イギリスのBBCでは、現地時間の昨夜から??番組の放送を…エリザベスの追悼番組…に差し替えていたよう…。速報を読み上げたキャスターが黒の“喪服”だったという指摘もあるけど、ずいぶん前から体調がよくないという事はポツポツ出てたし、“発表”のタイミングを推し測っていたらしい話は本当なんだろうと思う。ネサゲサQ情報を読んできた人には驚きでも何でもなく、…やっと来たか…、って程度で、各界からのお悔やみや追悼メッセージも無表情でスルーだろうね…。英国の支配圏や関係の深い国では10日間の“喪”に服す??みたいで、それに合わせたシナリオ(予定)が計画もされているようで…、ここからドミノとオセロは加速する、かもしれない。TVやタブロイドは…偽女王…一色になると思うけど、一方では何が起こるかをしっかり見つめる事が望ましいかもしらないな。まずは週明けが要チェックで要注意/警戒かね。あまり表の発言/発表には反応しない方がいいんじゃないかなと思う。日本は統一とオリパラの件から目を背けさせるモノにするかもしれないけど…、それはそれ、これはこれ、だよねぇ。
しかしぃ、9/9はポップコーン:popcornの日だそうで…、なんか勘繰りたくなってしまうよねぇ…。追悼コメントは全く目を通してないけど、中には何かを揶揄/比喩する言葉とか、意味深イメージを投影するようなモノもあったりするのかなぁ??…。そう言えばTwitterだったかな??、中国の江沢民氏も亡くなった??、という記述があった。ホントかフェイクかは解らないけど、奇しくもザベスと同じ96歳なんだとか…。中国に関しては…、ネサゲサの一環で??台湾の研究施設を破壊するとか、誘拐された子供を救出する“作戦”をやるという話があるけど…、その動向も要チェックになるかね…。長江の流域沿いでは水不足が深刻??で電力が賄えない事態にもなってるらしい記事が確かあったけど、そんな中で軍事作戦に踏み切れるのだろうか??
チラ見したCNNで、バッキンガムかな??花を手向ける人が後を絶たない風景がちょっと映ったけど…、多くのイギリス国民には、日本で言うと天皇と同じように、“エリザベス”はやっぱり特別な存在で、まさかの裏の顔を知っていたり信じる人は少ない、って事なのかな??…。疑いたくもないって感じかなぁ??…。日本の天皇、上皇にしても…、ネットで噂されたり書かれている事など知らない人も大勢いるだろうし、…そんな話は聞きたくない…、…知りたくもなかった…、という人の方が多数を占めるだろうしな~。嘘か本当かの、アドレノクロムの話が緊急放送で流れたとしたら…、どうなってしまうんだろう??…。ネット情報によると、かの9.11の真実から、少しづつ明かされる事になっているみたいで、東日本大震災/福島の真実も明るみにされる事になってるらしい記載がある。この秋以降はもしかしたら荒れるかなぁ…??
世界中の庶民レベルでは、NESARA、GESARAってどのくらいの人が漠然とでも知っていて、理解してる人はどれ程いるんだろう??ディープステートの数々の悪事、アドレノなどのおぞましい事、をネットで調べて知ってる人は??…、トランプーチンペイ & BRICSの動向を注視してたり期待/応援している人はどれくらいになるんだろう??…。庶民レベルでは、世界規模で情報交換したり共有したりは…、してないよね…。例えば中国や韓国で、イスラムやアラブ圏で、ケニアやガーナで、グァテマラやベネズエラ…、世界各国の庶民の事なんてとてもじゃないけど把握出来ないよね。ニュースになるような事も極限られるし…。生活レベルも社会経済も…、環境が全然違うだろうしさ、ネサゲサの何かの恩恵があるにしても、全ての庶民が平等に得られはしないんじゃないのかなぁ??、って思うんだよね…。
エリザベスが亡くなった事だって、何とも思わない人だっているに違いないし、果たしてどれくらいの人が、1つのフラッグとして見ているか…。そして次の事に期待を抱いているのやら…??