goo blog サービス終了のお知らせ 

あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~

虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!

初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました



2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪

宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。




りとの大冒険 2泊3日岐阜の旅~その8~

2018-05-01 08:16:34 | 旅行記
お元気ですか? れいです。

ただいま岐阜の旅をお届けしています






高山陣屋を過ぎると人力車が。
「ワンちゃんも一緒に乗れますよ~」と声をかけてくれました









そうだね?高山市内の用水路もとってもきれい





三町。お昼時ではありましたけどま~~~あごった返してます!(驚)
中学生?だと思うんですけど修学旅行生のパワーがものすごくて
生気吸い取られそう(≧∇≦)ノ





こんな感じのお店がたくさん並んでいます。片っ端から入っていきたいくらい!
朝ごはんがかなり重量級だったので2人とも全然お腹が空かない
でもせっかく来たんだし三町で何か食べたい!ということで買ったのが





三川屋さんのごまだんご~
むっちゃ柔らかい、むっちゃ柔らかいぞ、
こ~れは危険だ何本でも食べられそう!(><)





やだあ風流~(〃▽〃)





大通りに出るとさるぼぼの顔出しパネル発見!
さるぼぼとは飛騨地方で昔から作られている人形で、
飛騨弁で赤ちゃんのことを「ぼぼ」と言うそうです。
”さるぼぼ”というのは「猿の赤ちゃん」という意味なんですって。
ウサギのうぼぼとかかっぱぼぼとかいろいろ見ましたけどこれが基本形





なぜか山下清原画展発見。





ボスが「懐かしい!」って興奮しながら写真撮ってました(笑)

再び細い道に入ると突然何の前触れもなくりとが横っ飛び!
車の往来がある道だったので慌てました(><)
どうしたの?!ってリード強めに引いてもググっと首に力を入れて
何かをずっと見つめてる。









これが怖かったんですって(≧∇≦)ノ





コンビニも街の景観を損なわないような仕様になっています
しばらく歩くとひときわ目を引く建物が。
写真撮ってなかったんですけど「飛騨高山まちの博物館」でした。
ワンコOKだったので入ったんですけど入り口でまたHELLO♪と言われました。
この旅何度も外国人に間違われている…
なぜだ??
<<最終試験に出ます!覚えて!>>




ここの桜はまだそれほど散ってなくてきれいでした





この時2時半ごろで一番暑くてへばる時間帯。
中は展示物保護のためかクーラーが効きすぎていて寒いくらいだったけど
りとの熱中症を心配しなくて済んだのはラッキーでした。
外は本当に暑かったもの(><)





博物館を出たらもう夕方。
明日早起き出来たらこちらの朝市に来ようね





…起きれるかな??(笑)









鍛冶橋の欄干に不思議な像。この2人夫婦なんですって!




明日早起き出来たら朝市来ますよ。またね

さあ旅行記も佳境!続く!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする