goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

神秘の森 

2019年05月06日 20時55分55秒 | Weblog
月曜日ですね。
10連休もついに最終日でしてアッちゅう間に終わってしまうやん、
最後のあがきで思いっきり楽しまなければと9時過ぎにインチキモンスターマシンで発走、
先週<OBAMA若狭マラソン>の帰りに立ち寄った<シャガ群生地>を見にいきましょう、
(あやべ温泉から10キロほど福井県方面に走ったところ)

休憩所の桜がきれいでしてお店番されてたおねーさんに「これは山桜ですか」とたずねると、
「八重桜です」と訂正されてしまいお恥ずかしゅうございます。

先ほど<山桜>と<八重桜>の違いについてきちんとネットで勉強したので今後は間違えないぞっ、
なんや山に咲いてるから山桜かと天然のボケをかましてしまい情けない。

恥をかいてる場合じゃない<シャガ>の群生地をチェックしにいくねん、
先週から少しは進歩したかいのぉ・・・

ここが森への入り口ね。

旗がなびいててちょいと風が強いが森の中は大丈夫でしょう、

ふむっ、

まだまだって感じですかな。

休憩所の店員さんいわく「まだ五分咲き」との事、

撮影してて日当たり具合を入れて陰陽を作るのが正解と気づく、

これが<シャガ>って白い花です。

なかなか撮影が難しいですなぁ、

どうすればいいショットが撮れるのか模索し、

渾身の一枚がこれね。
<神秘の森>とチラシに書いてあるイメージに近いのが撮影できたと思います。
一眼レフカメラ買わんとええ絵が撮れんわいと生意気発言、
コンパクトデジカメでは限界がありますね。

森から出てくると里山集落でして、

八重桜を撮影。
<シャガ>が満開になればほんと神秘の森になるんでしょうね、
5月いっぱいは見れそうなのでまたタイミングが合えば群生地にて撮影したいですわ。

さてと<シャガ>群生地も見れたのであやべ温泉さんに行こうじゃん、
来た道を引き返して到着。

道楽男は朝風呂に入んねん、
受付カウンターで回数券を切ってもらうと「男風呂は少し混んでますよ」との事でして、
朝から人気がありますなぁリニューアルオープンしてから調子がいいんじゃないかあやべ温泉さん。
時間短めの60分の入浴を終わらせて舞鶴に帰ってくるのだ、
午後からは雨との予報でして、

これの組み立てが残ってた。
アマゾンで買ったんですが・・・ほじほじと組み立ててると激しい雨が降ってくるやん、
こんなん不器用なアッシでも作れるわいと完成したのが、

ギタースタンドでして7本収納できるんよ、
これに天理楽器さんに出してるフォークギターとすぐにいっぱいですわ、
こんなんが部屋にあるとついに俺もミュージシャンの仲間入りって勘違いするんどすぇ、
ギタースタンドがこの位置では邪魔になるしぃと隣の部屋の整理整頓などなどしてると夕方になってしまった。
長時間の作業で隣の部屋がスッキリとし気持ちがいい、
ついつい甘えて手抜きしてる部分をガッツリと清掃・整理整頓したので素敵になりました。

にほんブログ村
10連休もついに終了ですがあと10連休ほど欲しいですなぁ、
なんやかんやと遊びまくってたのでゆっくり出来てない・・・

にほんブログ村
明日から気分を入れ替えて職務に励みますね、
ではでは、おやすみなさいアディお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする