goo blog サービス終了のお知らせ 

パソカルな人たち

ホームコンじゅく三田駅前教室の生徒さんや、出来事、作品などを紹介します。

連休中…ぴょん太の場合

2010年05月12日 | パソカルな人たち

ゴールデンウィークもとっくに終わってしまいましたが

皆さんはどう過ごされましたか

ぴょん太の場合、毎年息子の野球の応援に明け暮れていましたが

今年は次男が中学野球部に入部したばかりで試合はなく

ゆ~っくり の~んびり 過ごそう

と思いきや、ここぞとばかりに録画していた古い映画やドラマを観て

DVDにダビングしてました

ダビングするだけではちょっとさみしい…

そう、DVDジャケット作りです

まずは友達に頼まれいている東方神起

コンサートツアー2006・2007・2008・2009

4枚のジャケットを仕上げ

大好きな『福山雅治』デビュー当時のドラマ

『愛はどうだ』

のジャケット作りです

20年ぐらい前のドラマでぴょん太が最高に好きな

福山くんが映っています

VHSで購入済みですが

なんせこの世の中、デシタル化しておかないと…

と思っていたところ

CSチャンネルで放送していたのです

すかさず録画してDVDへ

福山くんの写真も取り込んだりして

お気に のDVDの完成です

 

レンタル希望の方は2階受付まで

ってあるクラスでお話したら、特に反応なく

(笑)で終わりでした

『龍馬伝』のほうに話題が移っていってしまいましたし…

その話はまた後ほど

 

  by ゴールデンウィークは『おたく』なぴょん太でした

 

 

 

 

 

 


出会いの春

2010年03月31日 | パソカルな人たち

4月と聞くとなんとなくうきうきするのは

ぴょん太だけでしょうか

卒業の3月はちょっと淋しい季節のイメージがありますが

入学の4月はたくさんの出会いがあると思うと

うきうきわくわくしますよねぇ

というぴょん太は卒業・入学といった行事は

と~っくの昔

今は子どもの親としての参加になっていますが…

それはそれで感動モノです

親となってしまってからはPTA役員とやらにどっぷりはまり

(はまらされ)長年いろいろやってきました~

大変ですが楽しいこともたくさんありましたょ

その一つが春の出会い

新しい役員の方と仲良くなりお友達が増えるというのは

やっぱり一番のよろこびですよ

もし役員を引き受けることを迷っている方がいらっしゃったら

ぜひ引き受けてください

損得の問題じゃないですが

きっとやってよかったと思うことでしょう

…な~んてPTA会長気取りのぴょん太でした


ビックリば講座

2010年03月02日 | パソカルな人たち

今年教室が開校して10周年ということで

『ビックリば講座』実践中です

みなさんはもう参加していただけましたか

もうすでに2弾終わってしまいましたが

『私両方とも参加しました』という方

『私一度も参加したことないわ

という方でもまだまだ準備していますので

次の機会に是非どうぞ

 

ところで第2弾の「シャドウボックス」講座

大好評のうちに終了しました。

この講座は自分の気に入ったイラストを

シャドウボックスにできるという方法を

紹介し、作っていただきました。

皆さん初めてという方ばかりでしたが

カッター・はさみを駆使し

とても丁寧に慎重に取り組んでいましたょ

 

はさみでイラストをちょきちょき切り抜いている

…と思いきや、手にはめている手袋の毛玉も

ちょきちょき

には思わず突っ込んでしまいましたが

 

楽しい雰囲気の中、2時間×2日

作品作りに没頭していただきました。

参加した方は

「家に飾ってます。

かわいいって大好評です。」

とうれしいお言葉

次回のビックリば講座もお楽しみに

 

   by 一番楽しんでいたぴょん太でした

 


今年もよろしくです

2010年01月19日 | パソカルな人たち

2010年が明けてからしばらく経ちますが

ブログの更新は相変わらず

今年もこんなブログを温かく見守ってください

 

ところで今年最初の話題はもちろん

『福山雅治』大河ドラマでしょ

皆さんご覧になっていますか

『龍馬伝』 かっこいいですよねぇ~

10代を演じているのには ちょっと無理が…

 と思いましたが、子役以外をすべて演じれる のは

やはり福山くんでしょ

今年はたぶんコンサートツアーはないかと…

その分 毎週日曜夜8時は 

広末涼子さん 貫地谷しほりさん

に なりきって観たいと思います

   by 今年も相変わらずなぴょん太をよろしくです


ルミナリエ

2009年12月11日 | パソカルな人たち

ひっさしぶりに見てきました

ルミナリエ

やっぱりきれかったですぅ

この写メはアーケードを抜けたところをパチリ

思わず撮りたくなっちゃいますよねぇ

友達4人中カメラを持ってきたのは1人

他は携帯で写してました

「立ち止まらないでくださぁ~い」

の声を横目にほとんどの人が立ち止まり

電飾をカメラの中に納めてました

もう10年ぶりくらいになりますねぇ

まだ幼かった子供たちの手を引き

人に押されるように進んでいったのを覚えています

でも今回はの予報が出ていたからか

ゆっくり歩いて見れました

年々存続が危ぶまれていますが

やっぱりこのきれいな電飾を見るのは

目の保養になって気分もリフレッシュできて

いいもんです

後の飲み物もおいしく飲めました

 

    by 屋台のホルモンうどんにはまっちゃった

       ぴょん太でした

 


新型!

2009年10月15日 | パソカルな人たち

秋の運動会シーズンですが

皆さんの地域ではもう終わりましたか

我が家の次男も今年で小学校生活最後の運動会

勉強より体育 な うちの子は

なにより楽しみにしていました

…が、やってきました新型インフルエンザ

6年で流行り、運動会は延期に

…で延期となった今週、4年でも学級閉鎖

とうとう運動会はなくなってしまいました

で、でもそこは小学校側も考えてくださって

2学年ごとの学年行事として、発表の場を

与えてくださいましたよ

平日に行われた学年別運動会

青空のもとがんばってました

うちの息子もリレーのアンカーで楽しそうに走ってました

なにはともあれ無事運動会は終わりましたが

新型インフルエンザ恐るべし

みなさん予防を怠らず、立ち向かいましょう

 

    by 次は音楽会 気合いで乗り切れと叫ぶぴょん太でした

 


ましゃライブ

2009年08月24日 | パソカルな人たち

行ってまいりました

福山雅治コンサート

2年ぶりの全国ツアーでしたから

はりきり度200%

大阪城ホールは揺れてました

8月19・20・22・23日の4日間

ぴょん太が行ったのは

19・20日の2日です

 4日行きたかったのですが

チケットが取れず

それでも1日も行けなかった人もいるみたいなので

ラッキーでした

生ましゃはめちゃめちゃ

かっこよかった

 

同じ人がするのに何回も行っても…

という人もいらっしゃるかもしれませんが

違うんです

大体の楽曲は同じでも

始まりと終わりが違ってたり

曲の合間のおしゃべりや

そのときスクリーンに映し出される

ましゃの写真が日によって違うんですょ

年々増えていくファン

30代40代が多くを占めるファン層ですが

10代20代50代60代の方も増え

男性も毎回多くなってきています

ファン歴20年(デビュー当時から)のぴょん太としては

落ちぶれて少なくなったファンだけでライブしてほしいですが

当分はありえないでしょうね

生ましゃに逢えたおかげでしばらくは

生きていけます

ぐらい鋭気を養うことができました

 

   by ましゃファンの方、同じライブにいかれた方コメントお待ちしているぴょん太でした

 


マイブーム

2009年07月25日 | パソカルな人たち

今、ぴょん太の中で秘かなブームになっているものがあります

それは今は亡き『石原裕次郎

今年は23回忌だそうでテレビでも特番が組まれてますね

CS放送が我が家でも観られるようになってからというもの

66チャンネルの中から何かおもしろいものはないかと

探す探す

…で最近やたら目に留まるものが

裕次郎の若き日の映画

裕次郎はぴょん太の親世代の方には

すごく人気があったことは

聞いていましたが

ぴょん太にとってはやはり

「西部警察のボス」

って感じでした

それがそれが若き日の裕次郎

めちゃめちゃかっこいいじゃないですか

この時代に生きていたら絶対はまっちゃってます

「太陽の季節」「狂った果実」

「紅の翼」「嵐を呼ぶ男」

観ました

背が高くて 八重歯がかわいくて 最高です

いいですかっこいいです

 

裕次郎の映画

まだまだCS放送録画しているので観まくります

 

   by ちなみに我が家の次男の名前は『裕次郎』
      長男は『慎太郎』…ふざけてる~ぴょん太でした

 

 

 

 


ランチバイキング

2009年05月28日 | パソカルな人たち

皆さんお元気でお過ごしですか

新型インフルエンザの影響で外出がままならない中

パソコンだけは欠かせない…と

当教室に足を運んでいただいてほんとに

うれしいです

外出できないときもパソコンはいい暇つぶしにもなりますよね

これからは梅雨の季節にもなりますからね

とはいえ、たまにはパーっといきたいときもあります

ぴょん太のストレス解消法

1.映画鑑賞

2.ショッピング

3.おいしいものを食べる、飲む

4.なんといってもおしゃべり

順序はともあれ結構皆さんもこんな感じでしょうか

ということで行ってまいりました。

3.4を兼ねて

ポートピアホテルのランチバイキング

スカイラウンジ「プレンデトワール」

30階なので眺めも最高です

11:30~14:30までフリードリンク(1,500円)も付けて

友達と5人で、めいっぱいおしゃべりして、食べて、飲んで

楽しかったですぅ

上の写真のメニューは全部食べました

ランチのあとはハーバーランドに寄って

前から欲しかったタイプのジーンズをゲット

近場で、充分満喫できた一日でした

皆さんもストレス解消できたことぜひ教えてくださ~い

   by ストレスあるのかないのか不明なぴょん太でした


お花見

2009年04月07日 | パソカルな人たち

お花見シーズン到来

神戸の桜も満開ということで

行ってきました。

王子動物園

お花見日和でとっても気持ちよかったです

携帯で写した桜です(クリックしてみて)

 

 

桜の木の下でゆっくりお弁当を食べ

の~んびり感を味わって

動物たちを見学

久しぶりの動物園にうきうきし

あっという間に閉園時間

大人も子供も楽しめるお花見でした

入場料:大人600円、幼児・小学生:無料です

   by 飲めない運転手さんが一緒だったので
      余計に楽しめたぴょん太でした