐっすん

 

10月15日のお弁当は

おにぎり、ひじきの煮物、焼き鳥、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

 

10月16日のお弁当は

豚のしょうが焼き、シュウマイ、

きゅうりとハムのマヨネーズ和え、

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、梨

 

10月19日のお弁当は

牛肉とピーマンのオイスターソース炒め、

メカジキの煮物、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

みかん

 

10月20日のお弁当は

野菜の中華風炒め(豚肉、にんじん、キャベツ、ピーマン)

小松菜と上げのしょうゆ炒め、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

りんご

 

10月21日のお弁当は

焼肉(豚肉、玉ねぎ)、豆腐団子のエビチリ味

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

アスパラ、りんご

 

ここから、中間試験となりました。

3年もあとわずか、ほんとがんばってね。

 

10月27日のお弁当は

牛肉とピーマン、パプリカのオイスターソース炒め、

シュウマイ、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、

卵焼き、梨

 

10月28日のお弁当は

ミニハンバーグ、ほうれん草のソテー

栗きんとん、ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、

卵焼き、梨

なんと栗きんとん、早い出番ですが、栗の甘露煮をもらったので

早速作ってみました。やっぱ、おいしいー

 

寒くなってくると、空チャンはピーちゃんの横の座布団に寝ます。

 やあーピーちゃん!

 空ちゃん大好き

いつも挨拶して、ちょっと手を出したり、噛み付いたりしながら

とっても仲良し

 

 私は、ピーちゃんの近くに行かないわ。

だって、つついてくるんですもの。ほんと油断できないのよ

 僕は、重くて乗れません。がっかり

 

では、また午後から仕事だよー

ガンバロー

 

 


連休の真ん中が雨!

2015年10月11日 10時36分02秒 | 日記

寒くなってきましたね。

今日は雨。

 

とってもサボっていたブログを書こうとpcの前に座ったのですが

寒い!

もう、冬も近いかも・・・・

なんか1年が早いですね。

 

1日1日刻んで聞くつもりのブログが、もう2週間も放置

こんなつもりじゃなかったのですが

 

まあ、ぼちぼちやっていきます。

 

エーーー、カーちゃんがブログ書いてる!!!

と、空とウーちゃんがやってきたのですが、その前は

こんなとこで、昼寝中

 

クロとサクラは、白黒写真のように

ぐっすり、寝ています。

 

平和ですねー

 

では2週間分のお弁当を特集!

9月28日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、燃やし、ピーマン、にんじん)

ゆで卵、かぼちゃの煮物、梨、他とは定番

 

9月27日のお弁当は

たらのフライ、シュウマイ、後は定番

 

9月30日のお弁当は

冷凍ものオンパレード

ミニハンバーグ、豆腐団子のエビチリ風味

大根とにんじんの胡麻和え、ほうれん草のソテー、

卵焼き、梨

 

10月1日は都民の日

 

10月2日のお弁当は

豚肉のみそ焼き、ごぼうのキンピラ

ブロッコリー、カリフラワー、卵焼き、

 

10月4日のお弁当は(この日は模試でした)

ハンバーーグ!!(でっかいでしょ)

にんじんのキンピラ、ブロッコリー、カリフラワー、卵焼き

 

10月5日のお弁当は

ステーキ、にんじんと大根の胡麻和え、

サトイモとしいたけの煮物(よく見えませんが)

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き、りんご

 

10月6日のお弁当は

メンチカツ。サツマイモのてんぷら、シュウマイ

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き、梨

 

10月7日のお弁当は

おにぎり、焼き鳥、ブロッコリー、カリフラワー

プチトマト、卵焼き、梨(写ってはいませんが・・・)

 

10月8日のお弁当は

牛肉とパプリカ、ピーマンのウスターソース炒め

きゅうりとハムのマヨネーズ和え、ブロッコリー、卵焼き、梨

 

10月9日のお弁当は

野菜炒め、中華風(豚肉、キャベツ、パプリカ)

シュウマイ、ブロッコリーカリフラワー、

プチトマト、卵焼き、梨

 

やっと2週間終わりました。

こんなに溜めないように、がんばります。

休み明けはがんばるぞー

 


