07:45 from ついっぷる/twipple
NHKのラジオの方はほぼ通常に戻った。ということは、明日“大滝詠一三昧"確定か・・録音するのが大変だ(^^;)
07:46 from ついっぷる/twipple
今日は“なつかしのアイドル三昧”時代と寝る商売だから、後から振り返って懐かしがってもしようがないとニヒルに言い切ってみる。
08:52 from Keitai Mail
今日も仙台行きの高速バス乗場がスゴイ人だかり
16:36 from Keitai Mail
統一地方選の看板があらわれた(苦笑)県で一万人の被災者を受け入れる非常時に何を考えているのか!
17:07 from ついっぷる/twipple
RT @motoken_tw: M9の地震は想定外だったかも知れない。しかし、震度6の地震は想定外だったのか?10mの津波は想定外だったかも知れない。しかし、原子炉が緊急停止するような異常事態で発電機が機能喪失することも想定外だったのか?何が想定の対象かをはっきりさせなけ ...
17:24 from ついっぷる/twipple
RT @AERAnetjp: AERA今週号の表紙及び広告などに対して、ご批判、ご意見をいただいています。編集部に恐怖心を煽る意図はなく、福島第一原発の事故の深刻さを伝える意図で写真や見出しを掲載しましたが、ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます。(続く)
17:24 from ついっぷる/twipple
RT @AERAnetjp: 編集部では今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後とも、様々な角度から全力を挙げて震災報道を続けていく所存です。最後になりましたが、被災者、関係者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
20:38 from web
http://p.tl/un1f J1がいつ開幕できるか分からんと軽く書いてるが、場合によっては資金繰り不安が発生するところもでかねない気が…。春はスポンサー料が入金して一番余裕がある季節だったりするのかもしれんが。
21:09 from web
http://p.tl/4MER /都合が悪くなったからといって規制をゆるめて農産品の出荷を認めるとすれば、むしろ混乱を悪化させてしまうのではないかな。
22:29 from ついっぷる/twipple
TLを見てると、まるで我々が、安全な原発や放射性物質があたかも危険なもののように刷り込まれてきたかのような錯覚を覚えますなw なんだったら致死量以下の放射能漏れは一切OKにでもしたらどうかな?規制仕分けで(^^;)
22:32 from ついっぷる/twipple
なぜ時間で区切るのか…岡田氏、計画停電を批判
http://bit.ly/gQsnBd /これはごもっとも。
23:19 from twicca
結局4万引かせた(実は3万引きのところを社員が勘違いしていたらしく、その後結構モメた…結局押し切ったがw)上に蓄積したポイントを全部吐き出したところ、LifeTouch Noteがなんと2千円弱で買えてしまった(^^)ラッキーだったのか罠だったのか先のことは分からんがwww
23:24 from twicca
初Androidなので正直何が何やら……(^^;)この期に及んでナンだが、proxy使えないのはショック。一通りイジった限りでは、ネット動画再生ハードとしての性能は素晴らしいようだ。ボロクソに言われてるキーボードも慣れればそんなに悪くないかな?
23:27 from twicca
twitter用に標準搭載されてるついっぷる、PC用は使いやすいがAndroid用はだめだね。取り敢えずtwiccaとやらを使ってみる。
23:30 from twicca
LifeTouch Noteはどうやら山形の工場で作ってるらしいので、直接被災地ではないが、東北地方振興の一助にでもなれば……とか言ってみるw
23:31 from twicca
取り敢えずデスクトップを整理したいのだが、何をどうしたものやらさっぱり分からない(^^;)何か入門書でも買わないといけないかな・・。
23:45 from twicca
最近もっとも触れ合う時間の長いハードがSony Readerだったため、Windowsの液晶まで無意識に指で触れる癖がついてしまっていてヤバいなと思ってました(^^;)LifeTouch Noteはそういう意味でタッチ画面とキーボードのバランスが今の自分に合っているような気がする
23:47 from twicca
問題はキーボード側より液晶側の方が圧倒的に重いため、画面を指でタッチすると簡単に機体ごと倒れてしまうのが興醒めってことですかね。モバギにはなかった弱点でしょうか。
23:49 from twicca
さて先週のブラタモリ、やっと見終わったから寝るかzZZ
by perplex9 on Twitter
NHKのラジオの方はほぼ通常に戻った。ということは、明日“大滝詠一三昧"確定か・・録音するのが大変だ(^^;)
07:46 from ついっぷる/twipple
今日は“なつかしのアイドル三昧”時代と寝る商売だから、後から振り返って懐かしがってもしようがないとニヒルに言い切ってみる。
08:52 from Keitai Mail
今日も仙台行きの高速バス乗場がスゴイ人だかり
16:36 from Keitai Mail
統一地方選の看板があらわれた(苦笑)県で一万人の被災者を受け入れる非常時に何を考えているのか!
17:07 from ついっぷる/twipple
RT @motoken_tw: M9の地震は想定外だったかも知れない。しかし、震度6の地震は想定外だったのか?10mの津波は想定外だったかも知れない。しかし、原子炉が緊急停止するような異常事態で発電機が機能喪失することも想定外だったのか?何が想定の対象かをはっきりさせなけ ...
17:24 from ついっぷる/twipple
RT @AERAnetjp: AERA今週号の表紙及び広告などに対して、ご批判、ご意見をいただいています。編集部に恐怖心を煽る意図はなく、福島第一原発の事故の深刻さを伝える意図で写真や見出しを掲載しましたが、ご不快な思いをされた方には心よりお詫び申し上げます。(続く)
17:24 from ついっぷる/twipple
RT @AERAnetjp: 編集部では今回いただいたご意見を真摯に受け止め、今後とも、様々な角度から全力を挙げて震災報道を続けていく所存です。最後になりましたが、被災者、関係者のみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
20:38 from web
http://p.tl/un1f J1がいつ開幕できるか分からんと軽く書いてるが、場合によっては資金繰り不安が発生するところもでかねない気が…。春はスポンサー料が入金して一番余裕がある季節だったりするのかもしれんが。
21:09 from web
http://p.tl/4MER /都合が悪くなったからといって規制をゆるめて農産品の出荷を認めるとすれば、むしろ混乱を悪化させてしまうのではないかな。
22:29 from ついっぷる/twipple
TLを見てると、まるで我々が、安全な原発や放射性物質があたかも危険なもののように刷り込まれてきたかのような錯覚を覚えますなw なんだったら致死量以下の放射能漏れは一切OKにでもしたらどうかな?規制仕分けで(^^;)
22:32 from ついっぷる/twipple
なぜ時間で区切るのか…岡田氏、計画停電を批判
http://bit.ly/gQsnBd /これはごもっとも。
23:19 from twicca
結局4万引かせた(実は3万引きのところを社員が勘違いしていたらしく、その後結構モメた…結局押し切ったがw)上に蓄積したポイントを全部吐き出したところ、LifeTouch Noteがなんと2千円弱で買えてしまった(^^)ラッキーだったのか罠だったのか先のことは分からんがwww
23:24 from twicca
初Androidなので正直何が何やら……(^^;)この期に及んでナンだが、proxy使えないのはショック。一通りイジった限りでは、ネット動画再生ハードとしての性能は素晴らしいようだ。ボロクソに言われてるキーボードも慣れればそんなに悪くないかな?
23:27 from twicca
twitter用に標準搭載されてるついっぷる、PC用は使いやすいがAndroid用はだめだね。取り敢えずtwiccaとやらを使ってみる。
23:30 from twicca
LifeTouch Noteはどうやら山形の工場で作ってるらしいので、直接被災地ではないが、東北地方振興の一助にでもなれば……とか言ってみるw
23:31 from twicca
取り敢えずデスクトップを整理したいのだが、何をどうしたものやらさっぱり分からない(^^;)何か入門書でも買わないといけないかな・・。
23:45 from twicca
最近もっとも触れ合う時間の長いハードがSony Readerだったため、Windowsの液晶まで無意識に指で触れる癖がついてしまっていてヤバいなと思ってました(^^;)LifeTouch Noteはそういう意味でタッチ画面とキーボードのバランスが今の自分に合っているような気がする
23:47 from twicca
問題はキーボード側より液晶側の方が圧倒的に重いため、画面を指でタッチすると簡単に機体ごと倒れてしまうのが興醒めってことですかね。モバギにはなかった弱点でしょうか。
23:49 from twicca
さて先週のブラタモリ、やっと見終わったから寝るかzZZ
by perplex9 on Twitter