ちょっと前に、2chの未来人ネタで、地震が起きるのかも~というモノがあったのを知ってる人ってどれくらいいるんだろう??そもそも2chを読んでいる人が少ないと思うし、書き込みする人はさらに少ないと思うけど、その噂を人伝で耳にした事がある人はけっこう多いかもしれないねぇ。ブログやツイッターの類で取り上げたり呟く人もいるだろうから。けど2chだからねぇ、たいていは、・・・ふ~ん、だから何??・・・って程度で、地震や自然災害に関する予言とか夢予知の類の2ch情報をを信じる人はたいして多くないと思う。その未来人、設定では??2062年だったかな??面白半分にまとめサイトを読んでみたけど、核心を突いているわけではないんだよねぇ。←はぐらかしている感じ??→色々な方向にアンテナを張って思考している人だったら、予測する事が可能だろうと思う記述も多かった。で、そもそもは、5月中旬に地震が起きるとは書いていない。次に訪れる時期を、含みを持たせているだけだった。そして、なりすましが謝罪文を載せて終わった感じ??
まっ、単なるSF的な記述に過ぎないけど、それに翻弄されてしまう人が少なからずはいるのがちょっと不思議ではあるなぁ。最も、本気で信じ込んでいるわけじゃなくて、単に面白がっているだけだろうけど。
けどなぁ、有名な大学教授や研究者が発表する危惧情報と合致してしまうと、半信半疑ながらも不安になったり気にするようにもなっちゃうモノかもなぁ。勝手に信憑性を高く見積もってしまうだろうしね。
2chじゃなくても、霊感とか、占いとか、科学的な見地で注意喚起を出している個人ブログやサイトを参考にしたり信じている人も多いと思うけど、現実に地震が起きたとして、日付や場所が微妙に違ったとしても、・・・当たった・・・とか、・・・本当に起きた・・・って、脳の記憶に刷り込む事にもなるモノだと思うし、東日本大震災以後は、そうした事が当たり前のように繰り返されていて、ちょっと危険な兆候になってるかも。
そして本日、満月の5/22、地震が起きると書いている人がいた。正確には5/22~27と6/6あたりってなってるんだけど、場所は東海沖だって。今現在までに揺れの情報はないけど、別の情報と微妙にかぶる部分もあるから、それとなくは気にしてるけど、何事もなく過ぎ去って欲しいなぁ。
散々上に書いておいて、・・・♪うぅわっさをっ しんじちゃっ いけないっよっ♪・・・←それは山本リンダ→みたいになっちゃうけど、イザという時の為の注意喚起と受け取って、日頃から家族との連絡方法を確認しておくとか、災害用品の買い足しとか、食材の備蓄は期限切れの近いモノを消費して入れ替えるとか、そういう事でいいんじゃないかと思う。鵜呑みにして慌てる必要はないと思うしね。
とは言っても、各当地域に住む人には不安材料にはなっちゃうか。実はlevie三重県に住む弟にはこの情報は一応送っておいた(爆)お告げや夢予知の類に近いから、半信半疑なんだけどねぇ。起きてからでは遅いしさ~。不穏要素は東海よりも、むしろ関東の方が高まっていると思ってるけど。
その話は、お母さんの予知という事だけど、夢予知やお告げは、霊感とか、占術と同様に、信じるか信じないかになっちゃうモノだし、そこに、危惧とか、注意警戒も含まれているはずだと思う。結局は、当たったか外れたかってだけで処理されてしまうモノだからなんだけど、一つの行動の指針材料になればいいんじゃないかなぁ。危機意識を高めて続けるのは疲れちゃうけどさ、今の日本国内は、どこで大きな自然災害が発生してもおかしくはない状態だろうから。
まっ、単なるSF的な記述に過ぎないけど、それに翻弄されてしまう人が少なからずはいるのがちょっと不思議ではあるなぁ。最も、本気で信じ込んでいるわけじゃなくて、単に面白がっているだけだろうけど。
けどなぁ、有名な大学教授や研究者が発表する危惧情報と合致してしまうと、半信半疑ながらも不安になったり気にするようにもなっちゃうモノかもなぁ。勝手に信憑性を高く見積もってしまうだろうしね。
2chじゃなくても、霊感とか、占いとか、科学的な見地で注意喚起を出している個人ブログやサイトを参考にしたり信じている人も多いと思うけど、現実に地震が起きたとして、日付や場所が微妙に違ったとしても、・・・当たった・・・とか、・・・本当に起きた・・・って、脳の記憶に刷り込む事にもなるモノだと思うし、東日本大震災以後は、そうした事が当たり前のように繰り返されていて、ちょっと危険な兆候になってるかも。
そして本日、満月の5/22、地震が起きると書いている人がいた。正確には5/22~27と6/6あたりってなってるんだけど、場所は東海沖だって。今現在までに揺れの情報はないけど、別の情報と微妙にかぶる部分もあるから、それとなくは気にしてるけど、何事もなく過ぎ去って欲しいなぁ。
散々上に書いておいて、・・・♪うぅわっさをっ しんじちゃっ いけないっよっ♪・・・←それは山本リンダ→みたいになっちゃうけど、イザという時の為の注意喚起と受け取って、日頃から家族との連絡方法を確認しておくとか、災害用品の買い足しとか、食材の備蓄は期限切れの近いモノを消費して入れ替えるとか、そういう事でいいんじゃないかと思う。鵜呑みにして慌てる必要はないと思うしね。
とは言っても、各当地域に住む人には不安材料にはなっちゃうか。実はlevie三重県に住む弟にはこの情報は一応送っておいた(爆)お告げや夢予知の類に近いから、半信半疑なんだけどねぇ。起きてからでは遅いしさ~。不穏要素は東海よりも、むしろ関東の方が高まっていると思ってるけど。
その話は、お母さんの予知という事だけど、夢予知やお告げは、霊感とか、占術と同様に、信じるか信じないかになっちゃうモノだし、そこに、危惧とか、注意警戒も含まれているはずだと思う。結局は、当たったか外れたかってだけで処理されてしまうモノだからなんだけど、一つの行動の指針材料になればいいんじゃないかなぁ。危機意識を高めて続けるのは疲れちゃうけどさ、今の日本国内は、どこで大きな自然災害が発生してもおかしくはない状態だろうから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます