紫陽花がキレイに咲きだしました。
それを家のあちこち飾ってあります。





それとまだ残ってる
山紫陽花、白舞子も

クリック
宜しくお願いします。
パンセツアー2日目は
栂池自然園の案内です
ミズバショウ湿原と痩せ尾根以外は
ほぼ全面雪
この時期の雪の上
お客さんも大喜びです。
2日目も天候に恵まれて
最高の景色が見れました。
ワタスゲ湿原も
このように丸く
早くのミズバショウが見えるところが
ミズバショウ湿原でも同じような
早く見えるところがあります
地熱が高いのでしょうか
浮島湿原からの
白馬岳
痩せ尾根に出ると
いろんな花が迎えてくれます
詳しい花の様子は別に!
クリック
よろしくお願いします。
この5日間の間にも
どんどん雪解けが進んでいますが
とりあえず
見てください
屋根雪のところは
まだまだ有ります。
この辺りは
庭が出てくるのは
ずいぶん先ですね
いつものお天気の写真
角度が変わると
景色がずいぶん違います。
クリック
よろしくお願いします。
例のウバユリと一緒で
積雪の指標に
この小川が
完全に隠れるようでないと
ダメですね。
これは
昨日のお昼の
様子ですが
こんな状態です。
緑が見えて
サラサラと流れています。
クリック
よろしくお願いします。
パンセの小川
まだこんな状態です。
こんお小川が
雪に覆われて隠れてしまう
それくらいにならないと
根雪には
ならないですね。
この小川が完全に
雪の下になって
来春そこだけがへっこんで
また小川が見える!
楽しみですね!
クリック
よろしくお願いします。