goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

ドクターX:外科医大門未知子

2013-11-24 14:20:45 | TV/ドラマ/芸能
病院/医療モノのドラマはこれまでにも数多く、民放各局で作られているけど、近年ではテレ朝が群を抜いていると言えるかも~。ドクターXは、ちょうど1年前の2012年の秋冬クールで放送されて、平均視聴率で19%を取った人気ドラマの2ndシーズン、って言っていいのかな??テレ朝は米倉涼子の主演ドラマがたくさんあるけど、他のは見てないのでなんだけど、米倉涼子にとっては代表作と言えるだろうねぇ。設定では37歳で、失敗しない敏腕外科医としてはちょっと若すぎる気もしなくはない。経験を積んだDRとして??オフィシャルでは・・・軍医や船医の経験もあるという噂がある・・・という紹介文があるけど、設定年齢的にはちょっとキツイのでは??←医者の世界はよくは解らないけど→そういや、フジTVの海の上の診療所の松田翔太クンも若すぎる設定だよなぁ。しかも設定は、フリーランスの総合診療医だよ。内科と外科は、診療時のアプローチ方法がちょっと違うと思うし、膨大な知識がなけりゃ出来ないと思いますけど~。しかも高齢者が多い地域の設定でしょ。もう少し~、そういう現実を踏まえて脚本を作らないと勘違いを生むんじゃない??

まっ、単なるドラマだからいいのか・・・(微笑)けどさ、大学病院では若い医者にはそうそうチャンスなんて巡ってこないモノだし、フリーランスには余程の実績を残さないとなれないよねぇ・・・。まっそれはいいや(微笑)

さて、ドクターXはすでに6話まで放送されているけど、2ndシーズンは1stシーズンより曲者揃いでよりディープな雰囲気に包まれている感じだよね~。かつての医療ドラマの金字塔・・・白い巨塔・・・とか、トレンディドラマの・・・振り返れば奴がいる・・・とか、見る側にとっては、色々なドラマの匂いを感じる事ができるかも。
ドクターXでは、内科統括部長に三田佳子、外科統括部長に西田敏行を配して、内科VS外科のような構図になっているけど、でかい病院では、内科も外科も、呼吸器、内分泌、腎臓なんかはそれぞれに分かれているのが普通で、それぞれに医局があって、教授がトップに立っているのが一般的かな~。
そのあたりの●●科というのは病院によって全然違うんだけどね。
でもまぁ、ドラマだし、見る側には誇張した設定の方が解かりやすいか。

それにしても、オペの術式まで細かく表現しているのは凄いなぁ。よく調べてるなぁって思う。役者もセリフを覚えて喋るのが大変なんじゃないかなぁ??OPEのシーンでは電メスやペアン、コッヘルなどの器具を使いながら演技するわけで、その間合い/テンポを考えないといけないから、さらに大変だと思う。
脚本家の人もさぞかし苦労してるだろうなぁ。リアリティと説得力を出さなきゃいけないしね。
で、ドクターXの脚本は誰が書いているのかオフィシャルを見てみたら、4人いた。1人が1話作っているのか、協力して作っているのかは解らないけど、人が違えば表現や個性が違うだろうから、ドラマの中のキャラのイメージや背景描写を合わせるのはけっこう大変かも。以下、4人と代表作をちょっと書いておきます。

中園 ミホ  白鳥麗子でございます! やまとなでしこ プリマダム はけんの品格
武井 彩   もう一度君に、プロポーズ 家族の裏事情
林 誠人   TRICKシリーズ ストロベリーナイト
寺田 敏雄  ナースマン IS〜男でも女でもない性〜

上記、levieが見ていた/る主なモノだけど、この中で重厚なのはストロベリーナイトくらいかな~。
おそらく、ミーティングを重ねて基本イメージを固めているんだろうと思うけど、麻雀シーンではコメディ要素が強いのもうなずけるかな~(微笑)←岸部一徳のスキップシーンもそう(笑)
正味40分くらいの中に、ディープさとライトさを、うまい具合に配合していると思う。その面白さが視聴率に繋がってるんだろうなぁ。初回22.8%→23.1%→18.4%→21.3%→23.7%→22.1%で、目下平均21.94%
放送が半分消化した所で、教授戦が焦点になってきて、西田敏行の失脚がチラチラ見え隠れしているけど、きっと、画策に走っている三田佳子も失脚するんだろうなぁと予想しているlevieです。
残りは4話くらいかなぁ??どんな展開へもっていくのか目が離せません!!

今後は、シリーズ化して続編が作られていくんじゃないかと思うけど、個人的にはスペシャルドラマも作って欲しいなぁ。それは、同じ枠の前クールで沢村一樹が主演した・・・Doctors・・・とのコラボです。
Doctorsは脚本家が違うし、病院内部事情の描き方が全く違うんだけど、たまたま旅先か、事件現場に居合わせて、協力して大手術を成し遂げる~みたいな。そこに、無理矢理、科捜研の女をねじ込んでも面白いかもしれないなぁ。2時間ドラマではたま~に、二つの別の話の融合を図るモノが放送されるよね。なので、ドラマだって、スペシャル企画なら、そうしたものが作れると思うんだけど、たぶんないよね。

テレ朝さん、どうかひとつ、作ってみては、くれませんかねぇ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虚偽表示が止まらない | トップ | 年の瀬 ダイアリー »

コメントを投稿