シルバーウイーク終わりました。

2015年09月27日 17時20分54秒 | 日記

楽しみにしていた、シルバーウイークが終わっちゃいました。

実家に帰ったり、断舎利したりと充実してすごしましたが、

終わっちゃいましたね。ハー・・・・がっかり

 

また次の休みまで、がんばるぞー

 

本とですか???といっている丸ちゃん。

食欲がなかなか戻らず、ちょっとやせました。

でも着膨れ??? しているのでちょっと見にはわかりません。

秋なんだから、もっと食べてくれーーー

 

では、9月17日のお弁当は

豚肉のつみれ、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

ブロッコリー、ミニトマト、卵焼き、

デザートは梨です。

 

9月18日のお弁当は

ハンバーグ、プチトマトの下にごぼうのキンピラ

ブロッコリー、卵焼き

デザートは梨です。

 

9月24日のおべんとうは

ハンバーグ

(連休明けでハンバーグがつづいているのに気が付きませんでした。しかもケチャップかけるのを忘れていたー)

かぼちゃの煮物、ブロッコリー、プチトマト卵焼き、たらこ

デザートは梨です。(梨も写ってなーい!)

ドンだけあわてていたのか・・・・・・

 

9月25日のお弁当は

豚肉の野菜巻き(にんじん、インゲン)、鶏肉のソテー

ほうれん草のおかか、胡麻和え)

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

トーちゃんは、同窓会で九州に帰っています。

明日は、トーちゃんの卵焼きがないよー

お弁当がんばらなくっちゃ

 

本当にがんばらなくっちゃだめだにゃん

 


台風あり、地震あり

2015年09月16日 10時07分14秒 | 日記

先日、東京に大きな地震がありました。

震度4でした。

天井までの大きな本棚を作ったところだったので、落ちて来るかと心配したのですが、

ビクともしなくって、ほっとしました。

やっぱり、突っ張り棒って大事だなーと感じましたね、

本棚自体の揺れも少ないほうに感じましたよ。

 

9月にはいって、仕事も忙しくなり、私は仕事にがんばっています。

茂平君の勉強にも気合が入ると思っていたのですが、

文化祭と球技大会があり、本人は連日いい汗流しています。

親は冷や汗

この後シルバーウイークもあって、テンション下がりますね。

いつになったら勉強に本腰をいれてくれるのかしら・・・・・

 

では、先週からのお弁当ですが、

9月10日のお弁当は

 焼肉(豚肉、玉ねぎ)、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートはりんごです。

 

9月11日のお弁当は

 取りのから揚げ、ハムときゅうりのマヨネーズ和え

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

今日から球技大会です。希望でおにぎり。

9月15日のお弁当は

 

豆腐団子のあんかけ、ブロッコリー、トマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

9月16日のお弁当は

応援で食べる時間がないからというので、

今日はおにぎりだけ・・・・

デザートは梨です。

時間はなくとも、果物は食べたいんですって!

おかずを食べる時間もあると思うんだけどなー

 

 

サイドボードにこんなもの見つけちゃいました

誰のひげでしょうか?

 

私じゃないわよ

 

僕も違います。

 

 

本当???     はい!

 

私はずっとここにいたわ

 

実は

実は・・・・

私です。

とっても痛かったの

 

 

 


9月です。台風です。たいへん!!

2015年09月09日 10時03分32秒 | 日記

お久しぶりです。

まったく忙しい日々が続いておりまして、

更新もままならなかったのですが、

新学期が始まり、またがんばります。

 

今、東京は、激しい雨が断続的に降っております。

各地本当にひどい被害も出ていて、、まだまだ心配ですね。

とりあえず、雨戸をしっかり閉めました。

茂平君は、自転車通学なので帰りが心配!

皆さんも気を付けてくださいね。

 

 

お盆は、実家に帰っておりまして、

姪っ子ちゃんも無事出産して一安心。

 

そして、夏休みは

かねてから計画しておりました、本棚大改造計画を実行していたのです。

まず、子供たちが小さいころ買った2段ベットを捨てる(700円)

壊れたテレビとテレビ台を捨てる(3500円+200円)

クロが粗相をしてしまったマットレスを捨てる(3500円)

捨てるのも大金がかかりますね。粗大ごみに出したときの費用です。

テレビは直接電気屋さんに持ち込みました。

取りに来て貰うと5500円もかかってしまうので・・・

 

茂平君のところと、私の寝室に本棚を買う(80000円+?円)

私の本棚の値段はちょっとまだトーちゃんには言えねぇ、まだ言えねぇ

 

そして、家中に散らばっていたトメ君と茂平と私の本、そして少しのト-チャンの本をそれぞれの部屋に移す。

茂平の部屋の本が半端じゃなく多かった!

前使っていたの本棚をつぶすつもりだったが、まったく足らずそれも急遽使うことにした。

そして、並べるのに丸2日かかってしまった。

まるで、ブックオフみたいに棚いっぱいの本に囲まれて茂平君は寝ています。

地震対策万全にしていますが、地震になったら、本は落ちるでしょうね。

(私は、全身筋肉痛!! )

 

そして今、3部屋美しく変身しました。 なんということでしょ~

もう茂平君の部屋を、おもちゃ部屋とか、洗濯干す部屋とは呼ばせない!

(呼んでいたのは、私とトーちゃんですが )

 

こうやって美しく整頓された部屋を見せることによって

整理整頓を持続させようという策略です。

後残るは、勉強部屋!

これは、9月のシルバーウイークに決行の予定です。

 

では、8月末からのお弁当です。

トメ君がバイトに行くようになって、時々お弁当を持って行きます。

派遣で、引越しや、倉庫の品出しなど肉体労働です。

今車の借金を返しているところで、労働意欲に燃えて日々がんばっていますが

台風のせいなのか、今週は仕事が入ってこないので、がっかりしています。

スーパーのバイトは週2日入ってくるので、安定した収入を見込めてうれしそうです。

 

8月26日のお弁当は

 

とんかつ、豆腐団子のあんかけ、

ひじきの煮物、ブロッコリー、卵焼き

デザートは梨です。 

 

8月29日のお弁当は

ミニハンバーグ、ブロッコリー、トマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

8月30日のお弁当は

鶏肉のから揚げ、トマト、ブロッコリー、卵焼き

デザートは梨です。

 

さあ9月から、茂平君の弁当が毎日は会って大変になってきました。

9月2日のお弁当は

野菜炒め(豚肉、キャベツ、にんじん、ピーマンパプリカ)

シュウマイ、トマト、卵焼き

 

9月3日のお弁当は

ピーマンの肉詰め、豆腐団子のあんかけ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートはりんごだったのですが、出し忘れました。てへっ

 

9月4日のお弁当は

豚肉のつくね、ほうれん草の胡麻和え

きゅうりとハムのマヨネーズ和え、プチトマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

9月7日のお弁当は

牛コロッケ、かぼちゃとオクラのてんぷら、

ブロッコリー、卵焼き

デザートは梨です。

 

9月8日のお弁当は

豆腐団子のあんかけ、きゅうりとハムのマヨネーズ和え

シュウマイ、プチトマト、卵焼き

デザートはりんご

 

9月9日のお弁当は

ローストビーフ(タレつき)、ごぼうと鶏肉のキンピラ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

デザートは梨です。

 

さあ、これからは毎日更新目指して、がんばるぞー

 

 


クロ介元気になってきた!

2015年08月10日 22時02分20秒 | 日記

爪を剥いでしまって、元気をなくしていたクロちゃんが

ちょっと元気になってきました。

結構遊んでいたので、一安心。

でも、ウーちゃんの特等席なので、ウーちゃんはちょっと怒っていましたが

今回は譲ってやってね。

 

その下にはサクラが陣取って毛繕い。

クロちゃんが上から見ていても、気にもしません。

まあ、サクラは最近あんまり上に登れないんで、喧嘩にもなりませんけどね。

 

クロちゃん、後ちょっとで完治だね。

もう少しお薬のもうね。

 


トメ君バイトを始める

2015年08月09日 10時14分22秒 | 日記

トメ君が、とうとうバイトを見つけてきてやり始めました。

車代の借金を返さないといけませんからね。

でも、なかなか毎日できるバイトはなくて、

うちでもバイトをしてくれるそうです。

今日は、1000円でブラインドを全部吹いてくれました。

時間はかかりますが、仕事は丁寧ですよ。

その調子でがんばってね

まだガラス拭きの仕事もありますよ

 

 

 今日も暑いわね

 

さっちゃんがそこにいるから、

クロがふてて、いましたよー

順番に、交代してあげてねー

クロちゃん、今日もお薬飲んでがんばっていますからね。

(トーちゃんと格闘しながらね。)

 


暑い!、熱い!

2015年08月07日 15時16分09秒 | 日記

東京地方は、連日の猛暑日でほんと暑い

にゃん子たちは、クーラーが嫌いなので

クーラーの利いた部屋を出たり入ったり、

それかクーラーのきいた部屋の風邪の当たらないところにもぐったりして

自分なりの体調管理をしているようです。

 

2階のベランダには日中熱くて出られないので、

朝、6時頃になると私を起こして出してくれとせがみます。

空ちゃんは主に下からのぞきますが、

ウーちゃんは手すりに飛び乗り、綱渡りみたいにしてベランダを1周するんです。

隣のおばさんは、落ちそうではらはらしながら見ているそうですが

ウーちゃんは大丈夫!

物干し竿だって、2本並んでいれば、その上をスイスイあるいていくんですよ

スレンダーで、かっこいいですからね。

 

クロちゃんは、獣医さんのところに行って注射を打ってもらい、

連日、とーちゃんから抗生剤を飲ませてもらって、

元気に、また外をお散歩する機会をねらっています。

でも、今は絶対逃がせない!

これ以上足が悪化したら困るからね。

 

一番暑さに弱い丸ちゃんは、食欲が落ちてきて少し痩せました。

毎年、夏はこうなるのですが、もう11歳と年ですから、心配しています。

早く涼しくなるといいのですが・・・

 

 


クロ介受難!

2015年08月01日 13時16分16秒 | 日記

何がどうなったのかわかりませんが、すごい音がして、

何が起こったのかと音のしたほうにいってみたのですが、

何も変わったことはなく、

外で何かが起こったのかしら・・・と思い、外に出ようとしたとき

血が転々としているのを発見しました。

足跡から黒介だろうと探し回ると

私の部屋の2段ベットの下にいました。

無理やり引っ張り出すと、

後ろ足の爪がはがれていました。

あぁ~

 

ぺろぺろとなめていましたが、

まあ、足も引きずっていないのでそのまま様子を見ています。

痛いのだー

 

いったいどうやって怪我をしたのか???

お馬鹿ちゃん、はぁ~

 

いやぁ、わたしも見てはいなかったので、わかりませんが

かなり痛がっています。

そっとしておいてやってください

 

 

 


やられたー

2015年07月31日 10時54分36秒 | 日記

空ちゃんの爪を切っていたら、

がぶっと

やられちゃいいましたーーー

腫れちゃいましたー

 

とほほ・・・

 

そんなん、知らんがな

私のせいではありません

まずいから寝たふり寝たふり・・・・

 

ぐうーぐうーすぅーすぅ ぅぅ・・・

 

もっと腫れるかなと心配していたのですが、

翌日には引いていました。

 

よかった! 

 


暑いなー

2015年07月29日 10時13分05秒 | 日記

めっちゃ、暑いです。

 

でも、トメ君は車に夢中 

1人では、まだ心配なので、

カーちゃんが同乗していますが、

私も、ペーパードライバーなので、

2人乗っても怪しいものです。

赤信号と突っ走ってしまったり、

入る車線を間違ったり、パーキングできなくて

3周ほど、うろうろパーキングの入り口を求めて回ったり

まったく、回りのドライバーの皆さんにご迷惑をかけています。

若葉マーク5~6枚張りたい感じです。

緊張しているでしょ。

これ、サニーを買ってはじめて運転席に座った瞬間です。

この後、大通りに出るとき、車線が多くて、

間違って反対車線に入りそうになって、ビビリました。はっはー

 

この間の日曜は、秋葉原までいってきましたよ

都会に入るとちょっと緊張しますね。

でも、スピード出している車が少ないので、ちょっと安心しました。

路上のパーキングにも、うまく入れて

楽しいドライブでした。

次は、高速を使ってどっか行こうと計画を練っています。

茂平君は、もっとうまくなってからしか乗らないそうです。

やっぱ、まだまた、心配だもんね。

 

今日の昼食は

こんな感じです。

お味噌汁がミスマッチのようですが、

これは朝の残りですから、仕方ありません

 

暑いですねー、私は寝てばっかりです。 ハイ

 


夏休みになりました!

2015年07月19日 10時11分14秒 | 日記

もう夏休みだーーーーー

といっても

茂平君は受験生ですから

がんばらないとね

 

弁当作りもなく、カーちゃんは暇してます。

顔を見ると、小言がいいたくなるので、

基本見ないように

言わないように

ひたすら、心の平静を保っています

 

トメ君は、今、車に夢中

走らせたくてたまらない!!!

危ない、危ないとばかり入ってられないし

こち他も基本何も言わないように、気をつけています

 

親というものは、ひたすら忍耐! とわかりました。

 

お中元をいただきました

でも、空が見せてくれない

  これは私のものよ

誰にも渡さないわ 

残念でした中身はワインです。

 

さて、お風呂場のこの黒い物体はなんでしょう?

ダッダン!ダッダン!  近づいてみると

 黒スケでした!

ここ涼しいよーーーー  すやすや・・・・・・

にゃん子達は平和だなー

 


久しぶりの雨間

2015年07月08日 09時56分05秒 | 日記

やっと、洗濯物を外に干すことができました。

まったく、部屋中洗濯物はいやですよね

早く梅雨明けしないかなー

 

この間、テラスから外を見ていたら

空がこんなになっていました。

これってミニ竜巻?

ニュースで竜巻は起こっていませんでしたけど

知らないうちに、このくらいの竜巻って起こっているのかしら?

なんか怖いですよね 

 

さて、今週は茂平君の期末週間

相変わらず、のたり、くたりと勉強してます。

これじゃあ、入れる大学なくなるぞー

もう崖っぷちってことがわかっているのかなー

 

では6月6日のお弁当は

焼肉(牛肉、玉ねぎ)、とうもろこし、ポテトサラダ

ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

 

6月7日のお弁当は

牛肉と絹さやのオイスターソース炒め

オクラのベーコン巻き、ブロッコリー、プチトマト、卵焼き

 

試験期間中は、お昼までに帰ってくるから大変!

今日は、ラーメンにしといてくれないかなー

 


トメ君、車を買う!

2015年07月05日 23時06分38秒 | 日記

トメ君は、春休みに免許を取りましたがー

とっても初心者!

だから、運転させるのはとっても心配なのですが・・・

やらなきゃ、うまくならない!

うちは、エスティマなんですが、もう10年乗っていて、

まあ、これが少々へこんでもいかーッとも思ったのですが、

"ほしい車があるんだ"と言い

先日の日曜日、トーちゃんと私を乗せて、中古車店へ・・・・・

 

ノーマルな、日産のサニーがほしいそうです。

 欲しい車をネットで探しだしたそうです。

10年もので、15万円ぐらい、2年の車検代がかかり25万円!

どうしようかなーと思ったのですが、

お金を貸してやることにしました、

これ以外に自動車税や保険などほんとにお金がかかるのですが、

これは親もちですからねー

この機会を逃したら、ペーパー免許になってしまいそうだし、

仕方ないかなーーー

 

では、

7月1日のお弁当は

鶏肉の野菜巻き、シュウマイ、枝豆ご飯

ブロッコリー、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

 

7月2日のお弁当は

豆腐団子のあんかけ、ベーコンのアスパラ巻き

インゲンのおかか和え、カリフラワー、プチトマト、卵焼き

 

7月3日のお弁当は

どーんとハンバーグ、アスパラ、カリフラワー、

プチトマト、卵焼き

 

このハンバーグは奇跡的においしかった!!

いつも作っているハンバーグがまずいというわけではないのですが、

時々、とってもいい感じにできちゃうんですよね。

いつも、そうだといいんですけどねー

 

今日は晴れかしら?

どうだろうねーーー

 

 


ランキング

人気ブログランキングへ