goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

3月4日(月)のつぶやき その2

2013年03月05日 | 日記

ようつべのガンダムCMというか、そこに出てくる芸人うぜー。


めいめいのワンパクボーイ・ヴォイスが脳内でぐるぐる廻っています…また聴きたいですよね~∩(^∇^)∩♪ RT @michael4126: @smileage1422 今回のは特にポッドキャストが楽しみです。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

産経新聞が言ってるんだから間違いない(笑) 大気汚染物質PM2・5、中国からの飛来量は平年並み「冷静な対応を」(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-…

西谷慎一郎さんがリツイート | 15 RT

「相手方の主張について、瑣末な反論を、的確な根拠もなく言葉だけは盛大に行う揚げ足取り的な主張は、弱いものであることが多い(ことに、感情的な言葉を安易に用いる主張は、劣勢であることを自白しているようなものである)。」(瀬木比呂志「民事訴訟実務と制度の焦点」)←自分も気をつけねば。。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

司法書士特別研修の模擬裁判はそんなんばっかりだったな。


今時の中学生は、「1円で株式会社を設立し、相当の利益をあげて、法人口座を設立し、さらに当座預金まで作って2000万の小切手を作る」のが流行しているそうだぜwwwそんな中学生シャチョがいるのか、世の中にはww15才の中学生がそんな事できるようになったら超好景気に違いないぜww

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT


3月4日(月)のつぶやき その1

2013年03月05日 | 日記

Berryz工房×プリキュア Hello! Project 春の大感謝ひな祭りフェスティバル: youtu.be/FxSo9hpAyPE MAiDiGiTV

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

司法試験受験生、UFOに拉致される? hanamizukilaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/u… /笑った・・いや笑えない(^^;)


匿名の発言は原則自由です。それが表現の自由に含まれるのは当然のことです。しかし、公務員がマスコミを通じて匿名の発言をするのはおかしいと思います。「政府関係者によれば」とか「捜査機関によれば」とか発言するのは非常にまずいと思います。発言する公務員もマスコミも無責任過ぎます。

西谷慎一郎さんがリツイート | 11 RT

A罪で逮捕してさんざん被疑者のプライバシーを垂れ流し、A罪で起訴も出来ないのに、さらに類似のB罪で逮捕してマスコミに被疑者のプライバシーを垂れ流す。こんなことが許されるのでしょうか。弁護人が反論の記者会見を開いても、ほとんど無視。被疑者が有罪でも無罪でもこんなことはやめるべき。

西谷慎一郎さんがリツイート | 113 RT

RT @wired_jp 【ハエが酒びたりになる理由】交尾を拒まれ続けたオスのショウジョウバエは、アルコール入りの水溶液を好んで摂取する傾向を示す(再掲) bit.ly/11V7BCv #wired_jp

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

とある有名ストレージサービスからのメールで、第三者のパスワードクラックを受け、一部成功されたので、全ユーザのパスワード再設定をお願いするとして、リンク先からどうぞという通知が来た。あなたならどうする?

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

赤裸々です。 ⇒ 「リアルタイム弁護士運転資金借入体験記 続」(街の弁護士日記) moriyama-law.cocolog-nifty.com/machiben/2013/…

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

PC遠隔操作事件は,警察のリークに,弁護人が負けていないところに,新しさを感じますねbylines.news.yahoo.co.jp/egawashoko/201…

西谷慎一郎さんがリツイート | 25 RT

弁護修習で、相談に筆記具も持たずに同席したり、「難しいから」という理由で起案を断ったりする修習生がいるとかいないとか。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

政策金融公庫の呆れた融資の実態 審査能力なし、事業内容には無関心? biz-journal.jp/2013/03/post_1… にわかに信じ難い実態…

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

≪ハロ!プロinパシフィコ横浜≫ピーベリー(和田彩花+鞘師里保)の「キャベツ白書」がむちゃくちゃ胸に刺さった。ライブで聴くのたぶん3回目だと思うのだだけど、聴けば聴くほどやばい。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

