goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

2月13日(水)のつぶやき

2013年02月14日 | 日記

岸さん、珍しく正論ですね @Seiro_Shimokawa @tim1134 岸博幸さん「日本の報道だと『中国がひどい』と一方的。外国はそう見てない。アフリカやヨーロッパの領土問題に日本にいると『安定してほしい』となる。それと同じで、世界は中国が一方的に悪いと思ってない」

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

今日話していた友人の弁護士は、全ての書面を期日や問い合わせがあった当日中に起案することで無駄がなくなり、120~130件事件はあるけど問題なく回せるし、基本レスポンス待ちの姿勢でいられると言っていた。私も見習いたい。

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

民事は独断で決めますよ RT @nag_masaki: 板倉宏教授「最も競馬が盛り上がる時期に判決を出すのは何かしらの“意図”を感じますね」 ……判決日は裁判官の独断で決めれんでしょ。 ⇒ 『外れ馬券裁判の理不尽』(東スポ) tokyo-sports.co.jp/race/99715/

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

@nag_masaki 民事の判決は、普通は双方とも当事者も代理人も出廷しません。よほど耳目を集める事件でない限り。ですから、裁判官は代理人の都合を聞かずに判決期日を決めます。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

登記の申請書も、物件と事案が分かった瞬間にドラフトを考えてしまえば、添付書面の取り忘れとか100%無くなるわけだが、慣れてる人ほど直前に起案したがる。


市場経済と計画経済の間にあるのが「混合経済」ですね。ソ連解体とベルリンの壁崩壊を期に、メディアでは「市場経済の勝利」が声高に言われましたが、当時の西側諸国は東側諸国と対峙していく中で福祉国家化しており、「市場経済の勝利」という表現には疑問を投げかけられることが多いです。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

私たちはかつて幼児であり、いずれ老人になり、高い確率で病人や障害者になる。そのときの「弱い私」をフルメンバーとして敬意を以て接してくれるような共同体を構築するために、「強い」ときに、持てるリソースの相当部分を彼らのために割くのである。

西谷慎一郎さんがリツイート | 43 RT

アメリカで弁護士が、自分の起案した訴訟文書が無断でデータベースに収録されているのは著作権侵害に当たるとしてWestlawとLEXISNEXISを訴えていた事件で、連邦地裁は請求を棄却したとのこと。詳細な理由はまだ公開されていない。 newsandinsight.thomsonreuters.com/Legal/News/201…

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

街中にWiFiが飛び交っているのは台湾だけではなく韓国もらしい。日本でフリーWiFiがほとんどないのは電話会社などの接続会社を中心とした経済団体から政府への圧力がまたまたあるからだろうか。このままでは、アジアの中で日本だけインターネット後進国になっちゃいそうですね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 194 RT

朝日◆監督の叱責受けた当日に… 高校野球部マネジャーが自殺 goo.gl/2X1KF 「岡山県立岡山操山高校」「監督は練習中に「殺す」などの言葉を使ったり、パイプ椅子をふりかざしたりする」※岡山県教育委員会は公表せず。

西谷慎一郎さんがリツイート | 218 RT

昨日は東京地裁で某超大手ITが国を訴えた課税処分取消訴訟を傍聴していた。超有名なI元社長の当事者尋問だったわけだが、その中身はおくとして、商事法務ってのは一般民事と比べて段取りが格段によく、また事件に不幸の要素が全くない(所詮株主の金が問題)から見ていて気楽。


超優秀層が商事法務を目指すのは、もちろん第一には給料の問題と知的好奇心であろうが、金のにおいはしても血や涙のにおいがしないある種の清潔感による部分が大きいのだろうな。民事やまして刑事は単に傍聴するだけでも精神的負担は大きいもの。


その裁判は当然大手商事法務対税務当局のマッチアップでそれだけでも普通の一般民事よりステージが上がってる印象を実感したが、それにもまして裁判官(この裁判では特に右陪席)の優秀さが白眉だった。トップエリートとはかくも凄い人たちなのだとある種の感動を覚えたw


傲岸不遜で鳴らす某I元社長も、あの特殊なリングの上では、ただの成金おっさんにしか見えなかった(^^;) もちろん税金を負けてもらわなきゃいけないから、徹頭徹尾腰を低くしていたからでもあるけどw


しかしあの裁判で某IT超大手が負けて課税処分が確定した場合、税引き後利益数十億単位で目論見より減ってしまってるわけだけど、株主代表訴訟を起こされてしまうのかな? ググってみても特に株主がこの裁判を話題にしているわけではなさそうだけど。


不動産転売における福岡高判平24・3・13は実務上かなりのインパクトを持っていると思うのだが、最高裁の結論はまだ出てないようだ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

生涯独身だった来栖三郎博士は、同僚から「家族を持たない来栖先生が家族法を教えられるのか」と言われたとき、「では、なぜ財産を持たない貴方たちが財産法を教えられるのか」と仰ったらしい。amazon.co.jp/dp/4130311654/…

西谷慎一郎さんがリツイート | 95 RT

 午後から宗教関係の相談,20分も経たず新左翼事件で接見,うちの事務所は,そういう事務所。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

【本当にあった話】江戸後期の儒学者・頼山陽。2人の愛人、江馬細香と平田玉藍が自分を取り合う修羅場の最中、口喧嘩をさえぎり「もう言いたいことは充分言い尽くしただろう。2人とも今更譲り合うのも心許ないはずだ。されば、3人一緒にひとつ夜具で寝よう。不服はあるまい」リアル・ハーレム。

西谷慎一郎さんがリツイート | 86 RT

北九州市での震災がれき処理費用17億6000万円余について宮城県知事に賠償を求める住民監査請求 復興予算の無駄遣いは許されません bit.ly/12KCRVh

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

ご心配おかけしておりました谷山スタッフアカウント乗っ取られの件ですが、新たに@taniyama_stf というアカウントを作ったそうです。フォローしてくださっていた方は、お手数ですがフォローし直してくださいませ。これを機会に新規フォローも大歓迎でっす!ヽ(^o^)ノ

西谷慎一郎さんがリツイート | 83 RT

成年後見人として保管していた預金?横領したとされる弁護士について、東京地検は、業務上横領と無印私文書変造・同行使罪、国税徴収法違反で起訴した。国税徴収法違反は珍しい。--預金着服で逮捕の弁護士、報酬隠しでも起訴(読売新聞)bit.ly/YWRtw1

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT


2月12日(火)のつぶやき

2013年02月13日 | 日記

【高齢者への注意喚起】①息子や孫から「携帯電話をなくした、番号が変わった」との電話があったときには、必ず元の電話番号又は勤務先へかけ直す②在宅中にも留守番電話に設定し、電話がかかってきても一旦は留守番電話で対応する③ATMを操作して医療費等の還付が受けられることは絶対にない

西谷慎一郎さんがリツイート | 30 RT

「自分はたいしたことのない人間だ」「とくに取り柄のない人間です」という挨拶をかつてよく聞いた記憶がある。謙譲の美徳と言えばそれまでだが、産業構造が子ども・若者から跳躍感や無限飛翔感覚を抑えて「身の程を知る」ことを要求していたことも見逃せない。当時は、減点法の評価も効用があった…

西谷慎一郎さんがリツイート | 34 RT

子どもたちの「自己肯定感」が弱く、過剰なほどの自己否定にとらわれ、未来喪失感に襲われている状況は、大きな損失だ。かつての大量生産の労働力を必要とした工業化社会は、正確な処理能力と反復動作の繰り返しに耐えられる人間を求めた。その当時の鋳型が更新されていないことに危機感を覚える。

西谷慎一郎さんがリツイート | 113 RT

首相 経済団体に賃上げ要請へ bit.ly/WFrt9T /日本で一貫生産をしてる製造業のそのまた極一部を除いて日本国内の人員・設備の生産性が上がったわけでもないのに賃上げだけしろと言われても筋が違うだろうね。


アベノミクス(笑)がしてるのは、基本ただの金融緩和と従来型公共事業に他ならないので、金融・証券と建設業、そして金融の眷属たる不動産業界くらいしか正味のメリットは受けないのではないか。あとは表面上円高で数字がかさ上げされる製造業だけど、これは数字上の話で実質的なメリットはどうかな?

2 件 リツイートされました

メガバンクの株価が下がっていないのは、要するに2%のインフレもそれに伴う利子率の上昇も市場は見込んでいないということで、それでは市場はアベノミクス(笑)の何に反応してはしゃいでいるの?って話になる。


【急募】売上あと200万 RT @kanehitokita アシスタントを雇う。RT“@Hamuuuuuuuuuuu: 【急募】仕事の手を休めずに寝るスキル”

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

警察が被疑者のPCを押収した事件でギョッとしたこと。後でHDの証拠開示を受け、データをコピーして閲覧履歴を分析したところ、押収後に、インターネットに接続してブラウザを起動させて過去の閲覧履歴に再アクセスしていた形跡があった。バックアップとってやらなきゃ証拠の改変になるだろう。

西谷慎一郎さんがリツイート | 17 RT

フジすごすぎる RT @waizs フジテレビの報道で「自宅から自作PCが2台見つかったとこからウイルスも自作の可能性が高いとして捜査を進めている」ってバカ丸出しじゃねーかよ

西谷慎一郎さんがリツイート | 118 RT

ベネディクト16世は聖職者が児童に性的虐待を行う恐ろしい状態の解消にほとんど尽力しなかったと批判 聖職者による性的虐待被害者の団体、ローマ法王の退位を歓迎(AFP=時事) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130212-…

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

昨日(2月11日付)東京新聞こちら特報部に掲載した「広域処理の大半が打ち切り」の記事に対し、読者応答室に60件近くの好意的な投書を頂戴しました。これだけの大反響は初めてです。読者、市民の支えがあってこその新聞社。記事を拡散してくださった方々、フォロワーの皆様にも改めて感謝です。

西谷慎一郎さんがリツイート | 74 RT

お兄ちゃん、棚の参考書全部ピカピカで、大事にしてるんだね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

いわゆる対抗要件の抗弁 現在の司法研修所は,権利抗弁説から距離を置いているね。新問題研究要件事実は,第三者抗弁説も評価しつつ,権利抗弁説にたった場合の記載例を掲載している。権利抗弁説って,判例にも抵触するし,学者から全く支持を得ていないし,実務でも使われていない過去の遺物だからね

西谷慎一郎さんがリツイート | 18 RT

ドラえもん 生物でない理由は? 麻布中入試 話題の難問tokyo-np.co.jp/article/nation…

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

自動運転車を体験:3つの運転モードとは wired.jp/2013/02/12/con… @wired_jpさんから /駐車場にバックから入るとか、街中のコインパーキングとかどうなるんだろう?


業者の言う「集客」とは、ホームページのアクセス数を増やすだけである。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

ちなみに,権利抗弁説を捨てるということは,対抗要件具備による所有権喪失の抗弁も捨てるということです(再抗弁説では,この抗弁は,対抗要件の抗弁との関係でa+bになる)。実体法と訴訟法が交錯するこの論点は,理論的にも大変に面白いのですが,余白が少なすぎて詳しい説明を書くことができない

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

古市憲寿「創られた『起業家』」@『社会学評論』 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/p… /日本の慢性病たる中小企業問題がいつの間にか起業賛美にすり替えられたとの指摘は非常に鋭い。


自民党のバラマキで大企業を元気づければ、国民の所得も増え、消費も増えるというのは、まったくの幻想である。過去、1997年から2007年の10年間に、企業の経常利益は28兆円から53兆円に25兆円も増えた。しかし勤労者の給与は147兆円から125兆円に22兆円も減った。

西谷慎一郎さんがリツイート | 110 RT


2月11日(月)のつぶやき その2

2013年02月12日 | 日記

【本】『居場所を探して・累犯障害者たち』by長崎新聞社「累犯障害者問題取材班」 盗みや無銭飲食を繰り返し、塀の中と社会の行ったり来たりをしている知的障害者たち。その現状と、刑事司法のラインに乗せられていた彼らを、福祉のラインに移すために奮闘している人々の姿を描いたノンフィクション

西谷慎一郎さんがリツイート | 86 RT

〈犯罪者には福祉の手助けを必要とする人たちがいる。だが司法は罪を裁くことに重きを置き、福祉は別の世界だと手を取り合ってこなかった。そのはざまを埋めるには司法の常識を覆す事例を地道に積み上げ、社会に訴えていくしかないー〉(川端弁護士)

西谷慎一郎さんがリツイート | 60 RT

〈障害がある受刑者が刑務所を出た後、福祉とつなぐ制度をつくった…田島は気付いた。刑事司法の分野で、容疑者を起訴するかどうかの権限を握っているのが検察だ。刑務所を出たあとの支援が「出口」だとすれば、検察は「入り口」に思えた。「『入り口』をふさげば、根本的な解決につながる…〉

西谷慎一郎さんがリツイート | 36 RT

〈これまでは、たとえ、検察官が「知的障害がある被告に、刑務所での更生は難しい」と考えたとしても、刑務所に送るしか手段はなかった。だが、累犯障害者を取り巻く状況はここ数年で大きく変わり、福祉施設での更生という新たな「選択肢」が生まれた…「検察だって、何がベストなのかは考えている」〉

西谷慎一郎さんがリツイート | 46 RT

長崎で行われている試みが、全国に広がっていけば、累犯障害者を減らすことができると思う。最大の課題は、人々の意識ではないか。近隣の施設が触法障害者を受け入れることを反対する人が多かったりすれば、なかなか状況は改善しない。たくさんの人が、この本を読んで、この問題を考えるといいな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 35 RT

だから、大勢の人たちがそう言ってたのに → 【ニュース『深・裏・斜』読み】きょうのテーマ 「生活保護費引き下げの影響」 玉突き式に他制度と連動も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1302…

西谷慎一郎さんがリツイート | 88 RT

テレ朝は実名報道じゃないと云々って言っておきながら、誤認逮捕のときの警察幹部の謝罪の映像では「神奈川県警幹部」「警視庁幹部」という書き方…結局警察怒らせたくないし、警察のいうことを聞いておきたいんだろうなぁ

西谷慎一郎さんがリツイート | 18 RT

「ニュース9」に思う。阿曽山大噴火氏に悪意はないが、①NHkがわざわざ彼を出した驚き、②それも前科に関する傍聴内容のインタビューをした驚き、③別の意味で彼が詳細にメモを取っている驚き(そのニュアンスの正確さは担保されない)、NHKからまた報道の一線が崩れた瞬間のような気が 続く

西谷慎一郎さんがリツイート | 24 RT

続き 昭和50年代くらいまでは、人の家のインターフォンにマイクを突きつけるのは芸能ワイドショーのすることで、決して報道のすることではない、という一線があった気がするが、高校生くらいのときにNHKの記者がマイクをインターホンに突きつけているのを見て、何かが崩れ去ったような気がした

西谷慎一郎さんがリツイート | 21 RT

更に続き 今後更にこのラインで一発当てよう、再犯したら売り込もうという傍聴マニア、更にはマスコミによる傍聴マニアの囲い込み、ともう阿鼻叫喚たることになりかねんなあ。前科報道の対応策を考えなければ

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

@1961kumachin 以前、ある死刑求刑事件の第1回公判前にクロ現で前科報道がされ、かつ、現在の矯正システムでは構成が難しいとまで言っていたことがありました。司法記者界隈では物議を醸したようですが、NHKのモラルは一夜にして崩れたのではないのですね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

のまネコ裁判の取材で「回避性人格障害」が原因と主張したがカットされまくり。裁判でも認められてたしスルーして報じるのはフェアじゃないよなぁ。明日の『スッキリ』は医師にも取材してしっかり取り上げるようで骨太な番組に参加出来たのが喜び。再現VTRの傍聴席に座れたのがさらなる喜び。

西谷慎一郎さんがリツイート | 118 RT

「簡裁代理権の範囲と本人訴訟支援の執務の在り方に関する研修会」開催報告 sihousyosiakamatu.blog97.fc2.com/blog-entry-808… /静岡県会は「攻めてる」なあ

1 件 リツイートされました

しかしまあ、なんだかんだ言っても債権法改正の実務への影響はやはりハンパではないな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT


2月11日(月)のつぶやき その1

2013年02月12日 | 日記

「今国会は少なく65法案、最優先はハーグ条約」(読売) yomiuri.co.jp/politics/news/…

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

言われましたよねー(´・ω・`) RT @kingmatch03: 言われました(´・ω・`) RT @bzs1422: 【放送終了!】ラジオ日本「SS1422」→あれ、最後にめいめいがハートブレイクな一言言わなかった?(笑) #bzs1422

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

関東大震災の直後、『復興節』というような歌で民衆を鼓舞した。そして今、『花は咲く』 このいやらしさ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

あの気持ち悪い曲で行進するのか・・まさにプロパガンダ


アベノミクス 給料上昇に3年? bit.ly/Xw6hyI /アベノミクス(笑)は主として大企業が海外に行ってきた投資からのリターンを為替錯覚によって水増ししているのに過ぎないから、3年待とうが国内の給与引き上げに波及するはずがないよね。デフレギャップは放置だし。

1 件 リツイートされました

憲法の本をいろいろ立ち読み。憲法の授権規範性から説き起こすのはいいとして、そこから立憲主義を経由しないで主張に入ると、国柄とか十七条の憲法(国賠規定ではない)とかミスリードが始まる。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

憲法とは制限規範なんだ、ということを、護憲派はもっとアピールしないといけない。9条は本丸じゃない。本丸を間違えたら、勝てる戦いも勝てない。王手飛車取りかけられて飛車を逃がす素人と同じだ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

弁護士法人ぎふコラボか…。なかなか攻めた事務所名ですな…。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

耳目を集める事件の被疑者が勾留されてるところに、全く別の件で接見に行くと、張っている集団に「例の件の弁護人ですか!?」などと聞かれたりするので、そういうときは思わせぶりな態度をして困らせたくなってしまうものよね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

裁判所から、「弁護人の名前教えてくれって言われているのですけど、教えちゃっていいですか?」って聞かれたことも。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

NHKが猫カフェで「盗撮」!遠隔操作犯逮捕の報道でマスコミへ批判集まる#nhk - NAVER まとめ bit.ly/12DruOP

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

日曜の番組でコメントしたこと。問題視すべきなのは、1)パソコンの遠隔操作は以前から存在したのにIPアドレスだけで誤認逮捕、2)しかも誤認逮捕者がなんで自白したのか、3)逮捕できたのは犯歴と猫と監視カメラという偶発的なアナログ証拠でサイバー犯罪としては今日時点では未解明、(続

西谷慎一郎さんがリツイート | 1155 RT

本日(2月11日付)の東京新聞こちら特報部で震災がれきの広域処理について取り上げた。見出しは「来月末で大半終了 がれき当初推計の6分の1 結局は税金の無駄遣い ゼネコン利権に群がる 反対派の指摘当たる」(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/tokuho…

西谷慎一郎さんがリツイート | 276 RT

昨日の捜査情報漏えい問題は,「漏れた」だけなのかな。NHKが猫カフェ盗撮しているぐらいだから,任意同行の瞬間を華々しく報道させるために「漏らした」のではないかな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 46 RT

被疑者はもう実名報道されて,恥ずかしい猫カフェ映像流されて,もう刑罰を超える十分な社会的制裁を受けているし,不起訴でいいんじゃないの。

西谷慎一郎さんがリツイート | 46 RT

ネット上に殺害予告の書き込みをした人間は、逮捕起訴されて実刑判決を受けている。一方、「良い朝鮮人も悪い朝鮮人も殺せ」みたいなプラカードを掲げて新大久保の街路をデモ行進した人たちはおとがめなしだったりする。不思議な国だよ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1651 RT

PC遠隔操作の男が逮捕と大手マスコミ。本人が否定しているので、彼が犯人かどうかはこれからの裁判を待つのだが、マスコミは、ニセメールで「去年、4件の誤認逮捕」と繰返している。ポイントが違う。問題は、4件の誤認逮捕のうち、2件がすでに「自白」していたことだ。この怖さをなぜ報じない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1617 RT

マスコミって「推定無罪」知らないし、警察情報を嬉々として垂れ流すだけ。冤罪でっち上げの追及はやらないRT @otobeck: 犯人捕まえた警察にまったく信頼を置けないなぁ。だいたい捕まる前にマスコミが被疑者を隠し撮りやら取材してるし。どんだけベッタリなんだっていう

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

あるベテラン弁護士曰く「若い頃、才能も情熱もあったやつが、ダメになっていくのを何人も見てきたよ。原因はお金。お金ってやつは恐ろしい。ほら、『おっかねー』って言うでしょ」

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

容疑者がいかに猫好きかとかどうでもいいから、なんで日本各地の捜査機関で無実の市民が「自白」に追い込まれたのかを警察組織から社会心理までフォローして調査報道しろよ、ジャーナリズムだと言うならさぁ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 817 RT

岩手弁護士会では義援金でiPadを会員に買い、MLで集約した情報を保存して配布共有。災害時の法律相談関係の著作物を出版社が無償で共有に承認。evernoteやdropboxで情報を共有。 #地域司法とit裁判所

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

(津久井先生)紙媒体も大事。修習生が情報をまとめて被災者に配布。 #地域司法とit裁判所

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

(津久井先生)被災者の法律相談を今回は統計をとり、分析をし、政府に立法を促す。タブレットによる情報共有。サイバー政府に反対しているのは日弁連。 #地域司法とit裁判所

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

一太郎玄2013をインストールしたが,感太というのがHDDをえらく消費。季節感ある言葉を表示して書き手の発想を促すとか。業務用PCには要らないので削除。訴訟書面や判例評釈に季節感を無用。2012から,インストール機能選択できず迷惑。後から消すのが面倒。 #ichitaro

西谷慎一郎さんがリツイート | 13 RT

日本の警察と検察は超優秀。どれくらい優秀って、無実の人すら罪を悔いて自白するぐらい優秀。有能すぎてヤバイ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 477 RT


2月10日(日)のつぶやき

2013年02月11日 | 日記

(^○^)【登記研究779カウンター相談】成年後見人が家庭裁判所の許可を得て成年被後見人の居住の用に供する建物又はその敷地の売却を成年被後見人に代わって行った場合において、当該建物又はその敷地の所有権の移転の登記を申請するときは、登記識別情報の提供を要せず。事前通知等も要しない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

登記研究779・登研質疑応答:不在者の財産管理人が土地の買収に応ずるために民法第103条に定める権限を超える行為につき家庭裁判所の許可を得ている場合において、買収を登記原因とする所有権の移転の登記の申請に当該許可書を添付しているときは、登記識別情報の提供を要しない。【取扱変更】

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

@KTets 北山先生は大変味わい深く面白いお話をされる先生ですよね。うちの業界では本当に重鎮の先生で、私は精神科医としての北山先生から入ったので、フォーククルセイダースのことは大きな衝撃でしたw

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

北山修先生は、フォークル・心理学どっちから入っても衝撃だろうなあ(^^;)


外国人看護師 「日本人は時間を守らない。遅刻には厳しいのに、仕事終了の時間は守ったことがない。」

西谷慎一郎さんがリツイート | 29 RT

アイスランドで何が起きているかご存じですか?国民の住宅ローンは全て免除です。既得権益者が自分の利益を諦めたからです。一部の人が不正をやめるだけでこれだけの事が起きるのです。この波はいずれ日本にもやってきます。苦しむ人には大歓迎のこのニュース、日本のマスコミは決して報道しません。

西谷慎一郎さんがリツイート | 110 RT

もし現段階でまた、なりすましウイルス犯を名乗る人間の犯行声明が出ても、それが今回の誤認逮捕を示す証左なのか、それとも別の単なる愉快犯なのか区別できなくて、かえって面倒なことになりそう。 電気的信号だけを手がかりに誰かを特定するのは、雲を掴むような話じゃないかと、文系人間は思う。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

現場から遠い幹部クラスほど、自分の存在感を示すため「リーク」したがる。

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

おかしいと思うことに声を挙げた山口さんと選手たちにはほんと賞賛するしかない。 / “告発の真相:女子柔道暴力問題 山口香・JOC理事に聞く/上 特定の選手、見せしめ- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/jrmw12

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

一万円で行く、東京出張1泊2日: 旅行書士雑記帳 p.tl/tloV 貧乏旅行の模範?


特別研修の立替金請求事件って、これはどう落としどころをつけろというのかね? う~~ん。


依頼者の要望に応えるのであれば、どうしても反訴が必要になると思うけども……。