goo blog サービス終了のお知らせ 

日記

ただ毎日がある幸せ…当たり前の毎日を書き綴っています

中級11回目

2010年06月03日 23時44分28秒 | JHBS パン教室
まず最初に焼き上がったのはこちらの小さくてかわいいコーヒー味のプチケーキです。お土産にピッタリ!この後仕上げに粉糖をふります。

そしてこちらはカレー粉を練り込んだカレーベーコンロール。
生地が美味しい!成型で3パターン作ったけど、一番柔らかい食感は三つに切ったパン。生地を何度も伸ばしたり、いじっていると痛めることにもなってしまうんだって…。

そして今回のメインはこちら。
横の焼き模様としてきれいに四つの山のアーチが並んでいればとーってもグッド!生地を痛めず、四つの生地をバランスよく、そして間違わずに丸めや成型が出来た証拠!きれい!感動~!!!といってもこの写真は先生が焼いたもの…私がひとりでこねたのもちゃんとアーチができました。写真は撮らなかったけどっ。

中級8回目

2010年01月11日 01時51分14秒 | JHBS パン教室
クロワッサン、エッグバンズを習いました。
クロワッサンは大変…初めてこれは作らないなぁと本気で思ってしまった。
自分で作った手作りクロワッサン。やはりすっごく美味しかったけど…。

ところで本場フランスパリでは、クロワッサンは日常的ではなく、フランスパンがやはり定番。朝フランスパンを買って帰る光景は容易に想像出来るよね。これはクロワッサンは高価で、ひとつのクロワッサンがフランスパンの何倍もしたりするから。
ではクロワッサンはいつ食べるの?

それは…
一夜を共にした男女が朝をむかえる時、女性が寝ている隙に男性がパン屋に走ってクロワッサンを買い、焼きたてのクロワッサンとカフェオレで女性をもてなすんだとか。
フランス映画のワンシーンにでてきそうな甘く濃厚なクロワッサン。
先生からの豆知識でした~。