peaの植物図鑑

花巻市石鳥谷町のタチアオイ(立葵) 2012年7月14日(土)

P2840025a

P2840082a

P2840036a

P2840063a

P2840062a

P2840018a

P2840059a

P2840102a

2012年7月14日(土)、花巻市石鳥谷町の国道456号線沿いに植えられたタチアオイ(立葵)が、様々な色の花を咲かせていました。

P2840094a

P2840030a

P2840084a

P2840098a

P2840024a

P2840022a

P2840027a

P2840078a

P2840080a

P2840083a

P2840092a

P2840093a

P2840044a

P2840040a

P2840039a

P2840014a

P2840020a

P2840019a

P2840047a

P2840048a

P2840050a

P2840058a

アオイ科 タチアオイ(アルセア)属 Althoea:アジアの南西部から中央アジアにかけて60種が分布する。二年草、低木で短命である。茎は直立し、花は茎に沿い多数つける。

タチアオイ(立葵) アオイ科 タチアオイ(アルセア)属 Althoea rosea

中国、トルコあるいは小アジア原産と考えられている多年草または2年草で、世界的に普及している。古くから庭の草花として栽培されてきた。春に種子から生えた苗は、丸みのある葉を根生するだけだが、翌年の初夏になると茎が2mほどに伸びて叢生する。葉は円形で互生し、掌状に3~5つに切れ込み、基部はハート形。

花期は6~8月。茎の上部に直径5~10㎝ほどの花が穂になってつき、下から上へと咲き進む。本来は一重咲きの5弁花だが、八重咲きや万重咲き、花弁に細かい切れ込みが入るものなど、いろいろな改良品ができている。花の色はピンク、紅紫、赤、白、クリーム、淡黄、紫黒などがあり、群生すると壮観である。最近の系統には、春に種子を播いて、その年の夏には開花する1年草の性質をもつものがあり、この系統が広まりつつある。また鉢植えにも向く小形の品種もある。雄しべが完全に弁化した万重咲きの品種は結実しない。栽培:容易だが、夏の高温多湿に弱い欠点がある。繁殖は実生または株分け。[山と渓谷社発行「山渓ポケット図鑑2・夏の花」&同「山渓カラー名鑑・園芸植物」より]


今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物図鑑」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事