peaの植物図鑑

タイツリソウ(鯛吊草)/ケマンソウ(華鬘草)「アルバ」

奥州市水沢盆栽会のタイツリソウ(鯛吊草)
/ケマンソウ(華鬘草)「アルバ(白花)」 2009年5月9日




2009年5月9日(土)、奥州市水沢区聖天85-2にある
水沢公民館で開催中の水沢盆栽会(会長 桐田齋=ただし)
主催の山野草・小品盆栽展
を見に行ってきました。
100点ほどの中に、白い花を咲かせたタイツリソウ(鯛吊草)
/ケマンソウ(華鬘草)
が1鉢だけ展示されて
いました。






タイツリソウ(鯛吊草)/ケマンソウ(華鬘草)
ケシ科 コマクサ属
Dicentra spectabilis f.alba
中国・朝鮮半島の温帯に分布し、草丈40~60㎝
になる多年草。日本には中国から導入されたもの
で、観賞用によく庭で栽培されている。葉は長い
葉柄を有し、葉身は大きく羽状に裂け、最終裂片
は長さ4~7㎝ある。全体に粉白色を帯び柔らかい。

4~6月、茎頂および葉腋より斜めに花茎を伸ばす。
竿のように伸びた花序に、1裂に10数花を下垂させ
るようにつける。ハート形で長さ3㎝ほどの純白の
花を咲かせる園芸品種。コマクサと同じ仲間。
ケマンソウ(華鬘草)という和名は、花が仏殿の飾りの
華鬘に似ていることによる。また、垂れた花をタイ
(鯛)に見立てて、タイツリソウ(鯛吊草)とも
呼ばれる。

[栽培]半日蔭で排水性よく、しかも保水力のある
肥沃な土地を好み、繁殖は株分けか挿し芽。

今年の3月で85歳の「後期高齢者」。花や木の実、特に山野草が好きで何時もデジカメを持ち歩いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事