日曜日っ、昨夜の新年会からUPしてイキます。
ブログ<熱い男>を打ち終えたあと、中華料理の<東来>さんをめざして自宅から歩いてのスタート。
風もキツイしほんとに厳冬期登山状態を満喫してトコトコと歩く。

北吸の自転車道がこんな状態。
ヒーヒーと進んでセブンイレブンに到着、ここで飯島直子似の人妻さんと待ち合わせ。(これこれブログってもいいのか?)
詳細は打ちませんがお互いに物々交換しないといけないモノがあるんだよ~ん。
取引も無事終了、後部座席に乗せてもらって<東来>さんまで送ってもらいました。
嗚呼、このまま二人で関空に行ってモルディブに飛んで、
水上コテージで熱帯魚みながら鮮やかな色のカクテルを飲みたいね。(もちろんストローはネジネジのやつ)
そんな事をフッと思うけど、
それを実行しちゃうと・・・「〇〇さんの御主人、他所の奥さんとどっか遠くに逃げちゃったんやって」と、
おもいっきり舞鶴弁で突っ込まれるから想像するだけで我慢しておきましょう。
さて、バイシクル・タナカさんの新年会がスタート。
つぎつぎに料理が運ばれてくる&瓶ビールが何本も空になっていく。
ラストに私の為?に焼きそばが登場。
皆さん私のブログを読んでいてくれてるので、
「〇〇さん、焼きそばですよ!焼きそば!!撮影してくださいね」と何だかやりにくいな~(笑)

私の撮影待ちなんです、みなさん申し訳ありませんでした。
お味は気になる方は食しに行ってくださいね。

皆さんアスリートなのでもちろん誰もタバコ吸わない。(あたりまえかっ)
キレイな空気の中での飲食なので満足。
部屋は思いっきり昭和の香りが漂っておりましたね。
このあと、スナックに連れて行ってもらい2日連続の飲み会も終了となりました。
日曜日のスタートです、図書館に返却し、

ものすごい雪やぞっ、警備隊長。(隊長の実家付近なのでUP)
長男とドコモショップにお邪魔して機種変更。

ずっと携帯の調子が悪いと長男言ってました。
スマホとか売ってるけど何のことやら私にはさっぱり分かりま千円。
今度はキッズホンに変えてやるんだもんね、「あい、もちもち」とハゲ散らかして電話するんだい。
自宅に居ても寒いだけなので、行きましょうか。
お風呂グッズを用意し<あやべ温泉>を目指す。
道中、アジカンベストを流して一緒に<ループ&ループ>を大声で歌を歌う馬鹿マント。
都合で西舞鶴まわりになりました。

サイクリストの皆さん、菅坂峠はこんな状態だっせ。
この雪では4月なっても残ってるんじゃないでしょうか。
頂上付近から雪の東舞鶴市街を撮影。

ここから綾部方面に下るとさらに大量の雪。

うふぇ、こりゃ凄いね。
ほんとは栄温泉さんの予定だったのですが、
昨夜、Beeさんの娘さんがこれどうぞ、と私にプレゼントしてくれました。

あやべ温泉さんのチケットです、さっそく使わせていだだきました。
ありがとうございます。
あっ、Beeさん、水槽博士が格安でエビ水槽立ち上げますよとの事、またご検討ください。
そして、今年度の松茸ツアーに参戦表明していただきこれは楽しみです。

温泉に浸かり、ドライサウナと水風呂を繰り返して昨夜のお酒を抜く。
気持ちいいねっ!これで明日からもお仕事頑張れるっちゅうもんじゃい。
あやべ温泉から舞鶴に向かって出発すると、

雪原と夕日がとてもキレイなので車を停めて撮影。
こんな景色をみてると小動物系のおねーさん元気なのかな・・と少し悲しくなる。
にほんブログ村
こんな絵が撮れるのなら一眼レフ持ってくればよかった。
にほんブログ村
バドミントン・サイクリストの皆さんと二夜に渡っての宴会でした。
皆さん共通してるのはお酒は大量飲酒・料理はガッツリと食されてます。
これぞ真のスポーツマンなんですね、これが基本かな。

寒いので、人妻さん一緒に南の島に逃げませんか?
俺頑張るから(意味が分からない)
そういえば<南の島のフローネ>ってアニメがあったね、懐かしい。
ブログ<熱い男>を打ち終えたあと、中華料理の<東来>さんをめざして自宅から歩いてのスタート。
風もキツイしほんとに厳冬期登山状態を満喫してトコトコと歩く。

北吸の自転車道がこんな状態。
ヒーヒーと進んでセブンイレブンに到着、ここで飯島直子似の人妻さんと待ち合わせ。(これこれブログってもいいのか?)
詳細は打ちませんがお互いに物々交換しないといけないモノがあるんだよ~ん。
取引も無事終了、後部座席に乗せてもらって<東来>さんまで送ってもらいました。
嗚呼、このまま二人で関空に行ってモルディブに飛んで、
水上コテージで熱帯魚みながら鮮やかな色のカクテルを飲みたいね。(もちろんストローはネジネジのやつ)
そんな事をフッと思うけど、
それを実行しちゃうと・・・「〇〇さんの御主人、他所の奥さんとどっか遠くに逃げちゃったんやって」と、
おもいっきり舞鶴弁で突っ込まれるから想像するだけで我慢しておきましょう。
さて、バイシクル・タナカさんの新年会がスタート。
つぎつぎに料理が運ばれてくる&瓶ビールが何本も空になっていく。
ラストに私の為?に焼きそばが登場。
皆さん私のブログを読んでいてくれてるので、
「〇〇さん、焼きそばですよ!焼きそば!!撮影してくださいね」と何だかやりにくいな~(笑)

私の撮影待ちなんです、みなさん申し訳ありませんでした。
お味は気になる方は食しに行ってくださいね。

皆さんアスリートなのでもちろん誰もタバコ吸わない。(あたりまえかっ)
キレイな空気の中での飲食なので満足。
部屋は思いっきり昭和の香りが漂っておりましたね。
このあと、スナックに連れて行ってもらい2日連続の飲み会も終了となりました。
日曜日のスタートです、図書館に返却し、

ものすごい雪やぞっ、警備隊長。(隊長の実家付近なのでUP)
長男とドコモショップにお邪魔して機種変更。

ずっと携帯の調子が悪いと長男言ってました。
スマホとか売ってるけど何のことやら私にはさっぱり分かりま千円。
今度はキッズホンに変えてやるんだもんね、「あい、もちもち」とハゲ散らかして電話するんだい。
自宅に居ても寒いだけなので、行きましょうか。
お風呂グッズを用意し<あやべ温泉>を目指す。
道中、アジカンベストを流して一緒に<ループ&ループ>を大声で歌を歌う馬鹿マント。
都合で西舞鶴まわりになりました。

サイクリストの皆さん、菅坂峠はこんな状態だっせ。
この雪では4月なっても残ってるんじゃないでしょうか。
頂上付近から雪の東舞鶴市街を撮影。

ここから綾部方面に下るとさらに大量の雪。

うふぇ、こりゃ凄いね。
ほんとは栄温泉さんの予定だったのですが、
昨夜、Beeさんの娘さんがこれどうぞ、と私にプレゼントしてくれました。

あやべ温泉さんのチケットです、さっそく使わせていだだきました。
ありがとうございます。
あっ、Beeさん、水槽博士が格安でエビ水槽立ち上げますよとの事、またご検討ください。
そして、今年度の松茸ツアーに参戦表明していただきこれは楽しみです。

温泉に浸かり、ドライサウナと水風呂を繰り返して昨夜のお酒を抜く。
気持ちいいねっ!これで明日からもお仕事頑張れるっちゅうもんじゃい。
あやべ温泉から舞鶴に向かって出発すると、

雪原と夕日がとてもキレイなので車を停めて撮影。
こんな景色をみてると小動物系のおねーさん元気なのかな・・と少し悲しくなる。

こんな絵が撮れるのなら一眼レフ持ってくればよかった。

バドミントン・サイクリストの皆さんと二夜に渡っての宴会でした。
皆さん共通してるのはお酒は大量飲酒・料理はガッツリと食されてます。
これぞ真のスポーツマンなんですね、これが基本かな。

寒いので、人妻さん一緒に南の島に逃げませんか?
俺頑張るから(意味が分からない)
そういえば<南の島のフローネ>ってアニメがあったね、懐かしい。