00:36 RT from Plume?for?Android [ 7 RT ]
、「サウジ政権の崩壊は以前に比べずっと現実的になっている」rockway.blog.shinobi.jp/Entry/785/ 欧金融勢力・エネルギー利権屋の進める、中東の再構築の触手がいよいよシリアから中東の本丸サウジに。エネルギー独占後、彼らは価格をつり上げ、食糧と連動させハイパーインフレを狙う。
(Hiroshiマスコミ・学者支配を崩せ!さんのツイート)
06:36 from ついっぷる/twipple
朝からヤケにマスコミのテンションが低いなと思ったら、昨晩は男子サッカーの3位決定戦だったのね。
07:05 from ついっぷる/twipple
「兵役ガー」と騒いでる阿呆が大勢いるようだから、メダル取れなかったスポーツ選手は強制的に自衛隊入隊させるしかないなwww
07:47 RT from ついっぷる/twipple [ 1 RT ]
(これは月経新聞ではありません)いいじゃないか。28歳と29歳なんだから。ヤリたい盛りなんだから。>>「気持ちが高まってしまった」 小学校の教室でセックスした男性教師と女性教師を処分 妻の投書で発覚…大阪 news020.blog13.fc2.com/blog-entry-231…
(Ugaya's botさんのツイート)
07:49 RT from ついっぷる/twipple [ 4 RT ]
これこそ、猫主集中政の可能性を示すニュースですね jp.reuters.com/article/oddlyE…
(ネコサヨさんのツイート)
08:08 from Tweet Button
日本の過半数以上がB層 - ネットゲリラ p.tl/65Gq /ネットで飛び交う「B層」という単語はこういう由来だったのか。
08:16 from ついっぷる/twipple
党首交代なら合意は無効と輿石氏。どう思う? bit.ly/RCWWY2 /考えてみると、これって谷垣総裁が再任された場合、野田代表を引きずり下ろすよって意思表明とも見える。まあ、ある意味当然の選択ではあるが。
08:39 RT from twicca [ 3 RT ]
オリンピック、それは「パンとサーカス」のうち「サーカス」。衆愚政治の必須アイテム。あるいは、国威発揚の目的で実施される筋肉自慢。
(takanpoさんのツイート)
09:54 RT from twicca [ 167 RT ]
竹島:フォロアーが紹介ブログ(飯山一郎)に「石原慎太郎程度の喧嘩犬になった李明博」。でも日本じゃ石原慎太郎のの無責任政策に拍手喝采する人の方が圧倒的に多いんです。李明博が馬鹿だ、けしからんと思う人は両者の類似性を考えてみるのがよいと思います。
(孫崎 享さんのツイート)
13:44 from twicca
ベルデアボリカの三巻とか、びっけの新刊×2とかあるが、取り敢えず寺ガールの二巻を買って帰るか。
14:44 RT from twicca [ 2 RT ]
発達障害の被告人に対する問題判決。日弁連会長声明も新聞各紙もこの判決の根本である裁判員制度の問題には頬被りしたまま。唯一、読売が「裁判員に障害の特性を正しく理解してもらうために、裁判官は十分な対応をとったのか、首をかしげざるを得ない」と裁判員裁判は裁判長のリード下にあることを暴露
(裁判員いらなインコさんのツイート)
16:56 from ついっぷる/twipple
ソフトバンクに寄ってiPadについて幾つか訊いてきた。取り敢えず設定しろと言われても何とかなりそうな雰囲気。修理窓口が近辺にないところが(自分のマシンならともかく妹とはいえ)他人に勧めるにはちとハードルが高いかなと思った。
16:57 from ついっぷる/twipple
今後余計なことは言わないでおこう(^^;)
17:03 from ついっぷる/twipple [ 3 RT ]
バブル期に雨後の竹の子のように生えたビジネス系ライターのことですね。 RT @hirougaya: 集者が「論者」の記事や本を出す基準が「読者の人気」になったこと。しかしこれは1990年代、から始まっている。@kyobonbon @k2_hiro65 @zebra_masa
18:42 RT from ついっぷる/twipple [ 3 RT ]
どうせ、予測は安全のため過大に見積もるものだとか、後から足りてたといっても後知恵だとか言われるのだろうけど、東京・中日以外の記事として一応メモ。---関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 ow.ly/cTKZF
(町村泰貴さんのツイート)
18:42 RT from ついっぷる/twipple [ 4 RT ]
ともかく、原発なしでも電力は足りるという言説がデマだと断じていた人たちは何なんだとは思う。---関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 ow.ly/cTL5y
(町村泰貴さんのツイート)
18:44 RT from ついっぷる/twipple [ 57 RT ]
スタジオジブリ猫労組。発足記念イベントの基調講演は「となりのトトロ」出演のネコバスさんによる講演「私はいかにしてトトロに搾取されてきたか」です。情にほだされたトトロのせいで通常の目的地ではない少女を目指すはめになる等、雇用主による労基法違反の実態が明らかになります。
(ネコサヨさんのツイート)
19:57 from ついっぷる/twipple
妹はNEC Lavieの一番安いヤツを買う気らしい(それではオレがおもしろくないw)
20:02 from ついっぷる/twipple
自民党野田派代表選は野田降ろしの流れになりそうだね。 RT @47news: 速報:野田首相が衆院選の時期をめぐり自民党幹部に「10月解散、11月選挙」と受け取れる発言。 bit.ly/17n4iz
20:05 RT from ついっぷる/twipple [ 2 RT ]
ブログ『法治国家つまみぐい』を更新しました。 ⇒ 「『ニッポンのザル法』ランキング?」 bit.ly/fW6rCe
(長嶺超輝さんのツイート)
21:27 RT from twicca [ 27 RT ]
「被災ローン減免制度」って,せっかく作ったのにほとんど使われてないんだね。被災地の金融機関が,公的資金とか,義援金の預金とかで,いい思いをしているだけみたいだよ@本日朝日の津久井進弁護士の投書。そういえば,湯浅誠氏による「ワンストップ・サービス」も,ほとんど使われないままだったね
(岡口基一さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 10 RT ]
今朝の朝日第3社会面「増税、地方紙は否定的」。中日新聞などの田舎新聞は「地元経済に打撃」といった皮相的理由で反対。わが朝日を含む全国紙は社会保障や財政を考えて賛成、だから田舎者は嫌だぜって記事。全国紙って偉いんだなあ。私のような田舎記者はもっと朝日を読んで勉強しなくっちゃ!
(佐藤 圭さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 5 RT ]
その朝日の地方紙蔑視記事。沖縄タイムスの論説委員長は「増税の目的など十分な情報開示や説明があれば賛成したかもしれない」とコメント。本当にこう言ったの?これだけだと「私は無知です」って話だよ。朝日は「財務省のレクを聞けない田舎新聞は馬鹿」と言いたいのか。
(佐藤 圭さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 5 RT ]
あまり同業他社のことは言いたくない。そんな暇があったら自分の会社を批判する。実際、他紙よりも東京新聞をよく読むし、その粗も目に付く。ただ、弊社を取り上げていただいた時はコメントする。今朝の朝日は弊社を含む地方紙蔑視ですから、ちょっと反論してみたくなりました。
(佐藤 圭さんのツイート)
21:41 RT from twicca [ 95 RT ]
今日の東京新聞⇒1面《民意が握る最終判断》いいね! 談合政治で法律は通したけど、国民はまだ負けてないぞ。《実施の前に衆院選》⇒増税を止める道筋は、まだいくつも残っている。そうだ、そうだ! 増税の是非は衆院選後の政権が判断する。それを決めるのは私たちの一票だ。
(山口一臣さんのツイート)
by perplex910 on Twitter
、「サウジ政権の崩壊は以前に比べずっと現実的になっている」rockway.blog.shinobi.jp/Entry/785/ 欧金融勢力・エネルギー利権屋の進める、中東の再構築の触手がいよいよシリアから中東の本丸サウジに。エネルギー独占後、彼らは価格をつり上げ、食糧と連動させハイパーインフレを狙う。
(Hiroshiマスコミ・学者支配を崩せ!さんのツイート)
06:36 from ついっぷる/twipple
朝からヤケにマスコミのテンションが低いなと思ったら、昨晩は男子サッカーの3位決定戦だったのね。
07:05 from ついっぷる/twipple
「兵役ガー」と騒いでる阿呆が大勢いるようだから、メダル取れなかったスポーツ選手は強制的に自衛隊入隊させるしかないなwww
07:47 RT from ついっぷる/twipple [ 1 RT ]
(これは月経新聞ではありません)いいじゃないか。28歳と29歳なんだから。ヤリたい盛りなんだから。>>「気持ちが高まってしまった」 小学校の教室でセックスした男性教師と女性教師を処分 妻の投書で発覚…大阪 news020.blog13.fc2.com/blog-entry-231…
(Ugaya's botさんのツイート)
07:49 RT from ついっぷる/twipple [ 4 RT ]
これこそ、猫主集中政の可能性を示すニュースですね jp.reuters.com/article/oddlyE…
(ネコサヨさんのツイート)
08:08 from Tweet Button
日本の過半数以上がB層 - ネットゲリラ p.tl/65Gq /ネットで飛び交う「B層」という単語はこういう由来だったのか。
08:16 from ついっぷる/twipple
党首交代なら合意は無効と輿石氏。どう思う? bit.ly/RCWWY2 /考えてみると、これって谷垣総裁が再任された場合、野田代表を引きずり下ろすよって意思表明とも見える。まあ、ある意味当然の選択ではあるが。
08:39 RT from twicca [ 3 RT ]
オリンピック、それは「パンとサーカス」のうち「サーカス」。衆愚政治の必須アイテム。あるいは、国威発揚の目的で実施される筋肉自慢。
(takanpoさんのツイート)
09:54 RT from twicca [ 167 RT ]
竹島:フォロアーが紹介ブログ(飯山一郎)に「石原慎太郎程度の喧嘩犬になった李明博」。でも日本じゃ石原慎太郎のの無責任政策に拍手喝采する人の方が圧倒的に多いんです。李明博が馬鹿だ、けしからんと思う人は両者の類似性を考えてみるのがよいと思います。
(孫崎 享さんのツイート)
13:44 from twicca
ベルデアボリカの三巻とか、びっけの新刊×2とかあるが、取り敢えず寺ガールの二巻を買って帰るか。
14:44 RT from twicca [ 2 RT ]
発達障害の被告人に対する問題判決。日弁連会長声明も新聞各紙もこの判決の根本である裁判員制度の問題には頬被りしたまま。唯一、読売が「裁判員に障害の特性を正しく理解してもらうために、裁判官は十分な対応をとったのか、首をかしげざるを得ない」と裁判員裁判は裁判長のリード下にあることを暴露
(裁判員いらなインコさんのツイート)
16:56 from ついっぷる/twipple
ソフトバンクに寄ってiPadについて幾つか訊いてきた。取り敢えず設定しろと言われても何とかなりそうな雰囲気。修理窓口が近辺にないところが(自分のマシンならともかく妹とはいえ)他人に勧めるにはちとハードルが高いかなと思った。
16:57 from ついっぷる/twipple
今後余計なことは言わないでおこう(^^;)
17:03 from ついっぷる/twipple [ 3 RT ]
バブル期に雨後の竹の子のように生えたビジネス系ライターのことですね。 RT @hirougaya: 集者が「論者」の記事や本を出す基準が「読者の人気」になったこと。しかしこれは1990年代、から始まっている。@kyobonbon @k2_hiro65 @zebra_masa
