goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

ただ毎日がある幸せ…当たり前の毎日を書き綴っています

中級6回目

2009年12月08日 01時34分58秒 | JHBS パン教室
いけない!この間のパン教室の記録すら忘れてました…。
毎日書きたいこと、感じたことは山程あるのにね。
今回は、チーズベーコンクッペ、カントリークッペ、ウインナーロール。
クッペとは割れているという意味らしい。
とーっても美味しかった!

次回はクリスマスムード一色の内容です。楽しみ。

中級5回目

2009年11月30日 13時33分01秒 | JHBS パン教室
スイートドーナツ、ベルギーワッフル、ピロシキのオール揚げ物でした。

スイートドーナツはトッピングを楽しみました!それと、中央に穴のあいたあの形は丸く生地を伸ばしコルネの型で真中をくりぬき作ります。そのくりぬいたもので一口サイズのドーナツができるのです。納得!
ベルギーワッフルはスノーボールシュガーを生地に混ぜ込みワッフルメーカーで焼くのだけど、食べた時に完全に溶けてないお砂糖のシャキシャキとした食感がベルギーワッフルの特長らしい。本当かな?と次の日キオスクでマネケンワッフルの包装をみたら、シュガーボールの入った本場の味と書いてあったわ!
ピロシキは、以前お友達に連れていってもらった新宿のロシア料理に行きたくなりました!
先生とのそんな会話も楽しいパン教室。
そして先生サービスのもう一品、今回は蓮根のスープ。身体に染み入りましたー。

中級3回目

2009年09月12日 22時20分14秒 | JHBS パン教室
昨日は忙しかった…
まず朝からテレビ収録。
終わったらお昼も食べずパン教室。
その後ADの為銀座へ。さらにその後は友人と、以前お仕事でお世話になった方が脱サラしてお店を出されたところ(場所は銀座近く)へお食事をしに。なかなか伺えずようやくお邪魔できたので、とっても嬉しくついついほろ酔い。
このお店については改めてご紹介します!


さてさて、今日のパンは、キャロットブレッド、チキングラタン、そしてお楽しみメニューは紀子様がお付き合い中に学習院キャンパス?でお渡しになったという、ルシアンクッキーです。


なんだか大変だったけど、ADも受かったし、良かった良かった!

中級二回目

2009年08月19日 17時37分46秒 | JHBS パン教室
モンキーブレッドと、豆太鼓です。

モンキーブレッドは、バオバブの木に登っているおさるさんのおしりにみえるから命名したらしい。 学校オリジナルパン。
豆太鼓は、小豆やうぐいす豆が美味しい! 材料は学校がこだわって作らせているそうなのだけど、特に和菓子材料が本当に美味しい。

二つとも、成型にあまり神経使わないので、気楽に作れそう。
時間はかかるけど…。