これ、すごくおもしろいです。読んでたらこんな時間に→ 金子 登志雄 の 募集株式と種類株式の実務 を Amazon でチェック! amazon.co.jp/gp/product/450… @さんから
【定期】ameblo.jp/smileage-subme… … 「スマイレージ」の中西香菜さんが読んで下さった「談志亡き後の真打ち」は宝島社より発売中。生々しい話をすると、もう少し売れると宝島社からもう一冊出せる雰囲気です。 amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss… …
担当弁護士は、この報酬で一生くっていけるのではないだろうか。RT @Mihoko_Nojiri: この程度の労務管理もできないなら海外いかなきゃいいのに。米社員、第一三共を女性差別で提訴 jiji.com/jc/zc?k=201302…
今回の死刑の何が異様だったかって、3人中2人が自ら死刑を望んでいたこと、そして内1人はその死刑を望んで犯行に及んだことだ。つまり我が国の政治と行政と司法は、罪を犯したものに対して短期間で報いてみせたわけだ。死刑が刑罰であるという前提を揺るがしかねない話なんだよ、これ。
支援機構の抵当権抹消登記の原因が 解除 の場合と 弁済 の場合がありますが、残債務が残る場合は「解除」で、完済の場合は「弁済」だそうです。代位弁済でサービサーにいっちゃってるのは「解除」が多いです
@wai_miburo それなりにオッサンなので、他人の目に触れる虞のある空間では、ヲタ活動を自粛しておりますw
@wai_miburo 娘。たちやスマイレージたちに恥をかかせるようなことはできませんw 3/2の前夜祭も、入場するまで他人からソレと分からないよう、スーツで行きます( ̄▽ ̄;)
39/156万3000?遠隔操作ウィルス事件では2/4でしたよね。→ 警察の取り調べ「自白誘導の恐れ」が昨年39件 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0221/…
警察の取り調べ「自白誘導の恐れ」が昨年39件 news.biglobe.ne.jp/domestic/0221/… /わずか39件というギャグは置くとして、その自白誘導した事件をどう処理したのか、そこまで追跡しなければ意味なかろうに。
裁判長・裁判員 計14名の内訳…自民7・民主4・公明2・維新1/法曹資格者5 ⇒ 「インフォメーション 裁判長と裁判員の紹介」(裁判官弾劾裁判所) dangai.go.jp/info/members-p…
鬼丸かおる新判事が、早くも審理に加わっている模様。即戦力なのか、裏方の調査官が凄いのか。 ⇒ 「裁判で証人威迫、元組幹部の実刑確定へ 最高裁が上告棄却」(日経) nikkei.com/article/DGXNAS…
先進的な「何とか方式」は全国に広がってほしいが、市民を弾圧する「大阪方式」は願い下げだ。富山地区広域圏組合が、震災がれきの搬入阻止で一般市民らを告訴したそうだ。行政が市民を犯罪者扱いする。ふざけた話だ。広域処理をマンセーしたアホどもよ、これが絆ハラスメントの正体だ。
検察官もすばらしいが、検察官を動かした弁護人の働きもすばらしい。 RT @47news: 地検、高齢被告に刑の猶予求める 知的障害理由、千葉 bit.ly/VP4jzy
米経済の小春日和が続いたクリントン政権時に新自由主義がより広範に広がり、色々問題の見えたブッシュ政権時に急進化・宗教化したのは必然ですよね。 RT @ssk_ryo: 経済は常に成長を続け、永遠の好景気が前提なわけでしょ。たしかに、好景気が永遠に続けば嬉しいよね。私もそう思うよ
特におかしいと思うのは、好景気前提にしての雇用の流動化を唱えるのではなく、雇用の流動化となれば好景気になるとかいう言説ですね。根拠薄弱なのに、錦の御旗のようにこれを言う人が多くおられて、不思議です。
少なくとも、今の我が国の現状で解雇規制緩和しても、景気がよくなることはないと思いますね。雇用に不安を抱えれば消費は落ちるし、結婚や子どもをもうけることに躊躇い、「国力」はよりいっそう下がると思いますね。
ヤメ判の方が判事補後半の仕事量を書いておられます。「250件くらいの単独事件と、100件の合議事件を受け持ちました。単独事件だけでも月間25件くらいの新件」だそうです。ginzafirst.exblog.jp/17845614/
一太郎2013でも,俺が作ったマクロは動くようですよvector.co.jp/soft/win95/wri…vector.co.jp/vpack/browse/p…
民裁リベンジ組と飲み,気づいたことがある。訴訟物を間違える人は,いきなり訴訟物はどれ?と考え,実体法を全く想起していないこと。しかも,請求原因の記載を無視し,複数あり得る「可能性」の中から訴状に書かれてもいないラインを選ぶこと。これは弁論主義違反の大罪である。
「訴訟物」というのは,民事訴訟法の世界での呼び名。目を懲らして眺めてみたら,「訴訟物」は民事実体法から作られていることが分かる。例えば,「瑕疵担保責任に基づく損害賠償請求権」であれば,民法570条と566条から構成されている。請求原因から実体法を想起できたら,訴訟物は外さない。