≪ハロ!プロinパシフィコ横浜≫スマイレージ。今日のステージ、とてもよかった。あやちょの趣味が個人的にいつもツボに入って、それが先行してしまうのだけど、久々に何曲も続けて聴いてもっと聴いていたいと思った。

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

≪ハロ!プロinパシフィコ横浜≫℃-ute。℃-uteは2010年4月フルライブを観た最初のアイドル。そして、それからずっと観続けてきた最高のメンバー。「都会っ子純情」を歌い、踊る彼女たちを観ているだけでもう至高のひとときだった。世界をとったれ℃-ute!といつも思ってる。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

≪ハロ!プロinパシフィコ横浜≫モーニング娘。もうなんというか圧巻としか言いようがないステージになってきた。これを観ないのはあまりにも日本人としてもったいなさすぎる。新曲群+「泣いちゃうかも」。最近個人的マイブームだった「泣いちゃうかも」、鞘師やばし、すごい。

西谷慎一郎さんがリツイート | 15 RT

≪ハロ!プロ≫田中れいなはすごすぎて、逆になかなか書く機会がなかったのだけど、「抱いてHOLD ON ME!」を一人で歌うのを聴きながら、この類稀なる才能を約3年近く、モーニング娘。のフロントとして観続けれられたことを幸せに思った。いや、このソロはやばかった。

西谷慎一郎さんがリツイート | 14 RT

ひな祭りフェス大トリのスマイレージ。「スキちゃん」「私、ちょいとカワイイ裏番長」「旅立ちの春が来た」「大人の途中」「有頂天LOVE」というセットリスト。絶対に負けないセットリスト。スマイレージは対バンに関して他のグループよりも経験値が高いことを証明したのでは。

西谷慎一郎さんがリツイート | 19 RT

しかし意味のない資格と断定する弁護士に講師を依頼するしかないとは本当に哀しい資格だな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

簡裁代理とかどうでもいいってのが研修の結論だなあ。日弁連指導下とはいえ、弁護士教官の経験談以外何の価値もない研修を多額の研修費とって事実上強制する日司連という組織はどうかしてるとしか思えん。まあ登記原因証明情報と裁判所関連の書類作成に多少は影響がでるかな。


自分は足繁く東京地裁に通って裁判傍聴をしたけれど、たかが暗記テストに過ぎない司法書士試験を受かった程度の人間が、庶民の死活的利益を預かる仕事に就くのはやっぱりマズいと思ったね、正直なところ。まして家裁代理とかあり得んよな。ついていけてるのは1クラス4~5人程度じゃないか。


現在新規合格者の9割が簡裁代理認定試験に合格するらしいが、3割も受かれば十分なんじゃないかね。それならもう少し簡裁代理権も活用されるようになると思われる。


4/1から、窓口で登記事項証明書を請求する際の手数料が、値下げされるそうですよ!登記事項証明書=700円→600円要約書=500円→450円moj.go.jp/content/000108…

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

想像はつく。弁護士は? 資格で食っていく時代じゃない→10年後税理士や事務、営業などはなくなる デジタル失業の時代が到来(1/2) | ビジネスジャーナル biz-journal.jp/2013/03/post_1… @biz_journalさんから

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

実際のところ、税理士より会計士が要らなくなるんだと思うけどね。言うまでもなく要らなくなるのは会計士であって監査法人ではない。


【理想のおっぱい】官能小説で使われる「釣り鐘型」「お椀型」は美形おっぱいの代表。「釣り鐘型」は西洋人に多く、「お椀型」は日本人に多い。すなわち「なかなかお目にかかれないおっぱい」と「近くにあるのに手を出せないおっぱい」。「高嶺の花」と「近所の美人」という究極の選択に似ている。

西谷慎一郎さんがリツイート | 166 RT

いつも仕事もらってる不動産屋さんに登記完了後の書類を届けたら,仕事のギブアンドテイクについて諭されるなど。登記業務は仕事を回した見返りを求められがちなので,この対処が一番頭を悩ませます。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT