goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

1月26日(土)のつぶやき その2

2013年01月27日 | 日記

さて明日の予習を始めるか。訴状と答弁書のそれぞれ型を真似て当てはめるだけだが。印刷する必要があるのか?ないのか?はっきりしないまま、本当どうすればよいのやら。


今日のガイダンス、インフルエンザ等でたまに修了できない研修生がいるのを運営側が「仕方ない」と思うとかのたまっていたけれど、仕方ないと諦めるかどうか判断する主体は運営側じゃなく大枚はたいて参加した研修生側じゃないの?と素朴に腹が立った。流行病にかかるヤツが悪いって世界なんだね。


素朴に腹立った時の台詞とシチュエーションをうまく再現できてないな。ま、いっか。



1月26日(土)のつぶやき その1

2013年01月27日 | 日記

杉)住宅ローン減税ですが、40万円を10年間という数字が一人歩きしています。でも、これはローン残債の1%の上限が40万円ということ。10年間ずっと4千万円の債務が残っているなんて、相当高い物件を買った人だけ。住宅ローン控除のために高い物件を買うのはナンセンス。 #お財布サバイバル

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

承前)逆にいうと、10年間で400万円の減税を受けられるのは、それだけ高い借り入れをできる人=高額所得者に限られます。銀行も最近は、物件額100%の借り入れには慎重だといいます。2千万円の借り入れでは20万円しか控除が受けられないから、4千万円借りよう、ということにならないように

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

通学路についての緊急調査 安全対策が必要な場所が7万4,483カ所 fnn-news.com/news/headlines… #FNN @FNN_Newsさんから これは公共事業を正当化するための調査だ。。。などと思いもしなかった純真なあの頃に帰りたい。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

特別勉強会のレジュメを完成。うむ、悩みやすいポイントへのコメントに加えて、かなりたくさんのノウハウをコンパクトに入れ込めた。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

全科目に通ずるところかも知れないけど、民法にせよ刑法にせよ、「基づく~」という要件について、きちんと検討できているか否かというのはとても差が出ますね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

あと、時的要素を意識できているかどうか、善意悪意の対象を特定できているかどうか、過失の内容をきちんと書けているかどうか。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

今は、会務にも会派にも同期の集まりにもほぼ出ていない・・・^^; 3,4年目までは出ていたけど、そこから後は同業との集まりに出席するのはかなりシビアになって、出るなら別業種との集まりというのが多くなったな。講師業で忙しいというのもあるけど。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

予備校でも法科大学院でも、講師をやるというのは、必死に勉強するから自分にとってもプラスですね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

私の友人の弁護士(かなり若い)の同期の弁護士が不祥事を起こし警察に逮捕されるまでになりました。でも、元を正せばやはりご本人の経営の不調からです。これから、そんな事件が増えてくると思います。大阪弁護士会も努力はされていますが、全く足りません。一歩遅れています…

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

ただ、経営難に陥っている弁護士は声を上げなかったり、外に出なくなってしまうという側面はあると思う。自分の世界に閉じこもってしまうと解決策も見えなくなってしまうのではないか。若手の開業事例集の執筆を考えたのも、独立の態様は一様ではないし、色々な維持の形があると見せたかったためだし。

西谷慎一郎さんがリツイート | 9 RT

1人で閉じこもってはダメというのは経営弁護士に限らず,イソ弁も同じよな。当地でも例年すぐに辞めちゃう新人がいるけど,会務とかにもあんまり顔出さないような子が多い。

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

実際、今後どの程度「引きこもる」かっていうのは難しい課題だ。


@wai_miburo 私も横浜中探し回って結局見つけられなかったのでさっき楽天ブックスに注文しますた。Help meはフラゲ日に買ったので今日は田崎あさひ嬢のCDをゲット。


ギャラはいつもの薄給で構わんから、またLECさん講師に呼んでくれないかな。単純に刺激になるから。


業務報告書の準備に…: 1月末。 それは、司法書士にとってはまとめの時期となります。 「業務報告書」の提出が控えているためです。... dlvr.it/2rXLKN 司法書士ブログ

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

全国の重要裁判の進捗状況を、ビジュアル化して一覧で見せてくれるサイトって無いものだろうか。 どうやら私が作るしかないんかな…。こうやって思いつきっぱなしの企画が増えていく(-_-; この性格はなかなか厄介。

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

公明党は「福祉の党」の看板を下ろすのだろうか。国会内の議席数から立場が弱いのかもしれないが、立党の原点を捨てれば支持者も怒るのではないか?いや、支持者は怒るべきだ。2007年の生保基準引き下げは、その支持者の声が引き下げSTOPを呼び寄せた。

西谷慎一郎さんがリツイート | 28 RT

平成25年4月1日付け特例民法法人の移行の登記の取扱いについて blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/fd… 『法人から書面をもって平成25年4月1日付けの登記を希望するため,同日まで登記所で一時保管されたい旨の申出があった場合(中略)登記所に置いて一時保管し,同日付けで受付』


@wai_miburo 田崎あさひ嬢は全盛期のgiza studioっぽい草食系ルックスにRolling Daysの曲調とか少しおもしろいですね。


芸能界、スポーツ界だけでなく、不労所得から現業のビジネスモデルへという流れは出版界も直撃。仮想社会に見えたインターネットが逆説的に提起した現実だが、流れは止まらない>出版社、書店、取次不況の実態…新刊の7割が返品、コンビニでも雑誌売れない zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013…

西谷慎一郎さんがリツイート | 14 RT

「実名公表を巡り論争になった背景にメディアの取材姿勢への不信感がある…新聞倫理綱領は『自由と責任』『品格と節度』をうたう。その原点を記者一人一人が自省すべきだ。社会の信頼に支えられての『報道の自由』である」。毎日新聞社説。 mainichi.jp/opinion/news/2…

西谷慎一郎さんがリツイート | 13 RT

我が県の美人合格者が県外流出するらしい。


経済学を専門にする人の間の意見の対立、特に古典派とケインズ派の間のそれはとても激しいです。長い年月をかけても決着が付きません。想定している世界が別であるにも関わらず、お互いに自分の世界からもう一方を批判しているからです。「愛さないと見えないものがある」なんて言葉を思い出しますね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

都の収用委員会が頻繁につぶやいていたら、それはそれで笑えるな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT


1月25日(金)のつぶやき その2

2013年01月26日 | 日記

@registerLaw9 研修中なのに勉強しないでハロコンいって来ます~

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

水曜日は研修もそこそこにサンシャイン噴水広場へ行きたかったんだけども、フォーラム8からあそこまで30分で行くのは物理的に無理(^^;)


多摩会場は駅まで遠い=嫌でも全員会場内で飯を食わなくてはいけない環境なので、ぼっち生活を送りたい人には正直地獄だと思われる……。


どうでもいいことだが、若手合格者の就職体験談を聞いていると、司法書士も既に独立独歩のサムライ士業でも何でもなくなっているのようだね、首都圏は。


@registerLaw9 真のぼっちは人の目線なんか気にしませんので、余裕で一人飯です(^-^)

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

@neroneronerone 会社員化が進むと、少なくとも首都圏では司法書士も再チャレンジ資格ではなくなっていくのでしょうね。う~む。


世の中の批判を煽って視聴率を稼げるからでしょう・・・げすいわ・・・(^^; RT: @oogami_sr: げ。教職員の駆け込み退職の話、TVニュースのTopに来てるんかww

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT


1月25日(金)のつぶやき その1

2013年01月26日 | 日記

講談社は、2月に発売予定だったAKB河西智美さんの写真集について「発売を中止する」と発表。 bit.ly/17n4iz

西谷慎一郎さんがリツイート | 136 RT

ワルラスは一般均衡理論等、ミクロ経済学に多くの功績がある経済学者です。その内容から古典派を想起しますが、彼は全ての土地を国有化すべきだという社会主義的な考えも持っていました。私たちは古典・ケインズ派の二分法で考えがちですが、本当の経済学説史はもっと複雑で興味深いものなのです。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

registerLaw9は中島早貴の為なら命を賭けられ、鈴木愛理の言う事なら多少の無理は聞けて、勝田里奈とは暇だったら付き合う程度で、光井愛佳の事は知ったこっちゃありません。 #syu_shindanmaker04 shindanmaker.com/281012


洗練されたおフランス人はどこへ? RT @masanorinaito: フランス人74%がイスラムは不寛容な宗教だと。ルモンド紙。いきなり他人の国に軍隊で乗り込んで戦争を仕掛ける国がなんたる不見識。

西谷慎一郎さんがリツイート | 13 RT

退職金が平均以上の民間企業の社長達が発表した。「うちの会社の退職金が平均より高いとの調査により、引き下げが決まりました。」結果、平均はさらに下がった。数ヵ月後、退職金が平均以上である民間企業の社長達が発表した。「うちの会社の退職金が平均より高いとの調(最初に戻る)#twnovel

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

PDF⇒メール⇒ネットプリント⇒セブンイレブン⇒紙に印刷。これで30代無職職歴無し童貞のホテル住まいのワイもプリンター無しでもなんとかなるで。せやけど一枚20円はボッタクリやで。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

よく「こんなのは民間では考えられない」と批判される公務員ですが,退職金が多くなるなら早期退職するという民間なら当然に行われることをやると非難される。世間は公務員に民間と同じ待遇を求めつつ仕事に対しては収入を度外視した忠誠心を持てというのか。なんて残酷な人達だ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 460 RT

変な記事!?=端的に児童ポルノの疑いがある!警察沙汰になっている!と報道すれば良いのに>子供がAKB河西さんの裸の胸を隠す表紙用の写真が社会通念上問題がある・・・関係者との調整に時間がかかっており2月上旬までに刊行するめどが立たなくなった news.nifty.com/cs/entame/show…

