peaの植物図鑑

一関市室根町「春の山野草展」のヒメシャクナゲ(姫石楠花) 2014年5月10日(土)

P1430337a

P1430339a

P1430341a

P1430335a

2014年5月10日(土)、室根ふるさとセンター(一関市室根町折壁)を会場にして、室根公民館&むろね山野草の会(小山 仁会長)主催の「春の山野草展」が始まったので見に行ってきました。

展示会場は2階の廊下と部屋で約300点の山野草の鉢が展示されていました。それらの中に1鉢だけでしたが、淡ピンク色で口がぎゅっとすぼまった壺形の小さな花を沢山付けたヒメシャクナゲ(姫石楠花)がありました。

P1430336a

P1430340a

P1430338a

ヒメシャクナゲ(姫石楠花)ツツジ科 ヒメシャクナゲ属 Andromeda polifolia

亜高山~高山の湿原などに生える常緑小低木。茎の下部はミズゴケなどの中を這い、枝先は立ち上がって高さ10~20cmになる。葉は枝先に密に互生し、長さ1~4cmの細長い楕円形で、先は尖り、厚くてかたい。葉の裏面は白っぽく、縁は裏面に巻き込む。6~7月、枝先に淡いピンクの口がぎゅっとすぼまった壺形の小さな花が数個ずつ下向きに咲く。花は長さ6mmほど。分布:北海道、本州(中部地方以北)。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑1・夏の花」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=34449317&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市千厩野草会のヒメシャクナゲ(姫石楠花)2010年5月4日(火)]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事