goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

10月14日(日)のつぶやき その1

2012年10月15日 | 日記

Sat, Oct 13: 23:00??海外へいく度に、現地日本人に対する有料法律相談会をやってみたい衝動にかられるけど(日本の不動産の名義変更のこととか、自筆証書遺言の書き方とか)、やっぱり観光ビザでは資格外活動とかになっ... bit.ly/UV7cxE

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

役員全員解任の商業登記申請があった場合、不正な会社乗っ取りの疑いがあるため、法務局から会社に通知がいく e-profession.net/pukiwiki/index…

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

約10日前だが,このような報道があった。~~~福島健康調査:「結論ありき」県民憤り…検討委「進行表」 mainichi.jp/select/news/20…

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

もしも近い将来汚染地域でガンの発生率が有意的に上昇したとき,原発事故との因果関係が中心的な争点となる。因果関係の立証責任は被害者側が負うことになるが,この立証は極めて難易度が高い。備えの中身はよく分からないが,少なくともいま始めておかなければならない。問題化したときでは遅い。

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

この国には『イヤなものはイヤと言える人が少ない』だけでなく『イヤと言える人のことが許せない人が多い』というのが 決定的にダメだと思う。それは 村八分の思考で 非国民の思考で 今も多くの人の命を脅かしている思考だ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 603 RT

新設分割と詐害行為取消権 bit.ly/T0AQAm /勘で「できる」と選択する受験生が殆どだからあまり争点にはならないと思うが、自分のような(無駄に熟考型の)受験生は死ぬほど悩むだろうな。会社法改正で条文として盛り込まれるらしいが。


読売は、一時は普天間の関空受け入れを示唆しておきながら、先日の公開討論会では辺野古しか頭にないという僕の発言を変節と言う。バカじゃないか。まず基地戦略は、高度な安全保障戦略だから、これは国の権限と責任。知事が、ここに基地を作れと言える話じゃない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 42 RT

大阪市長はtwitterのやり過ぎで健忘症にかかってるようだな


『司法試験の勉強の定義』 amba.to/T1sCYG 「司法試験の勉強とは、重要な条文・判例等を理解して覚え、使いこなせるようにすること。」司法試験受験生じゃなかったけど、2年前の自分にこの言葉を教えてあげたいw あっさり受かっただろうね。


田中法相の「黒い交際」 “身体検査”で官邸は把握していた!?(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121013-… /合格証の記名が誰法相になるかのかかってる切実な問題なので、できれば早々に辞めてほしい(笑) もう無理だけど森ゆうこ法相がよかったなw


余談ですが、血を吸うのはセクロスが終わったメスの蚊だけなんです。オスと喪女の蚊は花の蜜を吸ってます。つまりあなたを刺した蚊はリア充ということでうおおおお潰せえええええええ!!!!!ひゃおおおおおおお!!!!ブッ潰せえええええええ!!!!!!!!ひゃはっっっっあああああ!!!!

西谷慎一郎さんがリツイート | 5989 RT

 東京高裁民事部は美人の廷吏さんが多いのだが,最近仕事がないなぁ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

永山則夫が、生い立ちから事件に至るまでの心情を赤裸々に語りつくした膨大な録音テープ。100時間を超える永山の告白は、想像を絶する貧しさだけでなく、“家族”の在りようについて訴えかけている。親子、虐待など、現代でもなお、人々が抱え続けている問題。ETV特集 今夜10時~ 89分です

西谷慎一郎さんがリツイート | 78 RT

”幕府は、布教など一切の宗教活動を禁止しました。かわりに檀家制度を作り、僧侶の収入を保証しました。葬式さえやっていれば、生活に困らない。そういう環境を用意し、僧侶を堕落させようとしたのです。” j.mp/Ua65IL 『世界がわかる宗教社会学入門』橋爪大三郎

西谷慎一郎さんがリツイート | 24 RT

え?パーカッション含め団員の私物じゃないんですか??衝撃的な話だ。 RT @BarlKarth:  オーケストラと共演するたびにオケの経営学的側面が気にかかる。楽器の減価償却とか・・・。


事務所経営していると,仕事が多くて異様に忙しくて辛いこともあるけど,仕事がないと不安で辛いので,結局,常に辛いということだよね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 16 RT

居候先探しの一環で、父方の兄の同級生で父方の実家のすぐ側に住む同姓の司法書士、御年70過ぎの大ベテランさんにお会いしてきた。幾人か下越の都市部で開業している先生へ紹介の電話を掛けて下さるそうで、まずは満足できる結果だったと思われる。


それにしても年々経済的にはもちろん、法的にも(コンプライアンス的なソレ)厳しくなる社会環境についてこぼしていらっしゃった。これから開業を目指す僕らはさらに厳しいわけだが、まあ覚悟の上であるし。


登記識別情報の(物理的な)扱いにくさとか、本人確認の怖さについて語っておられた。後者は訴訟にもなってるし、本当に嫌だわな。


そろそろ名刺作らないとなあ。写真入りは嫌だから似顔絵入りにするつもりだが、似顔絵であっても自分の顔がプリントされてる紙を配るとか若干抵抗感が残るwww


@ch11n0n [ch11n0n]で検索すれば出てくるから、ユーザーに任せておけば大丈夫だよ


これは全く同感だw RT @8zz: ニュース2ch: 梅沢富美男(61)、コンビニの成人確認ボタンにブチ切れ 「俺が19歳に見えるわけねぇだろ! 自分で押せ!」 bit.ly/T1GHW0


司法試験合格後に法科大学院へ行こう(?) ittyouryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/p… /現実味はともかく「意外にアリ」な話だと思うけどなあ。もっとLSが柔軟な仕組みに移行すればね。


@ch11n0n 忙しい中大変だと思うけど、適度につぶやいてね!


赤旗ダメ! 入室禁止! これが原子力規制庁の透明性? - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… (浩)

西谷慎一郎さんがリツイート | 11 RT


最新の画像もっと見る