ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
あっち向いてホイ! ~ 2nd season ~
虹の橋の子供たちに背中を押されて次女を迎えました。2016年7月24日、ブログ再スタートです!
初めまして!ようこそ「あっち向いてホイ!」においでくださいました
2nd seasonの「あっち向いてホイ!」は 虹の橋のたもとと我が家を7色の光で結んで
息子や娘はもちろんのことその他虹の橋メンバーとりとがお話しすることもある
”何でもアリ”な不思議なブログです。
一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪
宣伝のみのコメントにつきましては随時削除させていただいております。ご了承ください。
葛藤の終わり
2010-12-08 08:50:19
|
息子・虹の橋へ
ボスと2人で息子の話しをしながらお風呂掃除をしている夢を見る
また、息子…
直接出てこなかったからよかったけど
お風呂、掃除、会話…
世の中にはいろんな夢判断があるんだろうけど
自分で納得したのは
・体力低下
・休養の必要性
・不安を拭い去ろうとすること
こんなところだろうか?
まあそうだろうな、 …と
頭でも心でも理解できた
娘とお散歩に行ったらウォーキング中の男性に
「か~わいい子やねぇ~!」
と声をかけられた
可愛い、に反応して尻尾ブンブン笑顔の娘
「いくつなんですか?」
口ごもり、
「7歳です…」
そうですか、と笑顔を向けて歩くペースを上げ、前を行った
12歳です、と答えそうになってしまった…
心の中心に
息子がいる…
ランの入り口前まで来ると
サリーちゃんとお父さんお母さんが歩いてきた
座り込んで見つめる
「一緒に中、入りましょ~」
とお父さん
みんな中に入るが元気がよい子がいたので入るに入れず
でもやっぱりサリーちゃんにはお礼言わないと、と呟き
娘を抱いたまま中に入る
サリーちゃん…
サリーちゃん、今までありがとう
たくさん遊んでくれて
たくさんニオイも嗅がせてくれて
息子も嬉しかったと思うよ
あの日、元気分けてくれたんだよね?
ありがとうね、
ありがとう…
撫でながら繰り返す私に何かあったんですか?とお母さん
事情を言うと「ええっ?!」と驚いた顔
帰り際娘を指差しながら
「まだこの子がおるんやからね?
お母さん元気出してくださいね?」
と言ってくれた
涙ぐむだけで済んだ
”元気出して”の言葉が
ほんの少しだけ心の中に、ちゃんと届いた気がした
少しずつ心がいろんなことを受け入れて
頭と心の回路は繋がろうとしているのかもしれない
コメント
息子追悼・蔵出し・ 10月29日撮影
2010-12-07 20:36:48
|
息子・虹の橋へ
こんにちは れいです。
いつもごらん頂きありがとうございます。
本日は撮影したままになっていた息子の姿をUPしたいと思います。
お蔵入り(半分ボツ)になることは今まであまりなかったのですが
デジカメの写真を見ていて見つけた蔵出しの写真です。
文字は昨日私がつけたものですが
本当にそう言っているように感じます。
10月29日の「昨日の様子」
を読んだところ
とても穏やかに生活できた1日だったようです。
ああ…
旅立つちょうど1ヶ月前の姿なんですね、この写真は…
生前の記事、あとわずかです。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
息子追悼記事 「ちょっと早めの大掃除」
2010-12-07 09:19:31
|
息子・虹の橋へ
本日の記事は11月27日に撮影し、
既に出来上がっていたものをUPしています。
息子が旅立つ2日前の姿です。
こんにちは! れいです。
突然ボスがゲージの大掃除を始めました
今日はあったかいし冬本番の寒い日にやるよりいいよね!
さあさああんたたち、
邪魔にならないところでのんびり待っててね~
解体も組み立てもボスだから大丈夫だよ
よかった~、ママじゃないって!
アイツ不器用やもんなぁ、ダンナなら安心やな!
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
悪夢
2010-12-07 09:10:45
|
息子・虹の橋へ
昨日は息を引き取るまでの10分間の再現
今日は御骨上げの時の再現
恐る恐る
開けられたその扉に近寄る
小さな小さな息子が
小さく小さくなって
骨だけになってしまった姿を見たときに
泣き崩れて…
あの日の再現
起きてまた嘔気
昨日よりはマシ
”私…悲しみを再現してるんだ…
何のため?
何のために?”
