goo blog サービス終了のお知らせ 

紗弥ちゃんち の ごはん

紗弥ちゃんちの日々のごはんです。

前菜 アボガドのサラダ

2005-01-10 | 野菜料理
以前にも登場したアボガドのサラダですが、今日はシュウマイの皮に盛り付けてみました。
シュウマイの皮は小さめの器に入れてレンジにかけパリパリにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と豚の重ね蒸

2005-01-04 | 野菜料理
お正月のごちそうで疲れた胃には、やさしい和食が一番。というわけで、白菜のおかずにしました。
白菜、豚肉、塩、こしょうを交互に重ね お酒をふって30分蒸します。
あんは だし汁にしょうゆ、お酒、みりんを加え片栗粉でとろみをつけています。
仕上げにネギとおろし生姜をのせて出来上がりー。あんの掛かった料理は温かくて冬にピッタリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームスープのパイ包み & 野菜のエチュペ

2004-12-25 | 野菜料理
クリームスープには鶏肉、玉ねぎ、ほうれん草が入っています。パイが濃厚なのでスープはさっぱり味にしました。

野菜のエチュペは パプリカ、玉ねぎ、ブロッコリーをオリーブオイルでソテーし白ワイン、白ワインビネガー、塩、こしょう、砂糖で軽く煮ています。
サラダ感覚のピクルスといった感じです。お肉料理にとても合いますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニオングラタンスープ & きのことチーズクリームのペンネ

2004-12-24 | 野菜料理
オニオングラタンスープの玉ねぎはソテーする前に塩を少し振っておきます。
こうすると玉ねぎから水分が出て早く炒まります。

ペンネのソースはにんにくをオリーブオイルで炒め、香りがでたところにきのこを加えます。
白ワイン、生クリーム、牛乳、塩、こしょうを加えて煮詰めるとできあがりです。
簡単でおいしい お手軽ソースです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し鶏のサラダ

2004-12-23 | 野菜料理
おでんだけだと いろどりが寂しいのでサラダも付けました。
ドレッシングはマヨネーズ、ヨーグルト、塩、こしょう、すりおりしたにんにくを混ぜたものです。おろしたにんにくを少し入れるとエスニックな感じになっておいしいですよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガドとカニのサラダ & 卵と野菜の中華サラダ

2004-12-22 | 野菜料理
アボガドとカニのサラダは玉ねぎ、マヨネーズ、生クリーム、塩、こしょうで和えています。
庶民の私は本物のカニよりカニカマの方がなぜか好きです。なので、今日のサラダもカニカマを使っています。
卵と野菜のサラダには、ゆで卵、水菜、レタス、玉ねぎ、パプリカが入っています。ドレッシングは酢、醤油、塩、こしょう、ごま油、ゴマを混ぜたものです。我が家定番の中華味です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする