peaの植物図鑑

奥州市「えさし藤原の郷」のミヤマ(深山)ガマズミ 2017年9月24日(日)

2017年9月24日(日)、奥州市江刺区「えさし藤原の郷」の入口付近に植栽されているミヤマ(深

山)ガマズミと思われる樹木が、真っ赤に熟した果実を沢山付けていました。

ミヤマ(深山)ガマズミ スイカズラ科 ガマズミ属 Viburnum wrightii

山地に生え、高さ2~3mになる落葉低木。枝は灰黒色。髄は白色。長さ7~15㎝の広倒卵形または

倒卵状円形。表面は普通無毛で、やや光沢がある。葉柄は長さ1~2㎝。5~6月、本年枝の先に散房花序

を出し、白い花多数開く。花冠は直径6~8㎜で、先は5裂して広がる。核果長さ6~9㎜の卵球形

9~10月に赤く熟す。(ガマズミの実より少し大きい。)分布:北海道、本州、四国、九州、朝鮮、中国。

[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・日本の樹木」より]  


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事