19:51 from twicca (Re: @eyenewvv)
その程度のエピソードは当然知ってますが、それで何を立証しようとしてるのか不鮮明なので、論証命題と関連性を詳しく説明頂けると助かりますが。 QT @eyenewvv: 昭和天皇が、アメリカ軍に三種の神器を奪われると国体護持が不可能になる、とおっしゃって終戦を望んでおられましたね。
19:53 from twicca (Re: @eyenewvv)
じゃあ「あった方が望ましい」=「(三種の神器が)なくてもいい」というところまでは認めるというわけですね。そこで妥協しても構わないですよ。 QT @eyenewvv: だから、「あった方が望ましい、あるべきである」という事と、貴方の唱える「どうでもいい」という珍説を一緒にする
19:58 from twicca (Re: @eyenewvv)
それも曲解ですね。皇位継承という結果と三種の神器に何の要件・効果の関係もないと言ってるだけです。即位式で行われる個々の儀式の歴史的、イデオロギー的背景は基本的に内廷の出来事ですから次元の違う話です。 QT @eyenewvv: つまりあなたの立場はやはり「皇位継承にとって三種
20:02 from twicca (Re: @eyenewvv)
「ご聖断」だから云々ではなく、あなたの理屈からすれば三種の神器が失われると天皇位がご自身で絶えてしまうと、前帝が危惧したと言いたいのではありませんか? QT @eyenewvv: 特殊な状態においての「ご聖断」ということですよ。その「特殊な状態」というのを大きくながめれば「神器
20:04 from twicca (Re: @eyenewvv)
当の天皇の御発言がある、と。それは興味深いですね? 現天皇制において昭和帝か今上帝が仰っているのならば、の話ですが。 QT @eyenewvv: それはあなたが言ってるだけで、当の天皇はそう思っていません。それが「歴史的実態」です。
20:06 from twicca (Re: @eyenewvv)
あと、あなたは歴史的実態よりも建国神話の方が優先度が高いとして女系を推奨されているのですよね。それも一応確認しておきたいところです。 QT @eyenewvv: それはあなたが言ってるだけで、当の天皇はそう思っていません。それが「歴史的実態」です。
20:10 from twicca (Re: @eyenewvv)
当の天皇陛下が「思っておられる」とあなたが主張されてるので、継承してるかどうかの事実レベルの話じゃありませんね。根拠が即位の礼をしたというだけなら、別にそれでいいです。 QT @eyenewvv: だから実際に三種の神器を継承してるでしょう。してないんですか?そうですか。
20:14 from twicca (Re: @eyenewvv)
逆に「奪われたら」秩父宮に皇位が渡るのではと危惧していたことも指摘されてますね。その程度のことは当然に知ってますよ。 QT @eyenewvv: 最終的にはその状況の中でのご聖断によるでしょう。しかし昭和天皇はそこまでの認識を持ってられたわけですから、安易に「なくてもいい」な
20:21 from twicca (Re: @genzaikouanchu)
少なくとも三種の神器があるから、先例はないけど女系継承でも大丈夫、ってことにはならんよね。 QT @genzaikouanchu: 歴史的実態→「三種の神器、あった方がいいけど、ないなら無いで継承可能。でも大事にしようね。」というあたりであろう。血筋よりは優先順@eyenewvv
20:32 from twicca (Re: @eyenewvv)
付け加えておけば、当時、血筋に問題のない男系皇族の後継候補が多くいたからこその「国体」発言であることは念頭においておくべきでしょうね。その上で「国体」という観念を吟味しないと。QT @eyenewvv: 最終的にはその状況の中でのご聖断によるでしょう。しかし昭和天皇はそこまでの認
20:39 from twicca (Re: @eyenewvv)
あなたの思想信条は尊重しますが、歴史的実態はイデオロギーに先行して存在するものであるから、建国神話による正当化は不必要です。現天皇制も万世一系等の観念を排除しているわけだから、建国神話に基づいて皇室典範改正というのはナンセンスです。 QT @eyenewvv: 貴方の珍説よりは歴
by perplex9 on Twitter
その程度のエピソードは当然知ってますが、それで何を立証しようとしてるのか不鮮明なので、論証命題と関連性を詳しく説明頂けると助かりますが。 QT @eyenewvv: 昭和天皇が、アメリカ軍に三種の神器を奪われると国体護持が不可能になる、とおっしゃって終戦を望んでおられましたね。
19:53 from twicca (Re: @eyenewvv)
じゃあ「あった方が望ましい」=「(三種の神器が)なくてもいい」というところまでは認めるというわけですね。そこで妥協しても構わないですよ。 QT @eyenewvv: だから、「あった方が望ましい、あるべきである」という事と、貴方の唱える「どうでもいい」という珍説を一緒にする
19:58 from twicca (Re: @eyenewvv)
それも曲解ですね。皇位継承という結果と三種の神器に何の要件・効果の関係もないと言ってるだけです。即位式で行われる個々の儀式の歴史的、イデオロギー的背景は基本的に内廷の出来事ですから次元の違う話です。 QT @eyenewvv: つまりあなたの立場はやはり「皇位継承にとって三種
20:02 from twicca (Re: @eyenewvv)
「ご聖断」だから云々ではなく、あなたの理屈からすれば三種の神器が失われると天皇位がご自身で絶えてしまうと、前帝が危惧したと言いたいのではありませんか? QT @eyenewvv: 特殊な状態においての「ご聖断」ということですよ。その「特殊な状態」というのを大きくながめれば「神器
20:04 from twicca (Re: @eyenewvv)
当の天皇の御発言がある、と。それは興味深いですね? 現天皇制において昭和帝か今上帝が仰っているのならば、の話ですが。 QT @eyenewvv: それはあなたが言ってるだけで、当の天皇はそう思っていません。それが「歴史的実態」です。
20:06 from twicca (Re: @eyenewvv)
あと、あなたは歴史的実態よりも建国神話の方が優先度が高いとして女系を推奨されているのですよね。それも一応確認しておきたいところです。 QT @eyenewvv: それはあなたが言ってるだけで、当の天皇はそう思っていません。それが「歴史的実態」です。
20:10 from twicca (Re: @eyenewvv)
当の天皇陛下が「思っておられる」とあなたが主張されてるので、継承してるかどうかの事実レベルの話じゃありませんね。根拠が即位の礼をしたというだけなら、別にそれでいいです。 QT @eyenewvv: だから実際に三種の神器を継承してるでしょう。してないんですか?そうですか。
20:14 from twicca (Re: @eyenewvv)
逆に「奪われたら」秩父宮に皇位が渡るのではと危惧していたことも指摘されてますね。その程度のことは当然に知ってますよ。 QT @eyenewvv: 最終的にはその状況の中でのご聖断によるでしょう。しかし昭和天皇はそこまでの認識を持ってられたわけですから、安易に「なくてもいい」な
20:21 from twicca (Re: @genzaikouanchu)
少なくとも三種の神器があるから、先例はないけど女系継承でも大丈夫、ってことにはならんよね。 QT @genzaikouanchu: 歴史的実態→「三種の神器、あった方がいいけど、ないなら無いで継承可能。でも大事にしようね。」というあたりであろう。血筋よりは優先順@eyenewvv
20:32 from twicca (Re: @eyenewvv)
付け加えておけば、当時、血筋に問題のない男系皇族の後継候補が多くいたからこその「国体」発言であることは念頭においておくべきでしょうね。その上で「国体」という観念を吟味しないと。QT @eyenewvv: 最終的にはその状況の中でのご聖断によるでしょう。しかし昭和天皇はそこまでの認
20:39 from twicca (Re: @eyenewvv)
あなたの思想信条は尊重しますが、歴史的実態はイデオロギーに先行して存在するものであるから、建国神話による正当化は不必要です。現天皇制も万世一系等の観念を排除しているわけだから、建国神話に基づいて皇室典範改正というのはナンセンスです。 QT @eyenewvv: 貴方の珍説よりは歴
by perplex9 on Twitter