goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

城の崎にて2 

2019年05月13日 21時37分37秒 | Weblog
月曜日でございます。
昨日のブログの続きを打っていきますね。
出石から城崎温泉に移動しましてお世話になる<おけ庄>さんに到着、

荷物を降ろしフロントに預けて皆さんと外出、
温泉寺に行ってないメンバーさんがおられるので、
是非33年ぶりに御開帳されてる十一面観音立像とご対面してもらわないといけん、
こっちですよと皆さんをご案内、

元湯ですね。

まずは山頂に向かいまして・・・お約束のこのイベントが待っております。

前回は投げられてるメンバーさんをワイワイと毛無て時計博士から叱られたので、
名誉挽回とチャレンジすんねん、

1投目はとんでもないとこに飛んでってしまったが、
2投目は修正し真っすぐ飛ぶ、

俺さまの身体能力と適応能力で考えればこんな事は簡単ななずであると闘魂注入し、
運命の3投目・・・バッチリだったのですが穴の上を通過しまして残念。
あと2回ほど投げれば通す自信があるんだけど、よく考えたら何も祈願せずにゲーム感覚で投げておりまして反省。
山頂でのイベントを終えてロープウェイに乗り中間駅で下車、

温泉寺さんで十一面観音立像についてのありがたいレクチャーを受けましていい気持ちになる。

ロープウェイの時間が15分待ちほどになったので、
階段で降りてやれとアクティビティな男子チーム、

かなり急でして見上げると、

激しい角度でございました。

「絶対に押すなよ」とお約束のゴーヤ博士ね、

温泉寺から宿に戻りノドを潤す。

部屋からの素敵な景色でしてほっこりするやん、

この部屋の隣に10畳の部屋もあり部屋が大きすぎ・・・
全員で寝れるやんという話になるが<間違い>が起こると大変なので男女別よオホホ、
せっかくなので浴衣も借りましょうとチョイスしたのがコレね。

しばらくすると舞鶴から遅れて水槽博士が登場し揃ったところで外湯にいきましょう、

後ろ姿がええ雰囲気ですね。

まず1番目は城崎駅の隣の<さとの湯>さんです。
屋上にある露天風呂がちょうどいい湯加減、夕食がすぐなので程よい時間で切り上げる。
ではではお楽しみの夕食ですぞ、

浴衣に着替えた美女達を前にご機嫌でして冷酒なんぞを調子こいてオーダー、

このお肉が絶品でした。

冷酒は香住鶴株式会社さんの<山廃仕込 快鮮冷酒>大好きなフルーティーなやつでございます。

食事を終えて再び外湯巡りにスタート、
まずは宿から900m先の<まんだら湯>さんね。

画像はお昼に撮影、
そして戻ってくる感じで、

2番目<御所の湯>さんね。
そしてどうしてもヤリたかったイベントがありまして遊戯店にIN、

懐かしのパチンコ台、

スマートボール、
そしてこれですぞ、

200円で玉10発の射的、ご機嫌で楽しませてもらいました。

あんまり落ちなかったが楽しめたのでナイスイベント。

近くの酒屋さんで立ち飲みし大好きなことばっかりどすぇ。
外湯3番目は、

<一の湯>さん、
そして〆に、

<柳湯>さんと4つにINしフラフラなんよ、
城崎温泉のお湯は熱いので長時間の入浴は無理でございます。

心許せる皆さんと下駄をカラカラいわせながら温泉巡り、ビールと幸せタイムを満喫しました。

にほんブログ村
7つある外湯のうち5つはクリアしましたが、
烏の行水状態でして「これはバラエティー番組の撮影か」と文句たれてた赤マント伯爵である。

にほんブログ村
<城の崎にて2>はこれでフィニッシュ、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする