土曜日でおます。
朝寝坊せずに起床してゴソゴソと活動開始。
恒例の新聞・雑誌を縛って焼却場にもって行きトマトジュースを探してスーパーをウロッとする。
いつも飲んでる同じ銘柄が売ってないのでコマドリ姉妹ですがブームだからしょうがないのかな。
違う銘柄の商品を購入してきました、お味はどうなんだろうか?ちょっと心配。
天気がいいので車を置いて赤い自転車で発走しましょう、
しかし、暑いんじゃないかい。
半袖シャツとパーカーで充分、いきなり初夏になっちゃったのかい。
生協の注文書をマダム宅に届けるのだけど汗ばんでしまった。
北吸奉行所に立ち寄りこの前のロト6を換金。
すると女将さんが「いまさっき、ロト6で2億4千万円当ったっていうおじさんが来た」
ええっ、ほんまかいな。
女将さんが身体的特徴を教えてくれて「まだ、そのへん歩いてるはず」と言う。
自宅に戻ろうと自転車道を走行してると市役所前のテニスコート下で該当者を発見。
このおっちゃんが2億4千万円かっ、やるな。
羨ましいと思うと運が逃げるので、おめでとうと声をかけようかなと思うけどそれでは不審者なのでヤメよっ。
さて、本日のメインイベントのランチの時間が近くなる。
時計博士と12時に待ち合わせしてセバルさんに行くんだもんね。
ゆうさくアストンマーチンで西舞鶴にむかってアクセルを踏み込む。
12時が約束の時間なのに、時計博士宅に車庫入れして彼のお店に到着すると11時45分。
思いっきり先走り汁が大量に出てフライングしちょる。
彼のお仕事のテクを邪魔にならないように見学して昼食タイム。
昨日ブログッてましたセバルさんに到着。

玄関で

うむむっ、

ドラえもんと一緒に「あれえ」
たしか先週は玄関の看板に<特製ハンバーグ定食>と記載されていたのだが・・・
ハンバーグって書いてないやん。
ゆうさくちゃん大好きなハンバーグが無いのかな・・・・
入店してカウンターにIN、時計博士がおねーさんにハンバーグは無いのっと聞いてくれる。
「申し訳ありません、本日は無いのです」

ノーーーっだったのですが、(おおげさだなぁ)
焼肉定食をチョイス。
オーナーさんは競輪好きっ、と時計博士から事前に情報を入手してました。
向日町競輪の記念レースでオーナーさん見たことあるし、向日町競輪場のスポンサー様らしい。
店内には、

ムコリンムッチーがいてる。
オーナーさん勝手に店内撮影して申し訳ありませんでした。
しばらくするとオーダーした。

焼肉定食が登場。
いつもの素うどんとおにぎりのショボイ昼食とちゃうぞっ、我が弟君に叫びたい。
お昼にこんなにガッツリと食することは無いのですが、美味しくいだだきました。
次回は大好きなハンバークを頂きたいと思う。
しっかりとゆうさく名刺をオーナーさんに渡してブログアクセス件数UPの営業活動。
時計博士ご一緒してくれてありがとね。
15時から妻実家で待ってる長女をひらって福知山まで送るミッションがあるのですが、
時間まで再度赤い自転車で発走。

焼肉定食のカロリーを少しでも減らしましょう、
フェリー乗り場を周回して遊ぶ。
いきなり初夏になったのでビックリ、中舞鶴国道横の気温計は25度でした。
にほんブログ村
ロトセックスじゃない、(小学5年並みの知能しか有馬温泉)
ロトシックスで当ったお金はクロスバイク購入の積み立て資金として時計博士に一万円渡しました。
この前タイヤ交換で目減りした資金もこれで一応プラスなのですが、
いつになったらクロスバイク購入できるのやら・・・
(なかなか手に入らないのが面白いのです、無理してすぐ手にいれると楽しみが無くなる)
にほんブログ村
コレコレ、自転車はバイシクル・タナカさんでお世話になってるんじゃないか。
と突っ込まれるとちょっと困る、ここらはちょっと複雑。
自転車に乗るきっかけとなった、赤い自転車はずっと時計博士にお世話になってる。
(時計博士は高校からの同級生、二人で数々の戦火をくぐり抜けてきた)
二股してんじゃないよっ、こんな大人の事情があるのよ、オホホ!
ロード車関係はバイシクル・タナカさん。
クロス車(ちょい乗り)は時計博士のお店。
で、いつもお世話になってます。

昨夜、電気毛布の設定温度がMAX状態で寝てしまい。
夜中に飛び起きました。
静かな殺意が我が家には漂ってる。
私の身に何か不審な事が起こったら警察に届けてください。(コレコレ)
リアルだな~~
朝寝坊せずに起床してゴソゴソと活動開始。
恒例の新聞・雑誌を縛って焼却場にもって行きトマトジュースを探してスーパーをウロッとする。
いつも飲んでる同じ銘柄が売ってないのでコマドリ姉妹ですがブームだからしょうがないのかな。
違う銘柄の商品を購入してきました、お味はどうなんだろうか?ちょっと心配。
天気がいいので車を置いて赤い自転車で発走しましょう、
しかし、暑いんじゃないかい。
半袖シャツとパーカーで充分、いきなり初夏になっちゃったのかい。
生協の注文書をマダム宅に届けるのだけど汗ばんでしまった。
北吸奉行所に立ち寄りこの前のロト6を換金。
すると女将さんが「いまさっき、ロト6で2億4千万円当ったっていうおじさんが来た」
ええっ、ほんまかいな。
女将さんが身体的特徴を教えてくれて「まだ、そのへん歩いてるはず」と言う。
自宅に戻ろうと自転車道を走行してると市役所前のテニスコート下で該当者を発見。
このおっちゃんが2億4千万円かっ、やるな。
羨ましいと思うと運が逃げるので、おめでとうと声をかけようかなと思うけどそれでは不審者なのでヤメよっ。
さて、本日のメインイベントのランチの時間が近くなる。
時計博士と12時に待ち合わせしてセバルさんに行くんだもんね。
ゆうさくアストンマーチンで西舞鶴にむかってアクセルを踏み込む。
12時が約束の時間なのに、時計博士宅に車庫入れして彼のお店に到着すると11時45分。
思いっきり先走り汁が大量に出てフライングしちょる。
彼のお仕事のテクを邪魔にならないように見学して昼食タイム。
昨日ブログッてましたセバルさんに到着。

玄関で

うむむっ、

ドラえもんと一緒に「あれえ」
たしか先週は玄関の看板に<特製ハンバーグ定食>と記載されていたのだが・・・
ハンバーグって書いてないやん。
ゆうさくちゃん大好きなハンバーグが無いのかな・・・・
入店してカウンターにIN、時計博士がおねーさんにハンバーグは無いのっと聞いてくれる。
「申し訳ありません、本日は無いのです」

ノーーーっだったのですが、(おおげさだなぁ)
焼肉定食をチョイス。
オーナーさんは競輪好きっ、と時計博士から事前に情報を入手してました。
向日町競輪の記念レースでオーナーさん見たことあるし、向日町競輪場のスポンサー様らしい。
店内には、

ムコリンムッチーがいてる。
オーナーさん勝手に店内撮影して申し訳ありませんでした。
しばらくするとオーダーした。

焼肉定食が登場。
いつもの素うどんとおにぎりのショボイ昼食とちゃうぞっ、我が弟君に叫びたい。
お昼にこんなにガッツリと食することは無いのですが、美味しくいだだきました。
次回は大好きなハンバークを頂きたいと思う。
しっかりとゆうさく名刺をオーナーさんに渡してブログアクセス件数UPの営業活動。
時計博士ご一緒してくれてありがとね。
15時から妻実家で待ってる長女をひらって福知山まで送るミッションがあるのですが、
時間まで再度赤い自転車で発走。

焼肉定食のカロリーを少しでも減らしましょう、
フェリー乗り場を周回して遊ぶ。
いきなり初夏になったのでビックリ、中舞鶴国道横の気温計は25度でした。

ロトシックスで当ったお金はクロスバイク購入の積み立て資金として時計博士に一万円渡しました。
この前タイヤ交換で目減りした資金もこれで一応プラスなのですが、
いつになったらクロスバイク購入できるのやら・・・
(なかなか手に入らないのが面白いのです、無理してすぐ手にいれると楽しみが無くなる)

コレコレ、自転車はバイシクル・タナカさんでお世話になってるんじゃないか。
と突っ込まれるとちょっと困る、ここらはちょっと複雑。
自転車に乗るきっかけとなった、赤い自転車はずっと時計博士にお世話になってる。
(時計博士は高校からの同級生、二人で数々の戦火をくぐり抜けてきた)
二股してんじゃないよっ、こんな大人の事情があるのよ、オホホ!
ロード車関係はバイシクル・タナカさん。
クロス車(ちょい乗り)は時計博士のお店。
で、いつもお世話になってます。

昨夜、電気毛布の設定温度がMAX状態で寝てしまい。
夜中に飛び起きました。
静かな殺意が我が家には漂ってる。
私の身に何か不審な事が起こったら警察に届けてください。(コレコレ)
リアルだな~~