みいあの山ハイク日記

山ハイキングを通して知り合った人たちとの
交流。良い話、悪い話。

釜の沢五峰(秩父)

2011-04-20 11:56:53 | 山登り
4月18日 月曜日 曇り
 3人 KBちゃん MRさん

6時半にみちくさ集合で秩父の小鹿野町へ向かう、釜の沢五峰は、長若山荘(民宿)
のオーナーがハイキングコースを整備した、手作りのコース
その前に、秩父観音32番 法性寺の裏山がハイキングコースになっていて、亀ヶ岩や
巨岩の御船観音がある。ザックを置いて約1時間半のハイキングをして、少し後戻りして、長若山荘に駐車の許可を得て、10:35登山口から五峰を目指す。
何箇所か鎖場があり、五の峰に11:40着約、1時間、次は、文殊峠、金精神社に向かう、何箇所かのUPそこで休憩していると、たらの芽を見つけ今夜は天ぷらに沢がにと言うことになった、DUを経て、巨大もみの木そして金精神社 12:40
文殊峠に東屋がありそこで本日のお昼は、焼肉、カップラーメン、等美味しい食事を済ませ、1:25次の山へ竜神山頂1:40着下り賽の洞窟ロープが何箇所かある、そして、2:00兎岩に一枚岩の大きな岩には、鎖の策がしてあり、少しスリルが有る。
文殊登山口へ下山2時10分着 傾斜がきつい細い道を駆け足で下ったので
10分で下山してしまった。舗装道路を5分くらい歩き、長若山荘Pに2:25着
帰りの温泉は、両神温泉薬師の湯で汗を流し、まだ日も明るかったので、そこから、秩父華厳の滝に向かい、その近くの沢で沢かにを捕まえ収穫は、10数匹だ、
ここで帰るかと思ったら、華厳の滝に行く、もう日が暮れるが、滝を一周して帰宅する。

古賀志山(宇都宮)

2011-04-13 12:14:19 | 山登り
4月11日 月曜日 曇り

コミ仲間6人 東京方面から女性2人  群馬から4人

波志江沼 集合 6時半

4時半に起きて、集合場所へ
KBちゃんの車で行く予定だが、本人が寝坊で波志江IC、7時に北関東道~東北道で開通して初めて通る、新鹿沼駅で2人を8時にデッポそこから宇都宮森林公園、赤川ダムPへ9時着、仕度をして開始、平日なのに沢山の車が、人気の山らしい。
北コースから中尾根ルートで鎖場が面白そうな情報だったが登山口がわからないで
違うコースに変わった、この山は、90~100ものコースがあるらしい、
地元の人のエスコートで中尾根まで出る、岩場が何箇所かあったが、難なく登れる、富士見峠から
古賀志山頂(583m)11:40そこで小休止電波塔がある。そこを後にして
御岳(546m)へ岩場と鉄梯子がありその上が、頂上12:00着そこで昼食、丸太のベンチがありそこをお借りして、6人が持ち寄ったおかずは、豪華だった、焼肉、もつ煮こみ、デザートのイチゴまであり、贅沢なお昼だった。
アカヤシオも綺麗に咲いていた。1時出立、地元の老人が道案内をしてくれるというので、お願いをして、地図に無いルートを、モアイ岩の下にあるヒカリゴケに向かう
沢を下るも滑りやすくて少々難儀した。
もう少し岩場の鎖を楽しみたかったが、電車組みの時間があるので、南コースで下山した、登山口に2:40着、新鹿沼駅に2人を送り群馬組みは、新里町のただおみ温泉で汗を流す。帰りは、雷が鳴り、夕立が東北道を走っている時、震度5以上の地震があり
交通規制が掛かった、そこを過ぎるのが少し遅かったら、通行止めにあっていただろう。
駐車場で別れ、家路に着いたのは、8時半だった。

角田山(新潟、弥彦)

2011-04-05 16:58:09 | 山登り
4月4日 月曜日 晴れ こばちゃん、守さんと3人

自宅にAM7時に、こばちゃんの車で同乗させてもらう。
 赤城ICから巻潟東IC 角田浜へ
海抜0mからの出発


今回の目的は、雪割り草とカタクリの花
ポーズが決まっている、カッコいい!いい顔撮ってね!観音堂から灯台コース何を見つけたのかな?寺泊のきんぱちの湯から日没を夕食に刺身御膳で満足な楽しい一日でした。

四阿屋山&二子山(奥秩父)

2011-03-30 13:32:50 | 山登り
計画停電が中止になったので1ヶ月ぶりに山に行く事に決めた。
いつもの集合場所に、7時に着き30分後現地に出発約1時間半で目的地に着く
R=254からR=37小鹿野町からR=367堂上Pに車を駐車して、登山口のつつじ新道から山頂まで上級者コースの鎖場を登りあずまや山頂(771,6m)10時50分着、休憩を少し取り下山、両神神社奥社から男坂を下だり蝋梅園に立ち寄り
この日初めて行き会った老夫婦と又の再会を約束して、押留コースで登山口まで11時50分車道にでた、沢で自生していたわさびと水せりを採取して夕飯の天ぷらに!
車道をPまで約く1キロあるくまだ時間も早いので、二子山に行く事にした。
R=299志賀坂峠の手前を林道に入り登山口のPで昼飯にする。
リュックは置いて水だけ持って1時半に開始、沢伝いに歩き始めたが、股峠まで来ると
残雪が有り、東岳と西岳に登る予定だったが、アイゼンも持たなかったので
東岳の八合くらいまで行くが滑るので今回は諦めて引き返すことにした。
下山3時半皆野町の満願の湯で汗を流し、7時に帰宅。

日光 雲竜渓谷

2011-02-27 18:43:55 | 山登り
2月21日 晴れ
 この日は、5時置起きで目的地の日光東照宮の裏手細い林道を登ると狭い駐車スペースが有り9時に着いたのだが、9台の車が止まっていた。
雪のため閉鎖になっている車道を9時半スタート、アイゼンをつけた方が歩きやすそうだったが、渓谷入り口でつけることにした。
砂防ダムを眼下にそしてまるでアルプスのような景観その山は、女峰山で、
休息所には、普通ならコインを入れなければ見れない望遠鏡が設置されている。覗き込むとカエルの様な形の岩が突き出ていた。
あの稜線を歩いてみたいと思う。相方と雪が消えたら登ると約束した。
さていよいよ渓谷までは、川の水かさが心配だが、渡れそうな場所を
探してもらい、アドバイスを受けながら何箇所もの川を渡りきると、
川の両サイドには、大きなツララがそれを見ると食べたくなる、
小さいのを口に入れる。自然の味だわ!満足!
これが滝の全面凍結すごい口をあんぐり開けて見ていると相方が
危ないぞの声にそうだ!今日の天気は、暖かで雪崩が起きている箇所も有る。
注意を受けて、先に進むと、裏見の滝の凍結もすごい、なんて素晴らしい
着て良かったと、ニンマリ!
陽だまりを見つけて、お昼ご飯、カップラーメンとおにぎり
汗をかいた背中をお日様に向けて乾かす。
写真を沢山とって、さて下山だ!望遠鏡の有る休息所まで来て、ティータイム、今回は、紅茶にチョコレート、日向ぼっこしながらのお茶は、美味しくて、眠くなってしまった。
そしていつもの温泉タイムは、日光和の代温泉 やしおの湯で汗を流す
スベスベで気持ちの良い湯だった。そして帰路に着く。

大小山、大坊山(足利市)

2011-02-15 16:27:00 | 山登り
2月14日 曇り
朝5時起きで、集合場所の、波志沼公園に7時20分に待ち合わせ
参加者は、4人  
この日の天気予報は、曇り、のち雨か雪だったが、4時過ぎまで天気はもった。
阿夫利神社のPに駐車して登山口9時出発~見晴台妙義山頂313,6m
30分で到着、アブラツツジの尾根~越床峠(山頂番屋昼食)~ツツジ山270m~大坊山285,4m
大山祇神社~中根団地~やまゆり学園~南尾根稜線ピーク~天狗岩見晴台(コーヒータイム)~阿夫利神社P
所要時間7時間 約14キロのハイキングだった。
帰りは、鹿島園温泉で汗を流す。

行道山(足利市)

