とももあさまが ペットショップで気に入ったというアカガシラムジオウム。
オーストラリア等に生息しています。
現地では 穀物畑を荒らす害鳥…
私は昔 ヨウムを飼ってみたかった。 意味を考えながら言葉を喋れる頭の良い鳥。
顔は年寄りっぽい。
でもこれだけ大ぶりだと 声もけたたましく 繊細で飼いにくく 50年以上生きます。
頑張れば …いややっぱり 私が先に死にそ~
ところで インコとオウムの違いって 結構適当らしいです。
頭に冠羽
がついているかとか 果実が主食かとか。
冠羽が付いてるオカメインコはオウム科なのに 日本ではインコと呼ばれているし。
頭大きく尻尾が短めなのがオウム。でも 小桜インコは小さいから中型のインコ。
「なんだって いいわよ
」
そうですね。 人が勝手に都合よくつけた分類だもの。
あくびちゃんは 我が家の素敵なツンデレインコ
最近猫ばかりだったので インコで癒されたい…お疲れさまの月曜日でした
にほんブログ村
オーストラリア等に生息しています。


私は昔 ヨウムを飼ってみたかった。 意味を考えながら言葉を喋れる頭の良い鳥。

でもこれだけ大ぶりだと 声もけたたましく 繊細で飼いにくく 50年以上生きます。
頑張れば …いややっぱり 私が先に死にそ~

ところで インコとオウムの違いって 結構適当らしいです。
頭に冠羽

冠羽が付いてるオカメインコはオウム科なのに 日本ではインコと呼ばれているし。
頭大きく尻尾が短めなのがオウム。でも 小桜インコは小さいから中型のインコ。


そうですね。 人が勝手に都合よくつけた分類だもの。
あくびちゃんは 我が家の素敵なツンデレインコ

最近猫ばかりだったので インコで癒されたい…お疲れさまの月曜日でした


