goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

しばらくお休みします(^o^)

2006-06-20 | その他
こちらへ遊びに来てくださったみなさん ありがとうございます

突然ですが”紗弥ちゃんち の ごはん”をしばらくお休みいたします 

これまで いっぱい写真も撮ってきたので そろそろ新しいことを始めてみたくなりまして~ 
病気とか育児疲れでお休みするわけではないので ご心配なく
ごはんもパンも作るの大好きなので また いつか気が向いたらUPしますね。


そうそう、更新はお休みしますが みなさんのブログには遊びに行かせてくださいね~
それでは また~ 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風カレー丼

2006-06-06 | その他
今日は豚コマと玉ねぎで和風カレー丼。
こってりカレーも好きだけど おだし風味のさらっとカレーもたまにはよいです
めんつゆを使ったのでかんちんでーす

■さらっと和風カレー丼 2~3人分
(材料)

めんつゆ      ・・・300cc(表示に合わせて丼用の濃さにしたもの)
豚コマ        ・・・150g
玉ねぎ       ・・・1/2個(スライス)

カレー粉      ・・・小さじ1
オイスターソース・・・小さじ1

片栗粉      ・・・適宜
ごはん      ・・・適宜

(作り方)
1.豚コマ、玉ねぎ、カレー粉をさっと炒めます。
   めんつゆを加え軽く煮たら 水溶き片栗粉でとろみをつけます。
2.ごはんの上にカレーをかけてできあがり!
カレー命の娘 今日はヤル気満々でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこごはん と プチたらこパン

2006-05-31 | その他

どうも たけのこも苦手なうちの人たち
小さめカットでも きっちりより分けて残していたので 今日はさらに小さくしてたけのこごはん。
炊き込みご飯だと 食べてくれるので助かります

■たけのこごはん
(材料)
米         ・・・3合(30分ほど浸水してザルにあげる)
たけのこの水煮・・・1/2本(細かくカット できればさっとゆでておくと香りがUPします!)
油揚げ      ・・・1/2枚(細かくカット)
だし汁       ・・・540cc
<調味料>
酒、しょうゆ、みりん・・・各大さじ1
塩           ・・・小さじ1/2

(作り方)
土鍋に米、だし汁、調味料を入れ 上から たけのこと油揚げをのせ 火にかけます。
沸騰したら→弱火で13分→蒸らし10分
で できあがり!(炊飯器でスイッチポン!でもOK です。)
今日はゆでたそら豆も散らしてまーす。



パンはリーンなプチパンでたらこパン。
焼くときに たらこバターをのせてー、食べる直前にも たらこバターをぺたぺた
焼きたらこと 生タラコのコンビです

この たらこバターは市販のおべんとう用たらこソース(エスビー)とバターを半々で混ぜました。
たらこソースは量も値段もちょうどよく 味も結構おいしいので ちょこちょこパンを焼くのにちょうどいいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お揚げのパリパリ焼き

2006-05-30 | その他
久々の更新です
このところ娘の生活リズムが乱れていたうえに 甘えん坊で常に ひっつきもっつきダッコー!!
ゆっくりPCにも向かえずお休みしていました。
覗きに来てくださったり、コメントを残してくださった みなさん ありがとうございます
また ぼちぼち更新していきますので どうぞよろしくお願いします。


写真撮るのもサボっていたので 以前に作ったおつまみをUPします。
油抜き(キッチンペーパーにくるんで軽くレンジでチン♪)した油揚げを食べやすくカットして 白ねぎ+肉味噌+チーズ+ゴマ を乗せてトースターで焼いただけです。
油揚げがパリッとするので 子供でも食べやすいです。
焼きたてをどうぞ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥はむ でサラダ寿司

2006-04-06 | その他
最近はまなるマーケットで「鳥はむ」ってやってまして、簡単そうだったので作ってみました。
安い鳥ムネ肉が ちゃんとハムの味になって おいしかったです。
「鳥はむ」で検索すると作り方がわんさかヒットしますので 興味のある方はぜひ!

で今日は鳥はむを使って サラダ風のお寿司を作りました。
昨日のいなり寿司の具を半分残しておいたので酢飯に混ぜて、あとは野菜や鳥はむをのせて マヨネーズ、黒コショウをかけてできあがり!
またまた3分クッキングなのでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶巾いなり

2006-04-05 | その他

お揚げを甘辛く煮て おいなりさん。

今日はゆでた三つ葉でキュっと縛って茶巾にしてみました。

具は ごぼう と にんじん と 白ゴマ です。

柴漬けがよく合います~。なんでかって薄味過ぎて味がボケボケだったからです

またおいしくできたらレシピアップしますねー 次、がんばりまーす!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろとろチーズたこ焼き

2006-04-04 | その他
今日の昼ごはんは たこ焼き
といっても冷凍たこ焼きなのでレンジでチン♪しただけです
そのままだと あまりにも味気ないのでピザ用チーズものせてみました。
食べるときにチーズがびよ~んと伸びておいしかったです ぐふふ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこの混ぜごはん

2006-03-29 | その他
エリンギ、ブラウンえのき、しめじ ときのこがいっぱいそろったので 全部炒めてごはんに混ぜて きのこごはん。
きのこって炒めるとイイだしがでるんですよね~

ぱぱっと作ったのでレシピは簡単にのせておきます。分量もお好みで~。

■きのこの混ぜごはん
(材料)
ごはん
きのこ類
めんつゆ
塩、こしょう
仕上げ用にねぎ、のり、ゴマ、ゆで卵 など
  ・・・すべてお好みの分量で

(作り方)
1.ごま油できのこを炒め 塩、こしょう、めんつゆで濃い目に味付けします。
2.あとは温かいごはんに混ぜてできあがり~!
  お好みで ねぎ や のりなどをのせていただきます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋風豆ごはんでランチ

2006-03-24 | その他
子供のころはあまり好きではなかった豆ごはん。
大人になってからは ふと食べたいなーと思うことがあります。
シンプルに塩味で食べるのもおいしいですが今日はベーコンと合わせてコンソメ味にしてみました。温かいご飯に混ぜ込む簡単豆ごはんです。

■洋風豆ごはん 2~3人分
(材料)
温かいごはん ・・・3膳分
グリーンピース・・・適量(塩ゆでいておきます。量はお好みで~)
ベーコン   ・・・2枚(みじん切りにしてレンジでカリッとさせます)
固形スープの素・・・1個(崩しておきます)
バター    ・・・大さじ1/2

(作り方)
温かいご飯に 材料を全て混ぜればできあがり~!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄米ごはん

2006-03-18 | その他
ずーーっと気になっていた玄米ごはん。
炊飯器の内釜をみたら玄米の表示もあったので これで炊けるや~ん!とさっそく。
玄米ってもっと食べにくいのかと思ったら ぜんぜんイケました
栄養もあるし 体にもいいし なんなら毎食玄米でもいいくらいです。
玄米がメインなので おかずは適当に常備菜を並べて~。
きんぴら牛蒡、イカにんじん、寄せ豆腐の挽肉がけ など。

イカにんじんは にんじん嫌いの夫でも食べられる万能常備菜です
にんじんと裂きイカをごま油で さっと炒めて 酒、しょうゆ少々で調味したもので冷蔵庫で1週間くらいはもちます。だんだん味がなじんできておいしくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする