親友の「着せる服がないねーん!」の声を受けて
彼女の娘、たーたんのためにサマードレスを作りました*

ママの縮小コピーのような(笑)たーたんは2歳半。
身長が高めのお嬢ちゃんなので、成長幅もみて、100サイズを作りました。
おしゃまでハッキリした性格の彼女には、鮮やかな色が似合う*と思って選んだのは
オレンジベースの小花柄の、やや薄手スケア生地。
ギャザーたっぷりのドレスですが、色のおかげで軽やかに仕上がりました*

夏らしい肩ひもは2本*
デザイン的にも繊細でとても好きな箇所ですが、
複数本になることによって肩ひものズレ防止にもなり、
こどもにとって着やすい仕様になっていると思います。

実用性もほしいから、右サイドにポケットもつけました*
そして残り布でおまけも♪

お揃いのポシェット*
はじめての、こども服作り。
ちいさなひとの服は、ミニサイズなだけに手早くできるかとおもいきや。
当然のことながら、パーツの大きさとそれらを縫い合わせる距離が違うだけで
手間はおとな服と同じ。
全体がちいさいゆえに、コバステッチの乱れ箇所さえ目立つんです。。。
でも、念願のこども服、それもちいさなひとだからこそ愛らしく着られるこのパターンを使えて、
縫っている間ずっと楽しかったです♪
幼いながら、既に洋服のすききらいがハッキリとあるたーたん。
果たしてこれらを気に入ってもらえるか、ドキドキものです

「ぱりちゃん、イヤっ!!」とか言われたらどうしよう(苦笑)
※ 生地:HARU
パターン サマードレス:『木綿の女の子服』 【雄鶏社・絶版】
ポシェット:『水玉がすき』 【毎日コミュニケーションズ】