と
思った
今日も一日、お腹が痛かった
コメント
いつかのその日のために記すこと
2010-12-06 16:36:41
|
息子・虹の橋へ
遊歩道があるような緑がきれいな原っぱを
息子が少し前を歩いている
そのうち走り出し、ボスと2人で「大丈夫かな…」
と言いながら見守る
バタンと倒れ、駆け寄る
抱き上げるボス
声をかけようと顔を覗き込む
腕に何か当たる
ふと見るとうんちが2.3個
あとは29日の悪夢がそっくりそのまま再現された
ご丁寧に息を引き取るまで目は覚めず
大声を上げて泣き出す寸前で目は覚めた
同時に嘔気、腹痛あり
ようやくヨロヨロと起き上がり障子を開ける
今日もいい天気
ぼーっと座り込み空を眺めながら
「ねえ息子ちゃん…
どうしてママに悲しい夢ばかり見せるの…?」
と呟き、泣きそうになるのを堪える
亡くなった日の夜、2回とも夢に出てきた
2回とも大好きなファンヒーターの前で安置したままの息子を
そのまま抱いている夢だった
”大ちわ”(後に詳しく記します)を買ってきた日の夜は
”大ちわ”をぎゅっとぎゅっと胸に抱きしめている夢を見た
今日が一番強烈だった
もう陽も落ち、1日が終わろうとしているのに
私はまだお腹を壊したままでいる
違う
私の大事な息子ちゃんは
私にこんな悲しい思いをさせるようなことはしない
あんな夢を見てしまったのは
きっと私自身の問題だろう
昨日初七日を終えボスと話しているときに
あまり悲しむと息子の足を引っぱることになるからな?と言われ
「わかってる…わかってるって…!!」
と言いながら泣いてしまった
土曜日”もう大丈夫!”なんて言っておきながら
昨日も同じだった
頭で理解していることが
心では理解できず
頭で感じることは
心で感じることとは違った
頭と心のプラグはうまく繋がらず
私だけが未だに一人
上手に立ち直れないでいる
いつか
いつか
悲しい夢を見た理由がわかる日が来るだろう
「れい、息子はな?目的があんねん」
「目的…」
「うん。生まれてきたのは過程で
あいつは先に進まなあかんねん」
「・・・」
「息子ちゃん、ボスと一緒にいるの?」
「おらん」(即答)
「(12月)1日を過ぎたらぱったり家に寄り付かなくなったから
泣いてばかりいる私じゃなくて
ボスと一緒にいるんだと思ってた…」
「おらん、一切感じひん」(即答)
「もう虹の橋の向こうにいる時間の方が長くなったのかな…」
「そういう考え方もあるかもしれへんなぁ」
あんなにおしゃべりな男じゃなかったくせに
あんなにたくさん話しかけてくれたくせに
嘘のようにフッ… といなくなった
今日娘ちゃんとお散歩していると
「お姉さん!リンゴどう?」
とリンゴ売りの人に声をかけられる
会釈して立ち止まらず歩くが
その場で大声でいつまでも声をかけてくる
「あとでまた来てねー!待ってるよー!」
だいぶ離れていたが
「ウチは梨だよ」
と呟く
その人はさらに輪をかけて
「 犬 で も 食 べ る よ ー !!」
何かをグッと堪え、
我慢し、
「息子はリンゴは嫌いだよ」
と小声で毒づいてしまった…
息子はもう次に向かった
私はどうする?
私も先に進みたい…
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
主 人 公
あっち向いてホイ!は
息子…2010.11.29(月)午前10時48分 12歳9ヶ月で虹の橋へ
娘…2013.6.22(土)午後10時19分 9歳8ヶ月で虹の橋へ
りと…2022.11.22(火)午後6時32分 7歳9か月で虹の橋へ
ボス…我が家の頼りになる強くて優しい大将♪特にウチの女性陣からたいそう愛されている
れい…我が家のうっかり担当。娘の陰謀?でつぶれ梅にされているがそろそろ卒業したい
以上の一家でお送りしています。
最新記事
<<ブログ終了の大切なお知らせ>>
インターフォン変わりました
犬の日
久しぶりの再会
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 5
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 4
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 3
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 2
分杭峠から大鹿村。中央構造線とフシギの旅 1
自転車解禁!
>> もっと見る
カテゴリー
りと・虹の橋へ
(7)
主人公の独り言
(2)
2nd season
(61)
2nd season りと
(413)
2nd season ちびりと
(49)
りと・闘病記録
(31)
2nd・虹の橋
(11)
息子
(68)
娘
(797)
息子と娘
(359)
旅行記
(111)
ゲーム
(36)
オヤスミ
(44)
娘・ケガ
(2)
娘・子宮蓄膿症関連記事
(34)
娘・闘病記録(粟粒性肺ガン含む)
(56)
娘・虹の橋へ
(23)
娘・花の日
(13)
息子・体調の記録
(40)
息子・虹の橋へ
(52)
息子・月命日
(15)
ドッグスリング
(6)
その他
(146)
その後の虹の橋物語
(5)
あっち向いてホイ!Classic
(140)
Classic~動画編~
(26)
スピンオフ
(40)
最新コメント
サスケmama/
<<ブログ終了の大切なお知らせ>>
hurry0192/
<<ブログ終了の大切なお知らせ>>
サスケmama/
<<ブログ終了の大切なお知らせ>>
ゆゆ/
<<ブログ終了の大切なお知らせ>>
れい/
インターフォン変わりました
サスケmama/
インターフォン変わりました
れい/
インターフォン変わりました
hurry0192/
インターフォン変わりました
サスケmama/
インターフォン変わりました
れい/
インターフォン変わりました
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2024年01月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
ログイン
編集画面にログイン
ブックマーク
アナと南国の王子
トイプーのアナと孫の保育日記をのんびりと書いています
Happy Life パピヨンcocoの日記
Aloha~ cocoの日常をちょこっとお見せします
ボク、まるちゃん!
巨大マルチーズまるちゃんのサバイバル日記です。
marimo cafe
娘より3歳上のまりも♪ちゃん。どことなく雰囲気が似ているパピヨンちゃんです(^-^)
もあ&よつばのほのぼの時間
まったり大好きな姉もあと、遊ぶの大好きな妹よつば。マルチーズ姉妹の毎日を綴ります♪
モカとアロアのてくてく日記
小さなパピヨン、モカとアロアとの日々の暮らしをゆる~りと綴っています
RyoちゃんとTwoわんLife
Ryoちゃんの事Twoわんの事日々の些細な事…
ORANGE CAFE
ペットとオーナーのためのらくらく快適生活をご提案
最初はgoo
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中