goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

追悼の意

2016-01-17 18:00:00 | MUSIC

何気にスマフォであちこち見ていたら、デビットボウイが1/10に癌で69歳で亡くなったという記事を見つけて焦りのような感情に包まれた。近年だと、マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、ドナ・サマー、ロビン・ウィリアムス、などの大物が亡くなる度に、そんな感情が滲んでくるようになったかなぁ。billboard chartをこよなく聞いて気に入ったアーティストのCDを買って聞いたり、足しげく映画館に通っていた頃に観た映画に出ていた好きな俳優が亡くなるのは、やはりどこか、心が寂しくなるものだけど、焦りのような感情はそれとは別で、自分がこの世から去る時が、少しづつ近づいている証でもあって、平々凡々な毎日に対する焦りとも言えるかなぁ…。何かを形として残したいとか、アグレッシブに何かを極めたいとか、もう時間の残りが少ないんだぞ…みたいな、そんな感覚かな。彼らとは生きる世界がまるで違うから比較のしようがないし、levieがボウイの年齢に達するまでには、まだまだ年月を重ねないと届きはしないけど、、少なくても、やり遂げた感や充足感みたいなものは感じれるようにはしたいなぁ。

一部の記事しか読んでいないけど、デビット・ボウイは1年余りの闘病生活を送っていたとか。
69歳って若くはないけど、決して老いてもいないよねぇ。亡くなる直前にNew Album『BLACKSTAR』をリリースしていて、全英アルバムチャートで初登場1位を獲得してました。
levieは70年代の洋楽は興味が持てなくてほとんど聴いていないので解らないんだけど、83年にアメリカでも大ヒットを記録した『LET'S DANCE』は発売直後に買ってよく聞いてたなぁ。その当時はMTVのクリップも流行ってたから、ご存知の人も大勢いると思います。←これしか持ってない(爆)
映画で観た事があるのは、83年の…戦場のメリークリスマス…と86年の…ラビリンス…くらいなので語れる事はないんだけど、独特のオーラを放っていた感じだったかなぁ??

さて、次に驚いたのはナタリー・コールが12/31に心不全で、65歳で亡くなっていた記事だった。
日本でもALBUM…『Unforgettable』が91年にヒットしたので、30代の世代でも知ってる人は知ってるよね。levieよりも上の世代では、70年代中期の活躍や薬物依存に苦しんでいた事を知っているファンが多いと思う。levieがナタリー・コールを聞いたのは、87年にリリースされたAlbum『Everlasting』が最初かなぁ??それ以前だと、耳にはした事がある程度で思い入れは全然ない。
ちょうど、Billboard Single Chartで1stカットの…♪JUMP START♪…がTOP40に入った頃だった。渋谷のタワレコへ通うようにもなっていた頃だなぁ。←懐かしい→当時は輸入盤のLPを買っていて、新宿のスタジオアルタにあった輸入盤専門店のシスコにも時々物色に行っていた事を思い出した。そうだ、シスコではパトリース・ラッシェンの…♪WATCH OUT♪…をジャケ写買いしたんだよなぁ。
 
ナタリーは、その次の作品…『Good to Be Back』…も好きだなぁ。←バラード好きにお薦め→このAlbumからは、♪Miss You Like Crazy♪という曲が大ヒットしてて、日本でもCMで使われていたと思う。
『Unforgettable』の大ヒット以降は、ジャズ寄りになって第一線から徐々に退いてしまった感じだけど、なんとなく新作は気にしていて、最後に買ったALBUMは99年の…♪Snowfall on The Sahara♪…だった。そのタイトル曲は今でも好きで、たま~に聞いてる。

謹んで、お2人のご冥福を祈りたいと思います。

今ではタワーレコードに行く事が滅多にないけど、以前は、新作まだかなぁ~って思いながら、あっちをうろうろ、こっちをうろうろしてたんだよなぁ。コンスタントに新作を出していた人がぷっつり途絶えるとどうしたんだろうって思ったり、久々にシングルチャートの中に名前を見つけるとホッとしたりね。
そんな一組がlevertで、率いるGerald Levertをチェックしていたけど、いつの頃からか名前を見なくなり、自分もCDを買う事から離れてしまって、チャート動向を追いかけなくなって知らなかったんだけど、2006年に心臓発作で亡くなっていたとはびっくりだった。←遅ればせながらご冥福を祈ります

そう言えばジャネット、オペでツアーが延期されたそうだけど、具体的な記述がないから心配だなぁ。元気な姿で復活してくれるといいなぁ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« levie姪と初遭遇した年末年始 | トップ | 18日の雪の日 »

コメントを投稿