18:42 RT from ついっぷる/twipple [ 3 RT ]
どうせ、予測は安全のため過大に見積もるものだとか、後から足りてたといっても後知恵だとか言われるのだろうけど、東京・中日以外の記事として一応メモ。---関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 ow.ly/cTKZF
(町村泰貴さんのツイート)
18:42 RT from ついっぷる/twipple [ 4 RT ]
ともかく、原発なしでも電力は足りるという言説がデマだと断じていた人たちは何なんだとは思う。---関電「電力不足予測過大だった」 大飯3・4号機の3倍増 ow.ly/cTL5y
(町村泰貴さんのツイート)
18:44 RT from ついっぷる/twipple [ 57 RT ]
スタジオジブリ猫労組。発足記念イベントの基調講演は「となりのトトロ」出演のネコバスさんによる講演「私はいかにしてトトロに搾取されてきたか」です。情にほだされたトトロのせいで通常の目的地ではない少女を目指すはめになる等、雇用主による労基法違反の実態が明らかになります。
(ネコサヨさんのツイート)
19:57 from ついっぷる/twipple
妹はNEC Lavieの一番安いヤツを買う気らしい(それではオレがおもしろくないw)
20:02 from ついっぷる/twipple
自民党野田派代表選は野田降ろしの流れになりそうだね。 RT @47news: 速報:野田首相が衆院選の時期をめぐり自民党幹部に「10月解散、11月選挙」と受け取れる発言。 bit.ly/17n4iz
20:05 RT from ついっぷる/twipple [ 2 RT ]
ブログ『法治国家つまみぐい』を更新しました。 ⇒ 「『ニッポンのザル法』ランキング?」 bit.ly/fW6rCe
(長嶺超輝さんのツイート)
21:27 RT from twicca [ 27 RT ]
「被災ローン減免制度」って,せっかく作ったのにほとんど使われてないんだね。被災地の金融機関が,公的資金とか,義援金の預金とかで,いい思いをしているだけみたいだよ@本日朝日の津久井進弁護士の投書。そういえば,湯浅誠氏による「ワンストップ・サービス」も,ほとんど使われないままだったね
(岡口基一さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 10 RT ]
今朝の朝日第3社会面「増税、地方紙は否定的」。中日新聞などの田舎新聞は「地元経済に打撃」といった皮相的理由で反対。わが朝日を含む全国紙は社会保障や財政を考えて賛成、だから田舎者は嫌だぜって記事。全国紙って偉いんだなあ。私のような田舎記者はもっと朝日を読んで勉強しなくっちゃ!
(佐藤 圭さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 5 RT ]
その朝日の地方紙蔑視記事。沖縄タイムスの論説委員長は「増税の目的など十分な情報開示や説明があれば賛成したかもしれない」とコメント。本当にこう言ったの?これだけだと「私は無知です」って話だよ。朝日は「財務省のレクを聞けない田舎新聞は馬鹿」と言いたいのか。
(佐藤 圭さんのツイート)
21:39 RT from twicca [ 5 RT ]
あまり同業他社のことは言いたくない。そんな暇があったら自分の会社を批判する。実際、他紙よりも東京新聞をよく読むし、その粗も目に付く。ただ、弊社を取り上げていただいた時はコメントする。今朝の朝日は弊社を含む地方紙蔑視ですから、ちょっと反論してみたくなりました。
(佐藤 圭さんのツイート)
21:41 RT from twicca [ 95 RT ]
今日の東京新聞⇒1面《民意が握る最終判断》いいね! 談合政治で法律は通したけど、国民はまだ負けてないぞ。《実施の前に衆院選》⇒増税を止める道筋は、まだいくつも残っている。そうだ、そうだ! 増税の是非は衆院選後の政権が判断する。それを決めるのは私たちの一票だ。
(山口一臣さんのツイート)
by perplex910 on Twitter