
ギボウシ。
この庭でいちばん始めに咲いた花。
家と庭の入口に咲き、涼やかな色と風になびく姿で穏やかに迎えてくれます*

シルバープリペット、フッキソウ etc.*

ヤマモミジ。
生まれたての葉は、ほんのり夕焼け色* シンボルツリーです。

ハイノキ。
今は実の季節ですが、白い花が見たくて*

マユミ。
この実が赤く弾ける秋が、今から楽しみ♪
* * * * *
ハウスメーカーに一任して作っていただいた庭ですが、ひとつだけ、私と家族の希望がありました。
それは、庭のところどころに草花を植える小さなスペースを残してもらうこと。
・・・が。
完成してみると、そんなスペースはどこにも見当たらず。
設計図には確かにいくつかあるのその場所には、芝生と低木が植えられて、既に大入り満員。
こうして季節の草花を、世話できるぶんだけ地植えして楽しむ、という
私と家族の夢は露と消えました。
草花の場所がないことに気付いたとき、ずっと楽しみにしていただけに、とてもとてもショックでした。
一時期は本気でHMに苦情を言うつもりにもなりました。
でも。
植えられてしまった植物たちがあまりにも健やかにその場に定着していたので
抜いてしまうのもかわいそうになり、そのまま成長を見守ることにしました。
なので、当初の計画よりはずっと“おとな”な雰囲気の庭になりました。
思い描いていたかたちとは少し違ったけれど。
色とりどりの華やかさはないけれど。
これもまた、楽し♪
緑いっぱいの落ち着ける場所で、今では家族全員とても気に入っています***
★猛暑の日々、何が大変って、水やりがいちばん大変です

毎日、朝か夕方にふたりがかりで30分かけてやっているのですが、もうそれだけで汗だく!
労力もさることながら、来月の水道代の請求が怖い。。。(苦笑)