goo blog サービス終了のお知らせ 

しずくな日記

書きたいなあと思ったときにぽつぽつと、しずくのように書いてます。

欲ばり夏休み

2012-07-23 20:17:27 | 日記
職場が開放感にあふれている・・。

もちろん今日は出勤日なのだけど、
出勤の定時に行ったら来てる人が7、8人くらいしかいない。
職員室の出勤状況が前のホワイトボードに書かれているから、
それを見る限りでは、徐々に人が増えていったようだけど、
午前は部活&補習、午後も補習でずーっと職員室に帰らなかったら、
17時過ぎて補習が終わって片付けをして美術室から戻った頃には
5人しか先生たちがいなかった。(外に部活をしてた人はいたけど)
職員は40人弱いるはずなのだけど・・・。

うーん。いつ来ていつ帰ってるんだ~~~・・・。
夏休みになると突然姿を見せなくなる人もいて、年休をフルに使っているんだろうな。
だから、職員室なんだかすごい開放感。

帰りに駅まで車にのせてくださった先生からも、
今から飲みに行く~?とお誘いを受けた。普段ならみんな疲れきっているから、
こういうセリフは絶対に出てこない。
1日中補習で疲れきっていたし、
明日からも3日間連続補習なので丁重に辞退。申し訳ない。。。

自分で設定した補習だけど、かなりハードだった。失敗・・・。
美術室は午前中は部活で使うから、平行して自分のクラスの教室で3年の補習、
部活が終わった午後からは美術室で2年生の補習&クラスで3年の補習続き。
今日は20人くらいの生徒が来て、3年は木彫の彫れていないところをやったり、
やすりで磨いたり、色を塗ったり。
2年は陶芸の仕上げをやったり、その前の課題の平面の課題ができてない人がいたり。

補習に来るくらいの生徒は仕上がりにこだわるから、
とにかく質問が多い。手伝いながら一緒に考える。
今日はあまり暑くはなかったのがまだ救いだったけど、
補習の終わり頃はヘトヘトだった。やる気がない生徒を相手にするのも大変だけど、
やる気に溢れている生徒をたくさん相手にするのも大変だ。。。。
授業よりも正直しんどかった。
まあ、普段あまり話す機会もない生徒と、たくさん話せて楽しかったのは良かった。


乗換駅で最近ハマっているエスプレッソ・シェイクを購入。
エスプレッソとバニラアイスをシェイクしたフローズンドリンク。
Lサイズ(といってもそんなに大きくない)が540円は高いけど、すごく美味しい。
これ、記念の復刻版らしくて、限定メニューだそう。
美味しいからずっと続けて欲しいな。これ飲むと1日の疲れが飛ぶような気がする!


今日は部活で消しゴムハンコを作った。夏休み最初の部活。
ちょっと一息、遊びみたいなもの。でもこれ,楽しいんだよね!
文化祭の生徒が決める美術部展示のテーマがどうやら今年は「森」に決まったらしいので、
綺麗なインクを使ってハンコを押して「森のポストカード」か「シール」を作って配布するための準備。
昨年は「海」がテーマだった。
3年は文化祭の個人展示作品を早めに作っておかなければいけないから、
1、2年が主にハンコを作る。2時間ほどですごくかわいいのができた。
細かい作業だから、相当集中していた。いいかもしれない。
今日一日だけの活動にしようと思ったら、よっぽど面白かったのか、
やっているといろいろ新しいアイデアが浮かんでくるらしく、
明日も!というので、明日は2つ目にチャレンジ。

元々マンガ好きな子も多い美術部、
昨年までは文化祭展示の個人制作はマンガ禁止にしていたけど、
通常の個人制作と同時に、今年は同人誌を150部程度作って無料配布することにしたから,
美術部員もかなり燃えている。
ストーリーマンガを描いている子もいる、4コママンガの子もイラストの子もいる。
好きなことに向ける集中力はハンパなくて、驚く。

いろいろ生徒とともにやりたいことはあって、でも時間が足りない。
自分の健康診断の日をスケジュールに入れてなかったことに今日気づいてかなり焦る。
やばいぞ。。。


この調子だと、憧れの長崎・五島列島の旅は一体いつになるんだか・・・。