一言。受験者が減ったなぁ・・ ![]() 勝ち抜けした人は顔も名前も分かっているので、去年の不合格で見切りをつけた人か、あるいは中小予備校の不利を悟って(実際のところ、受験生の実力とあまり関係ないと思いますが)大手の通信や独学に切り替えた人が結構いるってことだろうか。もっとも、パッと見、実力のありそうな人はほぼそのまま居残ってる感じではあるが。 択一は条文をちょっと斜めから読んだような、暗記が苦手な受験生のアキレス腱を的確に突いた良問だった感じ。私も反省しきりですね。まあ、それなりに出来てるとは思うんですが。 一方の記述が、不登法はひねりもなにもない書式暗記問題、商登法は論点羅列型の支離滅裂な手が疲れるだけの駄問。試験終了直後あちらこちらで失笑が漏れる ![]() 「久々に戦場に帰ってきたぜぃ」的な満足感はありつつも、何かイマイチ燃えるシチュエーションにまで至らなかった不完全燃焼状態。暗記地獄から免れる記述問題は(嫌いな人はともかく)一服の清涼剤ですから、そこがつまんないと後味が悪いですよね。 |
最新の画像[もっと見る]
-
ごくごく地味な流行 15年前
-
ひとりでできるもん(何がだ?) 15年前
-
ひとりでできるもん(何がだ?) 15年前
-
ひとりでできるもん(何がだ?) 15年前
-
ひとりでできるもん(何がだ?) 15年前
-
ひとりでできるもん(何がだ?) 15年前
-
SONY Readerで少女漫画が読めるか? 15年前
-
SONY Readerで少女漫画が読めるか? 15年前
-
SONY Readerで少女漫画が読めるか? 15年前
-
SONY Readerで少女漫画が読めるか? 15年前