パーキンソン病と診断されました

パーキンソン病について、皆さんと情報を共有できる場になればと立ち上げました。

診察 10月28日

2021-10-29 11:34:24 | 病気

昨日は、9月2日以来およそ2ヶ月ぶりの診察でした。前回の診察では、宿題が出ていました。そう、食後低血圧の問題です。このために血圧計を買い換えたことは、9月14日に書かせていただきました。やはり、オムロン社製の血圧計は優れものです。

さて、優れものの血圧計のおかげで、食後に血圧が20mmHg程下がる現象を捉えることができました。と、そんなことより、前回の診察で処方された ナウゼリン※1 の効果たるや、9月12日にも書いているように抜群。服用開始より吐き気はなくなり、倦怠感のかけらも無し。先々週あたりからの冷え込みで血圧も少し高めに推移し、ここで食後低血圧の対応で血圧の薬の量を加減することに不安を感じたため、しばらくの間、今の処方を続けて欲しいとお願いしました。

腰痛については、痛みの質が変わってきたことを伝えました。過去に整形外科で変形性腰痛、椎間板ヘルニアもあり、脊椎狭窄も疑われるとの診断をもらっており、その際の痛みが継続する痛みであることに対し、今の痛みは前かがみの姿勢で痛みが発生し、痛み始めると自力で背筋を伸ばしにくい、物につかまったりして背筋を伸ばすと痛みは改善する、またかがむと再発を繰り返すというものです。これについては、自律神経の失調から血流量が減り、腰周辺の筋肉に対しての血流不足が起こっているのかもしれないとの見解をいただきました。また、右半身の動作が鈍っていることから筋力が低下し、それに伴う筋肉の張りが起こっているのかもしれないとも。いずれにしろ、湿布で痛みが引かないときには加温するなど、ストレッチ体操での対応と共にしばらく様子を見ることになりました。

便秘については、広島菜の漬け物をお取り寄せし食べるようになって、安定していると伝えました。広島菜については、在職時、広島に出張があれば駅の売店で土産に買っていたもので、便秘対策ではなく、単に味が懐かしくなって取り寄せたものです。次は、野沢菜の漬け物をお取り寄せしたいものです。スキー土産には野沢菜の漬け物のフリーズドライ「おむすびころりん」でしたっけ?民宿で土産にもらっていた手作りの野沢菜漬け、忘れられない味覚です。

診察の終わりに、主治医曰く「処方した薬で患者さんの症状が改善することは、私にとって大きな喜びです。今回の診察の大きな成果が出ましたね。」と。

※1 https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/23/2399005F2023.html

写真は、、最後の間引きを終えて一本立ちにしたダイコン



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (607080abcha100)
2021-11-02 23:32:52
こんばんは
先にコメントを書き中に、どこかへ触り画面が変わり記述も無くなるを繰り返しました😨
スマホが変わり、ブログの英数の小文字のマスは小さくて書きたい文字を捕えるの難題 苦笑 
広島菜、野沢菜共に好きです
返信する
Unknown (607080abcha100)
2021-11-03 00:14:38
里芋の田楽にコメントをありがとうございます
お名前を書かない、こちらの方がスムーズなのでこちらで失礼します
味噌はこだわらず、あったモノを使います
味噌の味で砂糖を加減し、酢も入れるのが我が家風  

魚の煮付け〜私は意外と甘めにするから(砂糖過多)で体重が増えたのかもです
家内は醤油も利かした濃口が好きだから私と意見は合いません

ここ二三日、私の腰は不調で整形に行きコルセットを頼んできました 上体と下肢が別なモノに感じて歩行距離も伸ばせません 遙か昔の美しい十代は夢の夢  還暦は遠く彼方に過ぎてますから、力を付けるから、傷めない程度の自主トレーニングを言われます

買い物で買いたいモノを忘れた事も忘れる
ヤバい爺になりつつあります
家内の訪問リハに私も週一で加わりました 既に家内の方は1年以上お世話になり、私は傍で見ながら話したりしてましたが、私の評は お父さんは自己診断する人と言われます

暑い昼間もあれば、暖房機が居る夜間・・寒暖差は自立神経にも悪さをするようです
ご自愛くださいはおまがい様ですね
返信する
Unknown (Unknown)
2021-11-03 11:24:57
ははは〜 お見通しの通りです
苦手なのは幾つもありますが、コメント書くときの小文字は厄介です
小文字一覧が小さな枡のなかですから大概どこかと一緒になってます 以前のにはペンがあり細かな所も押さえられてました
何れにしても鈍臭い性格と歳のせいです🥲

家庭菜園は我がやるから消毒も控えたり安心ですね
野菜の成長に元気を貰えたり、お金では買えない癒やしや喜びがあり〜それは精神的なげんきさになります
無理をなさらず続けられますように
間引きするだいこんばは軟らかですね 成長した大根葉は菜めしにするから葉付きを買ってます 
買い物でカマスがあったから開いて干物にしてます カチカチにはせず、焼いても柔らかい程度に干します
朝は少し冷かったですが、グングン気温も上がり、1枚ずつ脱いでます
晴天が続くと一昨日は最高に痛かった脇腹も楽です
今朝は少し歩きもしました
返信する

コメントを投稿