peaの植物図鑑

我が家のハルザキシュウメイギク(春咲秋明菊)2018年6月6日(水)(

2018年6月6日(水)、我が家の北西側に植栽されているハルザキシュウメイギク(春咲秋明菊)が、白い花を沢山咲かせていました。西日しか当たらないような場所ですが、元気に生育していました。

ハルザキシュウメイギク(春咲秋明菊)キンポウゲ科 イチリンソウ(アネモネ)属

ハルザキシュウメイギク
には2つのタイプがあるようで、花びらが尖って、付け根からきれいに分離しているものは「アネモネ・ヴァージニアナAnemone irginiana」、花びらが丸く付け根が重なるものは「アネモネ・カナデンシス Anemone canadensis

絹毛の多い一重緑がかった黄色~白花春咲き。ふつう細かい毛をもつ
長い花柄を2~3本立ち上げる。白い萼片の大きさが不揃いなところなど、
やはり小型のシュウメイギクである。

他に「春咲シュウメイギク」と呼ばれるものには、極小型の「カナダシ
ュウメイギク(Anemone canadensis Meadow Anemone)」、草丈30㎝の
アネモネ・シリンドリカ(Anemone cylindrica)」などがある。


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

コメント一覧

konnno
春咲シュウメイギクではなく
二又一華<フタマタイチゲ>と言います
とても可愛いですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事