2011-02-15 16:21:17 | 山登り
1月31日 月曜日 晴れ
足利方面の山ハイクは、初めてだった、低山だと舐めてかかって、普通のスニーカーを履いて歩いたのが不幸だった。足の指同士が喧嘩して痛いこと、
ウオーキングシューズが、少し大き目のを選ぶと良いのがこれで解かった。
織姫神社から足利駅で待ちあわせた仲間とバスのやまなみ号で堕ち合い
登山口の行道山浄因寺に向かう。この日はみんな軽装で一人は、ブーツを履いていた、足が蒸れるのが気持ち悪いといっていたのが、面白かった。
山門をくぐり境内には、番犬が2匹ひっきりなし吠えていたが、話しかけると解かってくれておとなしくなった、蝋梅が良い香りで咲いていた。
急坂を登りきると寝釈迦像がある。石尊山⇒剣ヶ峰⇒大岩毘沙門天⇒両崖山
月谷神社で(1時30分)昼食にするが、風があり寒くてカップラーメンと肉じゃがが暖かくて美味しかった。一人の初老人が来て下界に向かって大声を
出していた、多分この人の健康方なのだろうと思った。
この場所を早めに切り上げて、下山し織姫神社のPまで来て、車で東部足利駅に一人下ろし帰宅した。この日は、9時からpm2時までのハイクを楽しんだ。

湯の丸高原(スノーシュー)

2011-01-26 12:44:39 | 山登り
1月24日 晴れ
集合 みちくさ  8時  2人

8時に出発予定だったが、1時間遅れの9時に波志江スマートICから東部湯の丸IC
へ、湯の丸高原着11時30分
スノーシューを装着して、池の平湿原を散策する事にしたが、30分くらい
登山道を探したが見つからないので、湯の丸山登山口を登り始めた、
臼窪湿原に出て、湯の丸山、ツツジ平へ1時着景色のいいところまで行くが、
雪の深いところで、埋まり必死にもがいて出ることができた、カメラを落した事に気づき、探すが雪の仲に埋もれてもう駄目だと諦めたが、それでも、元来た所まで戻ると雪に埋もれずにカメラが落ちていた。なんてラッキーなんだと、嬉しくなった。
東屋まで行き、1時40分そこで昼食のカップラーメンを食べ2時に出発
来た道に戻らず、スキーコースを歩き下山して駐車場まで戻る。
雷電道の駅に寄り土産を買う。そこから湯楽里館日帰り温泉に立ち寄り
5時半に発つ、東部湯の丸ICから駒形ICで降り、みちくさに着いたのは、8時少し前だった。

赤城不動大滝

2011-01-21 12:23:03 | 山登り
1月17日 月曜日 晴れ

集合 みちくさ

前日から、雪が降っていたが、晴れ間が出て、不動大滝の前面凍結を観に行く事になった。
12時20分 不動大滝Pに着く、雪があるので、アイゼンを装着して、
粕川上流へ登っていく、忠治の岩屋から、滝沢不動尊の山門をくぐり
川岸を歩く事数分、あちらこちらにツララが垂れ下がる、
滝の到着は、1時10分前面凍結はしていなかった。
滝には、虹がかかり素晴らしい景観だった。
出会う人3組、滝の下流にテントを張る男性がいた。
帰りは、違うコースを歩く。
ペットボトルに、ツララを入れ持ち帰った。
帰りは、しゃくなげの湯に入り、大間々の霊泉を汲みに立ち寄る。

2011、ご来光登山

2011-01-02 12:57:14 | 山登り
赤城in鍋割山
1月1日 晴れ 
仲間3人
敷島公園Pに3時40分待ち合わせ
こばちゃんの車に同乗し5時前にひめゆり駐車場に着く
もうすでに10台くらいの車が止まっていた。
車の中で、朝食を食べ、身支度をしていると、次から次えと車が増えてくる。
登山道へ向かう、5時10分開始
ヘッドランプの明かりがいくつも前を登っていく
その後を私達も行く、山頂に近くなるとさらさら雪が多くなってきた。
アイゼンをつけているので、登るのは楽だった。山頂には、沢山の人達がご来光をまっていた。6時57分日の出の始まりだ、一斉にカメラのフラッシュとともに、万歳の声もあがる。雲があるが朝焼けとのコラボで幻想的、素晴らしい光景だ。
元旦をこんな形で迎えることができ感無量!
下山後、大沼の赤城神社に初詣、こばちゃんが厄年だ!念入りにお参りし
甘酒を頂いて、神社を後にする。
富士見温泉で汗を流して、Pで解散する
自宅に戻ったのは、12時だった。