西谷慎一郎さんがリツイート | 15 RT

<大阪・高2自殺>桜宮高校長を更迭へ 市教育長が - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0125/… /教育委員長が陰山英男って時点で大阪終わってるな。


>フランス人74%がイスラムは不寛容な宗教だと。ルモンド紙。 いやいやいや、イスラム教は元々、税金さえ払えば、領地内でも他宗教にも信仰の自由アリw異教徒にオカネで解決するのがイスラム教、売却対象外怨念で軍隊で制圧し、地元民を奴隷扱いするのがキリスト教wキリスト教の方が偽善だろw

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

税金関連はオンラインによる減税が無くなった程度のことかな。オンライン減税撤廃は、業界的にはむしろ歓迎じゃないだろうか。

1 件 リツイートされました

@infofuture01 そもそもみんな怖いからオンライン登記をやりたくないという…w たった2,000円ばかりの減税のために紙より補正・取り下げのリスクが高いオンラインを使わせられるのはたまらんっていうのが本音でしょうね。


西理さんは、大分地裁所長のとき、各地裁で軒並み所長自ら地裁委員会委員長に就任するなか、委員にも入らず、地元の高校の先生に委員長になっていただき、最高裁総務局に大目玉を食らっても、その方針を曲げなかった。判例時報2144号31頁参照

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

西理さんを所長に任命した時の山口最高裁長官(当時)の御言葉「君を何故所長にしたか、その意味が分かるか」「今の裁判官は余りにものを言わない。そのような裁判官を育ててしまったということについては、これまでの司法政策を反省しなければならない」判例時報2144号30頁

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

@infofuture01 自分も「ノマド」化を密かに志しているので、オンライン登記の有効活用は今後進めていきたいと思います。ただ、それだけに国の減税恩典による誘導がなくなって、やる気のある人が残る方がうれしいかな(^^)


自分のミスなのにごめんなさいって言えなくて相手方を責める悪い大人にはなりたくないですね。 駆け込み退職、感謝状なし・再任用も却下と市長 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/national/news/…

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

国会図書館が知らぬ間に滅茶苦茶面倒くさい入館システムになってる……( ̄▽ ̄;)


久し振りに来た国会図書館が別物過ぎて浦島太郎状態……( ̄▽ ̄;)


かわいい新任判事補が来たというので周囲が色めき立っている。

西谷慎一郎さんがリツイート | 13 RT

ネットユーザーが語るTwitterの触れてはいけないアイコンの特徴 「日の丸アイコン」「アニメアイコン」など on-msn.com/VmcrHd @MSNJapanさんから

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

(´-`).。oO(言いたい気持ち抑えきれない感じわかる…) RT @kingjim (´-`).。oO(手ブラは延期になりましたが、テプラは好評発売中です)

西谷慎一郎さんがリツイート | 94 RT

特別研修の多摩会場へ今日行ってきたが、駅から300mっていうのは嘘ではないのだろうが、遠回りだしアップダウンもあるから軽く体感1km以上。スケジュールをギリギリに設定してる人は100%遅刻するだろう。下見しておいてよかった。同じ下見らしき人も結構いて、さすが司法書士の卵だ。


本来なら高い職業倫理が必要とされる職種には、そのモラルを維持させるために十分な措置がとられるべきなんだが、現実には「高い職業倫理を持ってるならタダ働きでも文句を言わないのが当然」みたいに扱われている。

西谷慎一郎さんがリツイート | 45 RT


1月24日(木)のつぶやき

2013年01月25日 | 日記

はてさて要件事実、要件事実。昨日の小課題で初めて貸借型という分類がされる意味が分かった(^^;)


しかし、人の給料とか退職金支給基準とか下げておいて、辞めてもらっては困るなんて、どの口が言うのかって思うけどな。この時期をわざわざ選んで退職金支給基準を下げたのだし、待遇を悪くすれば優秀な方からいなくなるというのは、猿でもネオリベでも分かりそうなものだ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 28 RT

まあネオリベの99%はサル以下だから仕方ない。


以前岡口判事が、同じ退職金の問題で、裁判官の大量退職が起こりそうという趣旨のツイートをされていたと思うけれど、現場の混乱は起きていないのだろうか?


日経、産経には書かれてない。さすが日銀。狡猾ですなぁ⇒「無期限緩和」はや失望感 資金増加ペース急落 円高・株安進む(朝日) ow.ly/h4HIC

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

@katayama_s 片山先生は千葉商大大学院客員教授時代、参院選選挙活動のためにほとんどの授業を休講とされていましたが、その行為の是非はどうお考えですか? 申し遅れましたが千葉商科大大学院で先生のクラスを履修していた者です。教師の早期退職問題についてご意見興味深く拝見しました

西谷慎一郎さんがリツイート | 1042 RT

逮捕された東京の弁護士って俺の同期なんだ・・。 yomiuri.co.jp/national/news/…ついでに,今日の夕方,福岡の弁護士が破産したという通知も,回ってきました。

西谷慎一郎さんがリツイート | 17 RT