goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

ミネストローネ & いんげんとツナのサラダ

2005-01-31 | 野菜料理
お豆たっぷりのあったかスープです。
ウィンナー、玉ねぎ、にんじんをよーく炒めたところに、トマトの水煮缶とチキンスープを入れ 塩、こしょうで味を調え お豆たちを入れれば出来上がりです。
今日のお豆は大豆、ガルバンゾー、レッドキドニーです。イソフラボンたっぷり♪

いんげんとツナのサラダはお手軽で、登場回数も多いです。
茹でたいんげんとスライスオニオンをツナとマヨネーズで和えて 塩、こしょう するだけの簡単サラダです。
昔いた職場の食堂で よく献立にあがっていたのをまねして作っています。なつかし~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風八方菜

2005-01-28 | 野菜料理
いつもの八方菜を和風味で作りました。
具は 鶏もも肉、えび、干しいたけ、青梗菜、白ネギ、キャベツ、にんじん、もやし です。
鶏肉とえびは 塩、こしょう、しょうゆ、ごま油で下味をつけ、生姜と一緒に軽く炒め 取り出しておきます。
あとは火の通りにくい野菜から順番に炒めていき、鶏肉、えびも合わせたら、干ししいたけの戻し汁、おだし、酒、しょうゆ、みりん、砂糖を加え味を調え、水溶き片栗粉でとろみをつければ 出来上がりです。
おしょうゆ味なのでごはんにも合いますよ。八方菜って一皿で野菜がたっぷりとれて中年にはもってこい!
あ、ちなみにワタシは20代ですので
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホクホク かぼちゃサラダ & 納豆入り卵焼き

2005-01-27 | 野菜料理
サラダはレンジにかけたかぼちゃとスライス玉ねぎをマヨネーズ、ワインビネガー、塩、こしょうで和えました。かぼちゃは甘くておいしいし、色からして体に良さそう!

納豆入り卵焼きは、卵に納豆、白ネギを混ぜて焼きました。食べやすいようにかつおぶしとおだしをかけてあります。
ここ2、3年の間にすっかり納豆好きになった私は ぱくっといけましたが、夫にはいまいちだったようです・・・。う~ん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひじきの煮物 & チャーシューのキャベツ巻き

2005-01-19 | 野菜料理
ひじきの煮物には、にんじん、いんげん、油揚げの他にドライカレー用に買っていた大豆の残りをたっぷり入れました。ひじきも大豆も大好きな食材なので、明日のお昼の分までたくさん作りました。

チャーシューのキャベツ巻きは、レンジにかけてやわらかくしたキャベツの葉にチャーシューを巻いたシンプルな一品です。ちょっと、何か欲しいときに便利です。チャーシューには、やっぱり からしじょうゆが合いますねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草と卵のサラダ & 野菜のコンソメスープ

2005-01-18 | 野菜料理
茹でたほうれん草にはマヨネーズをかけていただきます。
夫婦揃ってマヨネーズ大好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトフ & 白菜のコールスロー

2005-01-15 | 野菜料理
今日も かなり寒かったので、温かいポトフにしました。
具は定番のウィンナー、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもです。
コンソメスープにローリエとローズマリーを加えてコトコト煮ました。
野菜がやわらかーくなるので そのまま離乳食にもなって 手抜きママ の らくちんメニュー です。

白菜は煮物というイメージがありますが、生でサラダにしてもおいしいので 我が家では冬の間 白菜のサラダがけっこう登場します。
白菜とニンジンを千切りにして、マヨネーズ、生クリーム、ヨーグルト、はちみつ、塩、こしょうであえてあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梗菜のミルク煮

2005-01-14 | 野菜料理
マーボー豆腐がピリ辛なので汁物はミルク風味のやさしい味にしました。
中華スープと牛乳合わせ鍋に沸かし、青梗菜、ハムを入れています。
塩、こしょうで味を調え、片栗粉でとろみをつければ完成です。
あっさりとした青梗菜がミルクととても合います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめじとお豆腐のお吸い物 & かぼちゃの煮つけ

2005-01-13 | 野菜料理
かぼちゃはホクホクして大好きな野菜のひとつです。
今日は定番の煮つけにしましたが、ガーリックソテーやサラダにしてもおいしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろふき大根の肉味噌がけ & 青梗菜とハムのサラダ

2005-01-12 | 野菜料理
大根のおいしい季節なのでふろふき大根を作りました。
肉味噌は まず、にんにくと生姜を油で炒め香りを出し、挽肉を加えてパラパラになるよう炒めます。
そこに味噌、しょうゆ、酒、砂糖、コチュジャン、水を加えて調味し水溶き片栗粉で仕上げます。

挽肉はにんにく、生姜で多めに炒めておけば、ドライカレーやオムレツにもすぐに使えて手抜きしたいときに とっても便利です。(^_^)

今日の肉味噌は野菜にも合いますが、お豆腐、ごはん、麺と何にでも合います。
あれば挽肉以外にも干ししいたけやネギ、たけのこなんかを加えてもおいしいですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜のサラダ

2005-01-11 | 野菜料理
酢豚がこってりなので副菜はあっさりサラダにしました。
水菜、大根、カニカマ に ゴマとちりめんじゃこをトッピングしました。
ゴマとちりめんじゃこは ごま油をまぶし電子レンジにかけて香ばしさを出しています。
ドレッシングはポン酢とごま油で簡単です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする