昨日も、旦那様とふたりでお散歩&鳥撮りに。
丹沢山系も綺麗だった。

がいしも綺麗に見えた

公園についてすぐ後方から何か飛んできたので見ると鳶のようだった

が!
何か羽の色と尾の感じが違う気がして改めてカメラで追うと・・・
ノスリだった。

前回もこの公園に来た時に見た片羽が、ぼろぼろのノスリのようだった。
公園自体はノスリの狩場にしては狭い気がするが、近くに広大な野っぱらがあるので、そちらで狩りをしているのだと想像。
ノスリを追いかけていきたいところだけれど、そこは立ち入り禁止なのであきらめる。
この日は、尉鶲(ジョウビタキ)がいいところに出てくれたので急いで撮影。
梅と尉鶲

風があたると耳まで凍るような日だったけれどカワセミには、いつものことなのだろう~
幾度も池に飛び込んで狩りをしていた。

このカワセミは、狩りの上級者のようで大物を幾度も捕っていたのだけれど
そのことが災いしてか?ちょっと珍しいことが この後に起こってしまった。
でも・・・
その話は、また 明日

ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
丹沢山系も綺麗だった。

がいしも綺麗に見えた

公園についてすぐ後方から何か飛んできたので見ると鳶のようだった

が!
何か羽の色と尾の感じが違う気がして改めてカメラで追うと・・・
ノスリだった。

前回もこの公園に来た時に見た片羽が、ぼろぼろのノスリのようだった。
公園自体はノスリの狩場にしては狭い気がするが、近くに広大な野っぱらがあるので、そちらで狩りをしているのだと想像。

ノスリを追いかけていきたいところだけれど、そこは立ち入り禁止なのであきらめる。
この日は、尉鶲(ジョウビタキ)がいいところに出てくれたので急いで撮影。
梅と尉鶲

風があたると耳まで凍るような日だったけれどカワセミには、いつものことなのだろう~
幾度も池に飛び込んで狩りをしていた。

このカワセミは、狩りの上級者のようで大物を幾度も捕っていたのだけれど
そのことが災いしてか?ちょっと珍しいことが この後に起こってしまった。
でも・・・
その話は、また 明日




いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます

