goo blog サービス終了のお知らせ 

舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

第一旭出店?

2012年02月04日 23時46分24秒 | Weblog
土曜日っす。
のんびりと朝寝坊してのスタートとなりました。
昨日の続きで側溝横に積んである雪を溝に落として流す作戦を決行。
溝が一杯になったら他の場所をちょっと作業してると側溝の雪が無くなってるのね。
ガジガジしてると長男が出てきて「生協の商品が届いてるから、取りにきて」と電話があったと伝言。
島倉千代子っ、この大雪ですっかりマダム宅に寄って生協をゲットするの忘れちょりました。
アワワ・アワワ・・・ゆうさくアストンマーチンで慌ててとびだす。

市役所の前なのにこの積雪、窓から雪が触れるね。
そういえば、この画像の中央のレンガの建物がラーメン屋さんに変身すると聞いてから動きが無い。
ウワサでは私の好きな第一旭になるらしいのですがどうなんだろう。
水槽博士もここにラーメン屋ができたら立ち寄れるな、とお互いお店が出来るの待ってる。
オーナーさん早くラーメン屋さんをオープンしてください。
点位置のラーメンはまずくてとても私の口には合わない、なんでお客さんが入ってるのが不思議だっ。
第一旭は好きですね。
丁稚時代の日曜日の夕食は新京極横の第一旭で大盛りを一人寂しく食してました。(青春の味なのよ)

マダム宅で生協の商品と豆まき豆の味付けをおつまみにもらってきました。
図書館で椎名さんの本を返却&借りたい本をパソコンみたいなもので検索。
西舞鶴の図書館に目当ての本3冊があるのを発見しました。
15時に長女を西舞鶴でひらって福知山まで送るのでこれはちょうどヨカ。
14時半に西舞鶴図書館に到着したのですがものすごい雪やんか、雪かきしろよと突っ込みたくなる。
3冊借りてきましたが内訳はネタの無い時にUPさせてもらいます。
いやいや楽しみな本ばかり借りれましたね。

長女を福知山まで送るのですが、綾部~福知山と順番に雪が少なくなっていきます。
舞鶴だけ異常に多いんじゃないかい。
16時福知山着でトンボ帰りして新舞鶴小のバドミントンに参加する。
基礎打ちしてると男子3人、どうしょう・・と思ってると舞鶴バド大御所Fさん登場。
やったね、私と相方VS大御所Fさん・Sさんで6セットをプレー。
1勝5敗の体たらく。
我々チームは丁寧さと緩急が無いのが問題。
打てばいいとガツガツするのが敗因じゃないだろうか、ここら辺を修正しないと試合で勝てないかな。

帰宅して生協の荷物をほどいてみる。
ウヒョ、到着してる。

これよ、これよ、これなのよ。(島田一の介師匠)

小判チョコレートじゃい。
箱には慶長小判の大きさ、重さ、紋様をそのまま再現したチョコレートです。と記入してある。
中身はこれだっ!

これぞ、隠密同心には必須のアイテムだね。
これを越後屋から袖の下で渡されるのだか、<そんなことしちゃいけないぜっ>とつぶやき、
お役御免っとバッサリと斬り捨てるんだよね。(すいません、かなりイってます)
フフフ、小判チョコいいな。
隠密同心仲間の水槽博士と時計博士に一枚づつ渡そうかな。(邪魔くさいでイランと言うだろう)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
今年度の3月〆で我が家は一つの節目をむかえるので、
春休みに東映太秦映画村に行かないか?と企画しております。
わしゃ、衣装扮装してみたい。
映画村のホームページをチェックすると同心(隠密じゃないよ)に8500円で扮装できるみたいです。
これは絶対にしなくてはいけない戦いだっ。(意味が分からん)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
明日も雪かきして側溝にINで少しでも量を減らしましょう。

blogram投票ボタン
3連休最終日なんで、〆に温泉でもいいかな。
アデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする